ネタバレ・感想あり死にあるきのレビュー

(4.1) 11件
(5)
6件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
1件
解らない
ネタバレ
2023年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読めば全て解るというレビューが多いのですが、わたしには解りませんでした。最後の最後に「死者一人」となっていたので、この作品では最初から朱鷺子は死者だったのでしょう。わたし達は生きている限り死に向かって歩き続けている。作者はそういうことを伝えたいんだろうなとは感じました。

ですが、朱鷺子は死者だったのでしょうか。わたしは古河刑事の言う通り、朱鷺子はちゃんと生きていたと思います。生きて、魂もあるから色々な感情もあった。夏生と一緒にいるときはあんなに感情豊かで生き生きとしていたのに、死者だった?

死のハードルが極端に低いというのには大きく納得がいきました。ですが、周りの人達がどんどん死んでしまったのは「朱鷺子が何かを選択した」対価であって、全て偶然だったということでしょうか?どの死も、全て対価であり偶然だった?朱鷺子という死者を生かすためにそれだけの対価が必要だった?ひとつひとつの事件事故は対価だったというだけで何のからくりも無かったのでしょうか?
全然答え合わせが出来ません。

夏生の死に朱鷺子の絶望を感じました。全てを失ってやっと自由に選択できる、とあんなに晴れやかで軽やかに死ぬ朱鷺子。死者なのに死に向かって歩いていた?生きなければいけないという呪いから解放された?

これを書いているうちに少し整理出来てはきましたが全く釈然としません。もう一度読み返します。

追記
もう一度読み直しました。2巻と4巻ラストで答え合わせが出来たような気がします。ただ、朱鷺子が自分は死を呼び寄せてしまうことを自覚していたと思うのですが、それはあまりに救われないなと。夏生に甘えるような仕草には胸を打たれました。
こんなに脳内で討論しながら読んだ作品は無かったかもしれません。この作品と出会えて良かったです。
いいね
0件
最後まで読むべき作品
2020年3月14日
かなり考えさせられる深い内容ですが、原作付きじゃない事が驚きです。ここまでの話をよく作り上げたなと。人が多く死ぬので、苦手な方は注意です。

最後にはしっかりと全ての説明も含まれ、どう思うかは個々によると思いますが、自分はあの終わりに納得しました。だからあの性格なのか、だから周りの人が沢山死ぬのか、と。

私達も今まさに、死に向かって歩き、生きているのですね…
原作付きじゃないの?ちょっとスゴいです…
ネタバレ
2019年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛に飢えているダミアン?
というのが最初に一巻を読んだ時の感想です。

試し読みで朱鷺子への嫌悪感が先に立って読みたくないと思う人は、
このように考えてみてください。
(最悪のネタバレです。読む気がある人は絶対見ないでください。)

朱鷺子は無我(むが)であり、空(くう)です。
そこに「無償の愛に報いる」という
ロジック(執着)が付与されており、
それが唯一絶対の行動原理です。

そこに「命は何より大切」という人間の価値観は介在しません。

そう考えると、朱鷺子の発言や行動が
いちいち腑に落ちるようになる…かも?

私は作者が「真理を悟る」とはどういう事なのか?
という自分なりのアンサーを、この作品で示していると感じました。

画力に関してはまだまだ伸びしろがあると思うのですが、
やっぱり★5を付けたいです。
いいね
0件
すごい
2019年8月20日
すごく綺麗な作品だと思います。
最初はただただミステリアスで賛否両論ある主人公だと思いますが、最後に全て明かされるっていう自分の中でドンピシャの作品でした。
読者を飽きさせない展開と、4巻というちょうどいい長さで綺麗にまとめられた素晴らしい作者様だと思いました。
ただ人は沢山死にます。
少しでも気になったら最後まで読んだ方がいいと思います。
いいね
0件
最終話で全てが分かります。
2018年8月9日
別サイトにて前話読み、毎回1話から読み返したくなるのでこちらでも購入しました。
ネタバレほどではないですが軽く....。
試し読みでは恐らくただ主人公が変、おかしい、人間性に欠けるなど思いあまり面白くはないという印象になるかと思います。私もそうでした。なんだこの主人公、やなやつって。
しかし、最終話にいくにつれ.......。
2度読み返すと更にあー!そういうことか!と納得。
人によっては読んだ後の印象も違うのではないですかね。
バッドエンド、はたまたハッピーエンド。
私は悲しいハッピーエンドだと感じました。
物語は主人公の周囲の人間がバタバタと死んでいくミステリー、違和感だらけの主人公。衝撃的な真実。
絵に癖はありますが、それ以上に物語にのめり込みます。
これは試し読みだけじゃ本当に何もわからないかと。
怪作、というのも的を得てる。
こういったお話に興味があれば一度ぜひ前話読んでみてほしいです。
マンガワンで見てた
2018年4月23日
最初はなんやこのサイコパスって感じだったけど、読み進めていくうちにどんどん面白くなる!マンガワンで読んでましたが何度も読み返すのでもう単行本買っちゃうことにしました。ぜひ最新話まで読んでみてください。
いいね
0件
気になります。
2019年8月22日
無料分のみ読みました。続きが気になります。どう言う着地をするのか。1巻では、事故なんだけど事件っぽい、でも証拠はない…余裕ある時に購入したいです。
いいね
0件
不思議な感じ
ネタバレ
2019年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手を下している訳でも、多分本当に殺したいと思っている訳でもないのだろうに、周りでどんどん死人がでる。
それを悲しいとか怖いとか感じない主人公にやっぱり怖いとかは思えなくて、不思議な感じがします。
亡くなり方が悲惨なのでそこはエグいなと思うけど、続きが気になります。
いいね
0件
起承転結
2019年3月16日
綺麗に纏まった作品だと思う
最初から最後まで何がどうなるか分からない流れとサクサクと人が消されてく
好き嫌いは分かれると思うけど私は好き
理論的かつ精神論のホラー?ミステリー
いいね
0件
ここに 死 ありき …
2018年7月12日
無料 立ち読み のみ 拝見 。

サイコ ミステリー 風な 内容 。

女性キャラが 可愛らしい とかの 魅力は 感じられないが 個性的な 突き刺さる様な 絵柄 。

主人公の 女のコが 全く ミステリアス で 人によっては 反感 バリバリ買う 。

何故に ここまで 性格が 歪んでいるのか? これから 謎が 分かるのだろうが … 。

購入 は 考えてない 。
いいね
0件
すごい嫌な気持ちになった
2018年3月29日
最初の方を少しよんでやめちゃった。
主人公の女の子が本当に胸糞悪くて。読みすすめれば何か理由なりなんかあるのかもしれないけど、そこまでして読まなくていいかなって。
レビューをシェアしよう!