ネタバレ・感想ありおやすみプンプンのレビュー

(4.0) 69件
(5)
30件
(4)
22件
(3)
8件
(2)
5件
(1)
4件
嗚呼
2025年3月12日
生きなきゃ
今回で四週目でした。ただただ鬱っぽくなる漫画と思って読み始めてましたが、そうではないと感じ始めています。
日常とは、
良かった
ネタバレ
2025年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が内容なだけに人を選ぶ作品だけど、個人的にはすごく良かった。あまり良い未来が待ってないであろうことは分かってはいたけど、終盤あの子が…。心中するのかと思ったけど、ここで死んでしまったらプンプンは“許される苦しみ”を知ることができないんだよね。一人を殺し、一人を死に追いやってこの先どう生きていくんだろ。こういう風に育ったのも家庭環境の影響は少なからずあると思うけど、おそらく毒親の部類に入るであろう両親もプンプンのことを愛してることに変わりはなくて完全な“クズ親”ではないんだよね。読んでいて終始感じるやるせなさというか、その感情をどこにぶつけたらいいのか分からなくて、叫びたくなる気持ちを抑えながら読み終えた。唯一の良心ともいえる矢口先輩はあの後どうなったんだろ。幸せになってくれていることを願う…。
いいね
0件
先が読めない恐怖。
2024年2月7日
鬱マンガと聞いて読んでみました。なので、少しホラー感覚で読んでました、登場人物もこれからどういう風に変わっていくのか気になるし、一つ一つのセリフの意味も勘ぐってしまうから面白い。こういう世界実際に存在するから、リアルさもあってさらに考えてしまう。
今までにない感覚
2023年8月7日
最後まで読み進めたいと思う事がなかったのですがこの作品はなぜか隙さえあれば読み進めたいと思う漫画でした。
途中読んでいて気持ちが落ち込むところがありこのまま進めていいものか悩んだのですがやっぱり読みたいと思う気持ちが勝って最後まで読みました。
きっと色んな解釈で読まれる漫画なんじゃないかと思います。
でもその色んな解釈ができる様な強制されない感じが読み終わった後に心地よく感じました。
読ませていただきありがとうございました。と作者さんに言いたいです。
一気読みしたけど読み返せない
2023年2月1日
読む地獄と言われる理由がわかりました。展開が気になってラストまで一気に読み切った後にはなんとも言えない感情になります。私には辛くて一から読み直しはできないし、人に勧められないけど最高の作品です。
正直めっちゃ好き
2022年4月3日
人に勧められるかと言えば難しいけれど、個人的には心に残る大好きな漫画。中学生の頃ハマってたんですが、大人になって見返したら感想が違いました。ほかのレビューで、少年プンプンが上手くいかない現実と戦う物語と書いてあり本当にその通りだと思いました。ストーリーもイラストも展開も魅力的。愛ちゃんとプンプンのヤンデレカップルが好きです。今後、人生が辛くなった時に何度も読み返すと思います。壮大な物語を読みたい人、人間社会に疲れた人にオススメ。
一気読みしました、後悔なし。
2022年2月11日
人間の内面をよく描いている漫画です。全編通してエグい話ばかりだし、所々シュールなギャグがあるので好みがわかれるかもしれないけど…個人的には心に刺さる作品でした。
なんとも言えない世界観
ネタバレ
2022年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人のすすめでこの本と出会いました。まずぷんぷんとは何者なんだろうかとあの袋の被った足の生えた生き物がぷんぷんなんでしょうか。出てくる人物も全てどことなく気持ちが悪く浮世離れしていて、それでいてひきこまれるかんじがすごくありました。
いいね
0件
My first manga ever, Punpun's amazing.
ネタバレ
2021年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ I'm starting to learn Japanese and, as it's common, you gotta learn about the culture to learn the language. I heard people talking about this amazing manga and I couldn't help but buy it. It's funny, dramatic and with a beautiful and warm story to fall in love with all characters.
買ってよかった。プンプンありがとう!
