ネタバレ・感想ありゆずられた花嫁のレビュー

(4.0) 20件
(5)
8件
(4)
5件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
0件
絵がキレイ
2025年4月29日
テンポ良く読めました。面白かったです。HQの世界観に幼なじみは、好きな設定ですね。彼が双子なのも、ストーリー設定に、プラスでした。想い合ってるのに、中々素直になれない二人。無理のないラストも、良かったです。
いいね
0件
面白かった!
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジェーン・オースティン原作映画のような衣裳やヘアスタイル、調度、所作が素敵でした。現代風に書き換えるならヒロインが実名で発表した絵が大評判!女性の社会的地位確立に繋がり…となりそうなところを、匿名ならばいいというのも、そこはきっちり守るのねと逆に面白かったです。でも意地悪オバサマ方以外はみんないい人でヒロインに好意的だったり……いや、あんな夫の姿を本人に断りもなく描いていたら、その露見のきっかけはともかくとして、義兄伯爵たちからもっと排除されても不思議はないですし、そうはならないフィクションの混ざり具合が好みでした。
いいね
0件
ヒストリカル
ネタバレ
2023年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家や身分のための結婚がまかり通った時代背景の、とても焦れったい両片思い政略結婚物語でした。双方とも愛されている自覚はない時期でも、とても穏やかでいい関係だったのが良かった。
いいね
0件
双子の弟
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの婚約者は死に、双子の弟、ヒーローの求婚により、生活苦からヒロインも結婚を承諾。いつの間にか、互いに愛するようになるのですが、打ち明けることが出来ず、ちぐはぐになって、、、でもさすがはハーレクイン、王道のハッピーエンドでした。めでたし、めでたし。涙。良かった。
いいね
0件
いかにも
ネタバレ
2022年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ イギリスらしいお話で、村田先生の美しい作画と共に堪能いたしました。幼なじみとの恋物語は、よくあるパターンですが、双子の設定も良かった!本当は二人とも愛し合っていたのに、なかなか本心を打ち明けられずにいるうちに、騒動が起きてしまう…でもそれを救ってくれたのは、友人とヒーローの兄家族。優しい人達に囲まれた二人が、もっと幸せniなれますようにと、そんな思いを抱かせてくれるお話でした。
ジェーン・オースティン好きにおすすめ❤
2021年5月8日
ヒストリカルなHQが大好きで、コレクションしてます。今回は値下げと作者買い
19世紀というシチュエーション、女性のドレス、髪型もすてきなんだけど、
男性陣のオシャレに胸キュン😍 また女性を守ろうという言動にも胸キュン😍
女性も守られるばかりでなく、この時代なりの自分をもっていることが描かれて
お得感満載でした‼😄
😊
2019年3月3日
貴族社会でのそれぞれの立場やマナーなど、身分が違うと身に付けるのは大変だろうなと思いました。話数が多くて読み応えがありました。
いいね
0件
😍
ネタバレ
2015年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛は無い結婚と思ってる元気のないヒロインが、一途なヒーローと
実は・・の愛を育んでくお話です。純粋でユーモアがあるヒロインが可愛い♡。ピンチを冷静に上手く処理して、ヒロイン守ったヒーロー。誠実でカッコイイ!!キュンとする良いラブでした☆160ページもお得。
両片思い
2023年5月30日
婚約者だった双子の弟が亡くなり、ヒロインは兄と結婚したがそこには愛のない義務感で結婚したと思っているヒロイン。ヒーローも子供の頃からヒロインが好きだった。気持ちがすれ違う二人にやきもきさせられましたがやはりHQ最後はハピエンで安心させてくれます。このストーリ―社交界やきぞくの世界も覗け面白かったです。
いいね
0件
ロマンスよりも貴族社会メイン?
