ネタバレ・感想あり世界一のプレゼントのレビュー

(4.6) 18件
(5)
13件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
😄
2024年6月23日
作者買いです。
なんというか、毎回 絵が朧気なんだけど それが登場人物の心情を上手く表していて読み手に伝わってくる。
いいね
0件
好きな作風です
2023年1月20日
素敵なストーリーでした。ヒーローもヒロインも、強くて魅力的ですね。クリスマスが愛を確実にし、春に結婚とは、いいですね。子供達もかわいかったです。
いいね
0件
あぁ、
2022年11月13日
十五歳で家出、出産も一人で、そのせいでか息子には障害が。彼の方も妻が自らの命を削ってまで二人目の出産後亡くなる。夫々の思い、子供たち、顧みられなかった両親。総てが丸ーっと納まったのはクリスマスのせいかな。
いいね
0件
素晴らしい!
ネタバレ
2021年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛、家族愛、夫婦愛を見事に描ききった力作です。
優しい息子には恵まれたものの、これまで不遇だったヒロインが幸せになれたのは、本当に良かった。
ヒーローのおおらかさが辛い過去も全て包み込んで、みんな幸せになれました。
驚いたのは、まだこの恋が秘事だった時、毎日昼休み毎に愛し合ったってのが(笑)(笑)
外国の方って、そこまで熱烈なのね!と関心してしまった(笑)
そこまでしてたら、日常生活に支障を来しそうなんだけどね。
いいね
0件
支え合う
ネタバレ
2020年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの子どもの体を治療してくれるヒーローと、ヒーローの仕事の受け付けや食事を作るヒロイン。お互いに支え合ってステキです。
ヒロインの障害を持つ息子がヒロインを励まし、両親との仲直りのきっかけも作ってくれる。頭のいいしっかりした子ですごく印象に残りました。
いいね
0件
良かった
2019年8月28日
名作です。何度も読み返してしまいます。おすすめの一冊です。好きな作者さんです。
いいね
0件
イイ!!
2019年4月30日
とても良い話です。
荻丸先生にありがとうです!
登場人物みんな幸せになってほしいです。
いいね
0件
整骨院で何もかも
2019年4月13日
シングルマザー、それだけでもどれだけ大変か。経済的には絶対的に勿論のこと、精神的にも何かとストレスはかかるし、また、社会が両親を前提とする為のハンデ感は半端ない。シングルペアレン「ト」もそうだけど、身体がひとつしかないのに、あれこれ養育には付き添いの必要なことはどっさり。これで解雇とは、ヒロインジュディスの抱えている事情の深刻なこと! けれど荻丸先生の筆致はカラリとして、奮闘を温かく描いていて夢がある。
本人からではなく息子に語らせた出産の経緯に胸は締め付けられる。本人の語りではないところに巧さが。そして、そのジュディスの自責の念を、息子のウッディ自身ずっと認識していることそのまま明かされ、胸の鼓動が停まったまま読む感じ。
ただ、二人の出会いは、もう神様ありがとうしかない。
お互いにとって最高だし、短期的軋轢は避けられなかったけれど、素晴らしい家族関係の発展があり、統合効果と来たら、全員得られるものしかなかったような気がする。仕事に喜びがあるのも物凄く幸運なこと。これ迄のアンラッキーを塗り替える夢展開だ。ウッディのせいではないことなのに、周りの悪ガキ、頭来るが、想像力貧困の子どもあるあるなのだと、展開上の盛り上げ一装置なのだと。

そして何より、メインの二人が互いにひかれてどうしようもないのが、読んでいて気持ちがいい。本心を隠している時期はあったが、ひねくれることなく隠すこともなく向き合い、彼の家族、ジュディスの家族、両家族を覆っていた暗闇に向かい合い、克服すべきを突破し、絵に描いたような幸せな家族結成へ、環境がどんどん整備されていく。ポジティブエネルギーが満ちてくる。
もう一人、産科病院で産まなかったキャラも気持ちのいい人柄設定で、全編、多様な人物がストーリーに厚みをもたらす。
一冊完結の多いハーレクインに私が求めるハッピーさをこの本から充分受け取れる。気持ちのいい1日の始まりに、出発前の隙間時間に読めて、これで軽やかに外出できる。