2021年6月29日
鬱までとはならなかったけど、結構しんどかった。
人間の醜い部分をリアルに書いてあるから読んでて気持ち悪かったし、私自身に向けて言っているような、心に突き刺さるような言葉とか表現が多くて後半からは吐き気と涙がとまらなかった。本当に辛かった。
でも、なんでも考えすぎて落ち込みやすい私にとっては希望でもあり勇気をあたえてくれるような漫画だと思った。
醜い部分だけでなく、美しい部分もちゃんと書いてあるからよかった。
これはすごい…
2020年12月21日
とりあえず無料二巻まで読んで、浅野作品を読んだのは初めてなんですが凄かった。鬱漫画と言われるほどリアルな鬱は感じなくて、プンプン一家の見た目がファンタジーだから?プンプンが何者なのかもわからないまま不安と不穏に満ちた世界を少年の目線で進むのはわくわくするものがあった。ラストあたりを立ち読みするとプンプンが人間に近づいてるので、また不穏が欲しいときに全巻買ってしまうと思う。
新説を書くので未読の方は注意(ほぼ妄想)
ネタバレ
2020年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一読して「なんだこれは?」と衝撃を受け、考察ブログや著者インタビューなどを読みあさってから再読。▼いまのところ書いている人を見たことがないが、私は田中愛子は実際はまだ生きている説をとなえたい。なぜかというと、本作は作中人物である南条幸の書いた(あるいは書こうとしている)マンガという二重構造となっているからである。自分のマンガの中でなぜ愛子に死を選ばせたのか考察の余地があるが、私は愛子に生きていて欲しいのでそう信じたい。▼ちなみになぜ主人公が鳥の姿をしているかというと、南条幸がプンプンをリアルに描きたくなかったからである。そしてマンガの中では美化されているが、実際の南条幸は、子どものころのままブサイクで小太りな女性だと思う。
敏感で素直な人を敏感で素直まま描いた傑作
2020年2月29日
あえて主人公をプンプンと言うマスコットに置き換える事によって日常描写の冗長さや陰鬱な場面にテンポを与える表現が非常に素晴らしい。更にはそのマスコット化自体が後半には別の意味を持ち始める構成も巧。
またマスコットによる効果として、そこに主人公がありながらもその存在が不透明な為、感情移入の妨げが一切ない。
主人公は若干HSS型HSPの具合があり、具体的には自らを傷付けるほどの感受性の高さを持っていて、その上当人が非常に素直だから、その事による優しさや痛みを若さと言うフィルターを通して受けていく。同じ性質の人間が見れば強い共感を覚え、同時に彼を通して読者の側でも同じ傷を負ってしまうでしょう。
しかし作者が意図してなのか、自己投影にも近い感覚を覚えてから、その意識が急に勝手に暴走し始めると言う展開には目を伏せたくても伏せられないものがあります。
葛藤しながら生きている大学生に読んで欲しい傑作です。
人の心の有り様に迫る。
ネタバレ
2019年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 浅野作品の真骨頂。敢えて主要人物の家族を意味不明な生物に置き換えて自分自身に反映させる手法なのかなって思う。
プンプンは自己の否定、肯定、葛藤、を繰り返し、矛盾や理不尽に争いながらも心の闇を肥大化させて行く。現代人の心の有り様が反映された代弁者だと思う。ありそうな事件や出来事でリアルを表現し読者に問いかけるこのスタイルは圧巻。鬱な短編作品が多い浅野先生漫画で最長編じゃないかな、ボリューム感が凄いって事は病み率も凄いって事!
浅野先生の独特の世界観
2019年9月10日
浅野先生の独特の世界観に惹かれます。
浅野先生の読後の類を見ない重い感覚が最高です。
いいね
0件
読み止まる作品
ネタバレ
2019年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうこれ以上読んではいけないのか?
もう、面白くはないのか?