ネタバレ
2022年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 村田先生のヒストリカルだけあって安定感ありの作品でした。婚約者を亡くし婚期を逃したヒロインの苦境に救いの神の如く現れ、結婚した2人。
本作はハーレクインではあるものの、二人の恋愛よりも、それまで田舎で育った素朴なヒロインが、ロンドンの社交界での生活に慣れるのに四苦八苦する様がメインで描かれている印象がなくもないので、ずっとこんな感じで話が進むのか、ちょっと心配になりましたが、お決まりのハッピーエンドにはちゃんとロマンスの部分も描かれていてよかったです。
この辺り、イギリスのドラマ「ダウントン▪アビー」とか好きな方は楽しめるかも。
いいね
0件
絵が美しい
2020年8月16日
時代ものの作品は大好きでよく読むんですが、この作者の絵はとても自然で好きです。
ストーリー的には、とにかく友人たちに恵まれた良い話って感じでした。
いいね
0件
双子の話
ネタバレ
2019年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同じ人を好きになるのかな,双子だと。ヒロインは婚約者を待って待って,婚約者の双子の兄弟と結婚する事になったけど、愛し合えるようになってよかったなあ。
いいね
0件
ドレスが綺麗
2019年1月17日
優しく芯の通ったヒロインと実は長年片思いしてるクールなヒーロー。淡々と話は進みますが、この時代ならではの貴族の習慣や立場、2人の気持ちの変化が丁寧に描かれていてよかったです。すぐ正直に想いを伝えれば良いのではと思ってしまい、読み返すたびヒーローが霞む(笑)
ヒロイン大変
ネタバレ
2022年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎育ちなのに、貴族の社交界で生きていかなきゃいけないヒロインが、とにかく大変そうだった。誰と結婚しようが放っておいて!と言いたくなる。ヒロインが苦労しているのに気付かないヒーローにちょっとイラッとして、勝手に絵を持ち出しておいて怒るヒーローにもイラっとした。
絵が綺麗
ネタバレ
2020年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で購入しました。
夫とはいえ勝手に人の裸の絵を描くヒロインも、妻の持ち物を勝手に人に見せようとしたヒーローもどちらも問題があると思います。
お兄さんの婚約者が素晴らしい人です。
人の物を黙って持ち出すのは反則
ネタバレ
2019年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーロー、子供の頃からヒロインのこと好きだったんだろうなとか、いろいろ良い人だなとか思いつつ読んでいたのですが、本人から見せてもらった訳でもない妻のスケッチブックを許可なく勝手に持ち出して騒ぎを起こし、挙げ句の果てにあの言い草とはちょっといただけない。ヒロインも、美しい夫に舞い上がっていたんだろうけど、あそこまでの全裸を描くって、今でいったらニャンニャン写真をヒーローが寝てる間に撮りまくってたのと同じですよね。うーん、どっちもどっちなんですけど、やはり妻のものを黙って持ち出したヒーローの方が問題ですかね。途中まで良かっただけに、最後の一騒動は残念でした。
貴族の社会
2018年9月29日
ヒストリカルは結構好きなのですが、この作品は結婚後の面倒くさい社交界付き合いが印象的です。このカップルは結婚した後からロマンスが始まるのでいろいろな要素が入り込み、ただ二人で盛り上がるのはできない。あーんな意地悪おば様達がひしめくイギリスの社交界なんて私だったら遠慮したい。とは言え、いろいろな知識をもらえて興味深くは読めました。仕事。妻、兄、社交界それから使用人にまで気を配るヒーロー、只者ではありませんね。疲れるだろうけれど。それにしても、家出にまでメイドを連れて行くのねえ。
おもしろいとおもうけど
ネタバレ
2018年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインはのんびりしてるというか、ゆるいというか、流されて時が過ぎてしまった。ま、わざわざ荒波に飛び込むのはしんどいもんね。そのせいで、窮地に陥っていたところにヒーロー登場。すがるよね。いい話なんだけど。ヒーローが絵の事でヒロインを責め立てたとき、ヒロインは叱責され悲しむが、ヒーローにかなりイラッときた。私なら怒っちゃうと思う。ヒーローが過ちに気づいてすぐにヒロインを追いかけたのは良かった。ラストは、すり合わせの説明劇。ちょっと残念。
ヒストリカル好きです
2015年12月23日
ヒストリカルの何が良いといえば、今ならあり得ないタブーがある所です。この話もヒロインは婚約者が帰って来るまで待ち続けて行き遅れます。そこでヒーローが出てきて問題を解決します。良かった。そしてまた問題が起きて…とそうやって仲良くなるのです。良かった。
ん〜?
ネタバレ
2023年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自由で快活なヒロインをヒーローは好きだったんだと思うけど、いざ結婚したら社交界でちゃんとしろ人付き合いをしろ恥をかかせるなよみたいな圧をかけ始めてイマイチ好きになれなかった。終始優しいけど、王様が奴隷に対して見せる優しさみたい。ヒロインは強くて凛々しいけど痛々しくて、結局はヒーローが勝手に持ち出した秘密の絵をみんなの前でばら撒かれて、ヒーローが悪いはずなのに大恥かかされた上にみんなに責められて…気の毒すぎる。後になってヒーローが軽く謝ってたけど、そんな簡単な問題じゃないだろ…と思うし、最後まで自分の世界、仕事の付き合いと社交界にヒロインが合わせること前提なんだーと思って冷めてしまった。没落貴族の娘は奴隷として売られましたが王様に愛されて、死ぬまで社交界で針のむしろに座り続けることと引き換えに、寛大な王様が許してくれる範囲でだけ、大好きな絵を描きました…って話だよね。それはそれでハピエンなのかもしれないけど、私は嫌いでした。村田先生の絵だけは素敵だったので☆5、ストーリーは☆1。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!