あとは成長後のウッディの幸せも見届けたかった、という、願うべくもない、このお話の少し遠い先を勝手に祈らせてもらっている。

お産てかなり大変なイベントなのに病気じゃないからと安易に考えてる人多くて、この話が(ヒロイン、クリスティーン、リンダ)多くのお産を話の中に扱うことで、そこも代弁しているようで嬉しかった。
いいね
0件
ジーンときます
2018年12月22日
以前からサンプルを読みとても気になっておりついに購入。障害のある息子を持つヒロインと妻に先立たれた医師ヒーローのお話。リアリティのあるストーリーで共感しまくりでした。障害は自分の責任だと思いながら頑張ってる生きるヒロインはヒーローに惹かれるも子供優先!しっかり母親してたので新しい恋を応援したくなりました。可愛い子供達のお陰もありハッピーエンド☆
いいね
0件
泣けた
2017年4月13日
すこしだけ自分と重なるところもあって感情移入してしまいました。
荻丸雅子先生の作品は本当にいいですね!
深い愛のドラマ
ネタバレ
2017年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインにはちょっと珍しい、リアルな生活の中で愛を育むお話です。
ヒーローは億万長者でCEO…ではなく町の整骨院の院長でシングルファーザー、ヒロインは障がい児を育てる若いシングルマザー。どちらも毎日を必死に生きています。そんな二人が出会い、惹かれ合う気持ちを自制しながらも結ばれる。その間の、周囲とのあつれきや本人達の葛藤がリアル。ヒロイン自身の母娘関係と和解、ヒーロー長男の苦悩、などが丁寧に描かれています。ラストはもちろんハッピーエンド。ヒロインの息子のウッディが健気でいい子。ヒーロー長男との関係は綺麗事だけでない部分も描かれていて、ハーレクインには珍しい。
誠実に日々を生きる二人とその家族の強い愛の物語。読後感は爽やかで、優しい余韻が残ります。
大変だよねぇ
ネタバレ
2017年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんと現実にありそう、あるある話でした。コーイウ関係になっちゃうよねぇ、こんな素敵なヒロイン、ヒーローなら。そして、後ろ暗さあるが色々黙ったままの関係続けちゃうこと。長男いじけちゃいよねぇ、生半可色々分かっちゃうし、半分大人みたいなもんだから、不安にもなるし。その点、ヒロインの息子は、色々分かりすぎてるから・・・偉いよねぇ、健気だよねぇ。う~、設定、キャラ全て良かった☆☆ほんとキャラの心情描くのが上手な作家さんだなぁ、と改めて実感。あんまりこの方が描くお話外れがない事、しかも、かなり良い話し多い!
良かった!!
2014年2月6日
あらすじの「不幸が始まるとは・・・」
のところを読み、もっとドロドロしたのを想像してたけど、全然ドロドロでなく、
でもきれい事で話が進むでもなく・・・
みんなが幸せになっていくハッピーエンドでした
♪すごく良かった!!
読み放題
2020年12月31日
クリスマスシーズンの読み放題にて。
素敵なプレゼントをもらった気分です。
主人公カップルは自分たちの恋愛感情だけでなく、家族や周囲への気遣いや配慮ができる「おとな」な人たち。
社会問題や家族の絆など盛りだくさんで、ともすれば薄っぺらで散漫になりそうな内容を上手くまとめてあり、読み応えがありました。
(^-^)
2019年11月29日
試し読みで続きが読みたくて購入しました。
途中ホロリとしながら最後まで一気に読みました。
いいね
0件
泣ける
2017年2月17日
ヒロインが頑張っているお母さんで感動しました。
これからは幸せになってほしいな。
いいね
0件
こういうのに弱いです😌
2018年10月1日
子供が出てくる、その上、ハンディがあるお子さんの話しで、心が締めつけられたり、キューンとなったりでハラハラしながら読みました。
大人の恋です。
2016年1月4日
二人がお互いに思っているのに出さないで我慢していて、ある切っ掛けでがーっと盛り上がって気持ちを確かめあった所が良かったです。でも回りの事を考えると色々大変なのです。
レビューをシェアしよう!