そう感じた人は、正解であり不正解。
「面白い」の意味を考えたことのある人にだけ面白い。
そんな興味深い世界で、惹き付けられて最後まで読ませていただきました。
シャレにならないこともあり、シャレだと思ってたらそうでもなく、という
人の生きる様をよく描いて…いる?くれてる?感じの、読むべきものと思っています。
最高です
2019年4月21日
おやすみプンプン見だしたら本当に止まらないです、せつないし泣きそうになりますし胸糞悪いです
読み終わったら鬱になりました(笑)
2018年8月31日
そのくらい、世界観にガッツリはまってしまう漫画です。とても考えさせられてしまい、読み終わったあとはネットで考察やレビューを読み漁りました。
いいね
0件
すごい
2018年5月9日
才能の塊。一文一文、一描写一描写が心を殴る作品。下手な映画や小説よりも断然深く、巧み。
異端
2018年3月16日
漫画という枠に収まりきらない何かを持つ漫画。能力バトルは誰にでも描けるがこれは、常人には、描けない。最終的にどういう評価を下すことになろうが漫画好きなら一度は読んでおくべき漫画の一つと言って良いだろう。
こわい
2017年9月25日
くらーーーーーいくらーーーい内容です。読むと欝になります。でもとまらない。
拠り所
2017年7月1日
現実よりも現実的に見える。実感のないふわふわした日常なんかよりずっと
心抉られる
ネタバレ
2017年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 露骨なネタバレ表現はありませんが一応つけました。

友人が鬱漫画で有名で心が抉られる気分だったと言っていたので1巻からすべて読みました。女性が読むには下ネタが多いかなと思いますが、いろいろと考えることが多く綺麗なシーンも沢山ありました。人と人の関係性について自分はどうなのだろうかと読後に思いました。
プンプン家族がビジュアルとかひっくるめて好きです。プンプンママのシーン感動しました。
いいね
0件
好きです
2017年1月14日
浅野いにお作品ではかなり好き嫌いの別れる漫画なのかなと思います。
私は大好きです。
あえての5評価
ネタバレ
2016年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 浅野いにお作品初はソラニンでした。
お好きな方には申し訳ないですが、ソラニンの感想は「なんでこんなあからさまに媚び媚びテンプレビジネスお涙頂戴が受けてんだ……
どーせオサレな絵で人が死んどきゃなんでもいいんだろ!世界の中心で愛でも叫んでろ!」と年季入ったBBAな私は思ったものです。
そんな私も、いやそんな私だからこそプンプンにはドハマリました。
なので、作者さんがプンプン話中でソラニンをDISってたのにも笑いました。

つまりはひねくれ者に受ける漫画です。評価まっぷたつ系が好きな人にオススメ。
まぁ浅野いにおさん
2016年7月11日
読み終えた後のどうにもならない空しさが心地よい浅野いにおさん。作中の至るところに、一部の方には、容赦なく刺さる台詞が散りばめられています。現実にそんなことを他人から言われたら気に病むのだろうなぁと思う一方、妙にそれらに納得してしまいました。ゆるい人付き合いに飽きたら読み返したい作品です。
ずーっと妙な魅力
ネタバレ
2016年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観がとても不思議で魅力的。
プンプンの見た目がシュールでどこか可愛いし本のタイトルからしてほんわかした笑えるストーリーかと思ったら全然違いました。
プンプンは優しくて純粋で、どす黒くて、こんなに生々しい漫画はなかなかないような。
最終巻はページを戻してしまう程の衝撃です。
いいね
0件
素敵
2015年10月12日
素敵な漫画だと思います!
絵柄も個性的で、背景や物事の描写が細かく漫画なのですが少しリアル感があって何度も読み返してます!
いいね
0件
中高生にはキツイ
2014年10月26日
数年前に途中まで読んで以来でしたけれど、やはり胸にきます。
感動ではなくて「重さ」が。

中高生とか思春期時代に読んでたら絶対に頭に残るしキツイと思いました。
イジメ系の漫画じゃないのです。
それとは全く異質の重さ。

大人になってから読むからこそキツイと思うのかも知れませんけれど・・・。
絵とプンプンと話とのギャップが凄まじいので、鋼の精神をもつ方にはオススメかな??
