ネタバレ・感想ありティアラよりも輝く日のレビュー

(4.1) 16件
(5)
5件
(4)
8件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
ティアラ
2024年9月4日
比喩的な意味では無くて本物の(?)ティアラ。王族が共和制になったからと国を追われて暮らしているのに、それまでの付き合いを続けるのは無理があるのでは。ティアラはともかく、ドレスやらその周りのものも。もう一つの話も読んでみなくては
いいね
0件
😄
ネタバレ
2018年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 祖国を失い、自分をプリンセスと呼ぶと怒る…。自分の立場をわきまえていて気取らないヒロインを素敵に思いました。ヒーローは一年前からヒロインを想っていたのでハッピーエンドで良かった(^_^)
いいね
0件
ヒツジ可愛い
ネタバレ
2018年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何より絵が綺麗で読み進めるのが楽しかったです☆影のあるヒーローと美しく聡明なヒロインの優しい愛のお話。祖国を失ったプリンセスが王政復古を目論んでる?みたいな壮大なストーリーがどう関係するのかドキドキしましたが、期待ほどではなく設定があまり活かされず少し残念。でも羊可愛かったです!
いいね
0件
スタイリッシュだなぁ
2016年12月27日
ヒーローのファッションがスタイリッシュで好き! そして悪女は悪女らしくどぎつい(笑)
プリンセスらしく振舞うヒロインの素朴な笑顔がかわいいです。
良かったですヽ(^0^)ノ
2013年8月3日
王政復興の陰謀に巻き込まれながらも、惹かれ合っていく2人の話です。

祖国が無い為に苦労しながら弟の面倒をみているヒロインを応援したくなります。

ハッピーエンドで心が温かくなります。
シリーズ二作目
2020年4月16日
麻生さんの愛と気づくまでのスピンオフで、愛と…の中で、婚約破棄されたプリンセスはどうしたんだろうとおもってましたので、こんなに優しくプライドのある女性だったのかとどちらのヒロインも幸せになれてよかったと思いました。
いいね
0件
ヒロイン性格良すぎ
2018年12月5日
最初、ヒーローの心の中が分からなかったのですが、お互い好き同士だったので良かったです!ヒロインはお金はなくとも家族思いで気品のあるプリンセスでした。
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2018年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一年前からお互い惹かれていて、最終的にはハッピーエンドで良かったです。
ヒロインの弟、しっかり考えて行動してーって、思いました。
モコモコの羊可愛かったです♪
いいね
0件
健気なヒロイン
2018年11月3日
苦境の最中でも、聡明で愛情あふれたヒロインでした。このヒロインをしっかりと守るヒロインも素敵でした。
いいね
0件
良かったです😊
2018年11月2日
セールにて購入。楽しめました😊クールそうに見えて意外と一途だったヒーローにきゅんと(笑)お互いに惹かれあっていてもどかしいくらい。祖国や復国と難しい話しが出てくるのに、たくさんの羊が出てきてコミカルで笑えるし。何だかんだど結局、良かったわ~👍あのムカつく継母がバッサリ成敗されるところが見られたらスカッとしたのになぁ~とちょっと残念。
いいね
0件
絵がゴージャス
2015年12月28日
愛と気づくまで のスピンオフだということですが、そちらも読んで見たくなりました。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2015年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ いいなあ~、こういう風に愛されたい感じ☆プリンセスヒロインと
クールヒーローが、両想いを知らずに互いに距離を縮めていく素敵なお話。頼りないヒロインが可愛いです☆
岸本先生だったので読みました
2014年3月17日
あるパーティー会場で出会い、一目惚れし合ったアレックスとセリーナがお互い気持ちを膨らませていく様子が微笑ましい。
だけど、ラストシーンは男の方が追いかけて欲しかったかな。
これは「愛と気づくまで」のスピンオフ作品らしいです。私はそちらも読もうか検討中です(*´∀`*)
強制隔離
2020年4月30日
彼の心の内がいろいろな要素(ヒロインが別の人に思いを寄せてる、「仮面」、家庭、ヒロインの弟王子等)で何かがスッキリしたからって何かはまだ残る、そんな感じなのに、政治の混乱回避後、弟による証言でするするっと。でも、解決したと言えるのだろうか。
今や共和国であっても国王の血を引く人は実在して、表だって登場しない元上流階級の社交場では認知されているから、あんな惨めな扱われ方しとんのかいな、との疑惑もやもや。
しかしお話として考えると、ヒロインのしんどさは充分伝わる。
このヒロインは徹頭徹尾彼が好きの一本で、彼に結局ついていく。恋心。だから、彼の心が読めなくても、声をかけられて嬉しいわけだ。そして、思いもぶつける。そこには、王女なのだという変な上から告白などでない、ただぶつかっていく潔さ。かわいい。受け身で相手が出てくるのを待っているのではないのだ。

大人の年齢なのに、少女のよう、という自嘲シーンがその前にあるが、いや、だからこそのこのアタックはいいのだ。

富豪設定で、彼がまた別の住まいに案内してからは分かりやすい展開もするところ、自然を重視したその庭園を、もう少しビジュアル面で出してきて欲しかった気はする。

居づらさを思い切り味わってた、ガード大公とロージーとの結婚披露パーティーで、アレックスが手を差しのべて、ダンスフロアにエスコートするシーンの、ヒロインの左肩に触れるアレックスの左手と、下から見上げる角度で描かれる横顔の絵からは、救われたヒロインの気持ちに共感出来た。

複雑な彼のそれまでのスタンスと降参の間を繋ぐものが、足りない気もしている。

スピンオフ作品とのこと、麻生先生コミカライズの方のHQ「愛と気づくまで」読んだかどうか、記憶がない。
印象薄かったか?
→未読だった。これから読もうかと思う。
いいね
0件
知らぬ間にヒロインを守るヒーロー
2020年4月28日
亡命や王政復古の問題など、背景をもう少し詳しく知りたかった。
その辺りをしれっと守りきるヒーローはカッコよかったけど。
あとプライベートジェットの中が、いくらなんでも普通の建物の室内みたいな絵で違和感があった。
いいね
0件
なんかなぁ
2017年8月5日
素敵な話です。祖国を失ったプリンセスのヒロインと家族の愛に触れずにきたヒーローが出会い心惹かれあってと書かれているのです。ヒーローの行動は国の為でありヒロインの為であった。感動的なんです。でも心が動かないというか感じないというか、今回セリフが上滑りな感じがして響いてこなかったんです。読み返したら変わるかな。。。
レビューをシェアしよう!