胸の奥深くがもどかしく切ない
2013年3月25日
知らなくてもいい事に気付いてしまうと純粋だったものが淀んで汚れていく…それがオトナになるとゆう事なら一生オトナになんてなりたくない…だけどなってしまうんだねプンプン…。
類似品が無いので、唯一無二?
2024年9月23日
自分のインナースペースを漫画にできたら、どんな風になるのだろう。
読めたモノではないだろうな、そう考えると、作家さん達は凄いかと。
いいね
0件
青春ってなんだろうね
2024年8月14日
主人公のプンプンの成長を描いた青春謳歌
プンプンの境遇がぼくと似ていて自己投影してしまいます。決して明るいだけの話じゃないけど考えさせられる場面が多いです。感情移入しやすいっていうかそれでいて自己投影できる最高だと思います
いいね
0件
何とも言えない気分になる
2024年2月6日
いわゆる鬱漫画といわれていますが、好みは別れると思います。結末を知った時はなんとも言えない気持ちになり数日間引きずりました。いわゆるグロ表現とかわかりやすい表現はないので、そこまで構えなくていいと思います。
いいね
0件
ひよこ
2023年6月7日
ブンブンの波乱に満ちた人生は、読んでいて気分のいいものではありませんが、予想のつかない展開は興味深い話だった。。
いいね
0件
キツい…
2023年4月9日
とても心が揺り動かされた。
傑作ではあるけど、人生や人間に下向きになる方向で動かされたので、読む際のコンディションには気をつけないと。

今にも崩れてしまいそうな人が、なぜそこに至ったのかを理解させられる。
そうした人にとっては、本作が灯火になってくれるのかもしれない。
この本の照らす先が、開かれたものであればいいとは思うけど…どうなのかなぁ
読んでしまう
2023年1月16日
辛い…
辛いのですが、読み続けてしまう魅力があります。
続きがきになる…を繰り返して最後まで読んでしまいます。
しかし辛い。
覚悟を決めてから読むといいと思います。
いい意味でぞわぞわ。読み進めてしまう。
2022年1月11日
最初「恋愛漫画かなあ?」と思ってたけど、ただの恋愛漫画じゃなかった…プンプンが人間ではなくあんな感じで描かれているからなんか舐めてたけど、好きな漫画。ただ鬱の時は見らんがよし。
考える
2022年1月9日
一コマの情報量が多いので頭を使います。しかし、読むのが苦にならない不思議な作品だと感じました。これからも読んでいこう。
いいね
0件
ずーんとくるけど読んでしまう
ネタバレ
2021年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物全員人間臭くて、綺麗事だけで終わらない、だけど絶望だけでも終わらない、すごくリアルな作品です。
他人のせいにして頑張らないとどこまでも堕ちていくけど、どん底まで堕ちたと思っても明日はやってくるし見捨てる人ばかりじゃない。でもおんぶにだっこで助けてくれるわけでもない。
主人公プンプンの子供時代から青年期にかけてそんな世の中を描写しています。
リアルすぎて明るい気持ちにはなれないけれど何故だか読むのが止まらない、心に自己否定を飼っている人はとくに共感できる作品だと思います。
なんとも言えない気持ち。
ネタバレ
2020年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めから終わりまでなんとも言えない気持ちにさせられる漫画でした。いままで読んだことのない系統の漫画です。プンプンや身内ががキャラ化させれていることもあり、残酷感は軽減されているのですが、それを遥かに上回る残酷感…。この子どんだけ可哀想な目に合うの…。となるくらい不運なプンプン。あまり目を向けたくないのにどんどんどんどん読み進めてしまいます。後に鬱感が残ってもいい方は是非。
いいね
0件
凄い。けど長い。
2020年3月11日
芸術なのは分かった。作者の漫画愛は分かるが作者が作品で遊びすぎてるかな。無駄に長い。長すぎ。3巻位でまとめてくれたらまだ良かった。他の真面目な漫画家に謝ってほしい。あざとすぎる。最初と最後だけ買いました。
おもしろい
2019年11月25日
神様の顔がどこかで見たことがあるような気がした。
鬱漫画、と聞いて買ってみたが1巻だとまだわからない。
ただ、独特な世界観を感じられた。
心を殴られた感覚
2019年8月17日
人間の泥臭い部分がたくさん詰まっている。
その描画表現から、不思議な世界観であるようにも思えるが内容は決してファンタジーではない。非日常であり得ない事が起こっていると見せかけて実は、少しのねじれやボタンの掛け違いから誰しもが起こり得る実に「リアル」な内容を取り扱っている。
そんな非常に生々しい内容も多いが、この漫画独特の描画表現で上手く緩和されバランスの取れたものになっているように思う。
不思議でとても魅力的な良い漫画でした。
塞ぎ込みたい気分のあなたに
2018年11月25日
独特で異質な世界観を持った作品です。主人公プンプンが少年から大人になるまでの時間を描いた本作ですが、基本的にハートフルとは真逆の心を抉られるような展開しか起こりません。ラブコメ要素もあるにはありますが、生々しく陰鬱で読んだ後も心にまとわりつくような重々しさがあります。明るい気持ちで漫画を読みたい、という人には全くオススメできませんが、自分をとことん痛めつけたい、落ちるところまで落ち込みたいという人にはうってつけの作品です。
いいね
0件
鬱々
2018年6月15日
ハマって一気に読んでしまいました。
主人公のプンプンの可愛いビジュアルとは別に、中身はとてつもなく鬱々してて、でもどこか幼い頃に感じたことのある感情を描いていて、すっかり魅了されてしまいました。
いいね
0件
たまに…
2017年11月14日
たまに人間のパーツがかかれてるぷんぷんとぷんぷんおじさん、絵上手いなと思えるときが多々ありました、
内容が濃いなあとお腹一杯です!
サブカル漫画の代表作
2016年12月9日
この漫画の凄い所は主人公のプンプンに極端なデフォルメがされている所。そのため本来なら主人公に感情移入して読むはずなのに客観的な立場から読ませている。一人の少年が成長する様を客観的に読ませるのはなかなか出来るものじゃない。そういうところがこの作品が持つ唯一無二の特色でした。だからこそ意味深な宗教集団や難解な用語の羅列に虫酸が走る。必要性を感じなかった。
じっくり読むべき?
2015年8月20日
だいぶ前に人に借りて読んだ時は全く話についてゆけずよくわかりませんでしたが、改めて読んでみたら独特の深過ぎる世界観にじわじわハマりつつありました。若者らしい闇をうまく表現できてるなと思いました。
7巻まで読みました。
2015年8月6日
どんどん変わっていくプンプン。自覚があるから救いがあるような、無いような。この先を読み続けようか迷ってしまうくらい切ない流れ。プンプンの頭によぎるものって、誰しも一度は経験してるんじゃないかなぁ。
いいね
0件
シュールw
2015年8月3日
プンプンが可愛い(。-_-。)そしてこの世界で周りの人たちにプンプンがどういうふうに見えているのかが気になった。
個性的すぎるキャラがたくさんで苦手な人は読んでて疲れちゃうかも??
好きな人にはどハマりwでも続きが気になるーとかではないかな(OvO)
いいね
0件
いにおワールド
2014年8月30日
まず独特の世界観に圧倒されました。
キャラクターの心情の描写が、なんともいえない空気をまとっていて、面白い作家さんだなと思いました。
いいね
0件
オサレ
2013年8月11日
オシャレで背伸びした子どもっぽくて、
姓こととか考えてて、
いろいろ詰まってます。
いにお好きにはたまらんす。
おもしろい
2024年3月24日
おもしろかったです。この作者さんの他の作品も見ましたが、それぞれ雰囲気が違って、でもクセあるところは良かった。
いいね
0件
ママ
2022年10月11日
最後の方はグダグダになってしまったけど、6巻あたりのプンプンママのエピソードは泣けました。
個人的にはそこがピークでした。
いいね
0件
気持ちが暗くなる漫画
2022年4月6日
すごい世界観でした。
5巻まで読み、続きが気にならなくもないですが、楽しい気持ちにはなれないので多分読まないです。
すぐ傷付き、すぐ落ち込んで、なかなか立ち直れないプンプンが幸せになるのは大変そうだなと感じました。
響く人にはすごく響く作品だと思います。
いいね
0件
出だしが、
2020年4月24日
出だしの独白が「銀河鉄道の夜」みたいで、プンプンはジョバンニなのかなと思いました。鬱展開というコメントを読んで、ビビって読んでません。
鬱ですよねぇ
2018年8月19日
鬱漫画のラインナップでは代表格ですね。
例えば、漫画に勇気や元気をもらいたかったり、日々の疲れでのんびり読みたいって人にはお勧め出来ない。
屈折してるのは好きだけど、個人的には求めているのが文化ではなく娯楽なのでこの評価。
最後まで読んで、このストーリーは小説で読んでたらまだ良かったかな。文体にもよりますが。
馴染めない
2015年8月7日
どんな姿勢で読むべきものなのか、読んでからも心が落ち着きません。
なんか、ソワソワする話です。
😄
2015年8月4日
出てくる大人みんな頭おかしい😓
ラーメン屋の名前とアイスの棒は二度見した
ふむ
2015年8月4日
キャラが立ちすぎてて読んでて疲れました。好き嫌いがわかれそうですが熱狂的なファンはいそうですね
う~ん。。。
2015年11月30日
けっこう人気作品なのは知ってたけど、どこがおもしろいのかわからなかった。
世界観
2015年11月27日
世界観がすごいなと。主人公や家族がとりのような形で絵柄がリアルで私には少し怖かったです。みなさん感動できるとおっしゃっているので、この絵柄と世界観があう人にはいいのかなと思いますがわたしにはあいませんでした。
まさに独特な世界観
2015年8月10日
んー…。私には合わない。絵はリアルすぎたり、プンプンとその家族系はとり?でなんかすごい絵。先生たちのキャラ濃いなあ…。ストーリーも、淡々と進んで話に入り込めない、、
好き嫌いが分かれる
2015年8月5日
一応最後まで読みましたが、私にはなんだかよくわからないお話でした。好きな人はとてもハマると思いますが、そうではない人は???で終わってしまうと思います。1巻だけ読んでみてピンとこなかったら続きは買わない方が良いかと。
シュール?
2015年8月3日
これを、シュールという表現にしていいものか、迷います。まあ確かに、異端な雰囲気ではありますが、好き嫌いが分かれそうです。
気持ち悪いグロテスクな漫画
ネタバレ
2023年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダメ男の都合のいい女像が愛子ちゃんだった
漫画として美しい描き方をしてるだけに愛子ちゃんがあまりに報われなくグロテスクな結末だった
本当に大嫌いな漫画
主人公の周りの社長とかは好き
ただ愛子ちゃんにサブカルクソ男のキモい妄想押しつけて消費して美化してるところがひたすらキモイ
漫画がうまいだけあって不愉快度も1000倍
甘ったれた屑な男性目線の女への生々しい欲望挫折不快感を凝縮したドブのような作品
ムムム
2023年7月7日
一気読みしました…が、気持ち悪い。読んでいて気持ち悪かったです。決して爽やかになる漫画ではありません。
いいね
0件
それでもダメです。
2020年12月9日
表紙が無地なので気になって無料 開きました。
で、いきなりグロい表情の人。すぐ閉じて、コメントするのは卑怯かもしれませんが、私の漫画読む目的はそういうのではないので、今は怒りしかないです。もしかしたらストーリーは素晴らしいのかもですが、イヤです。
意味が・・・
2020年1月17日
自分が、浅すぎるのか。。。読んでも読んでも、意味が分からない。人の心情や表情、内情の闇などに光を当ててるのでしょうが、ちょっと理解できませんでした。
作者の、「この世界観すごいでしょ?」みたいな雰囲気も受け付けません、自分は作品まるごと嫌いでした
レビューをシェアしよう!