ネタバレ・感想あり集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きましたのレビュー

(4.1) 11件
(5)
4件
(4)
4件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
読みやすく、ためになる一冊!!😄
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃から何かしら集めるのが大好きな私。著者のひぐちさんと重なることからこちらの書籍を購入いたしました。
マンガ形式で、とても読みやすく、何度も読み返しています。
片付けられない自身の性格で、ほんとどこから何を片付けたら良いのか分からなくなったときに、こちらの作品を読んで、パワーを貰っています。
捨てられない性格なので、まずは持っているモノの見直しから気軽に始めて見ることをやってみたいと思います。まだゴールには遠いですが、ひぐちさんの様に自分の大好きなモノ達に囲まれた自分だけのとびきりの居場所を作りたいです。
私も収集癖があるけれど
ネタバレ
2023年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は洋画オタクで、DVDの収集癖があるのですが、最近部屋を圧迫しているのが悩みでした。

やめなきゃ、と思っていても、ついシリーズものは1,2,3巻…と全部集めたくなり、「とりあえず」買い込む日々…。

しかし、この本を読んで、自分も集めるのが義務になっており、疲れ始めていたことに気が付きました。

この本で特に参考になったのは、本の整理の話。
「読んでみて、また読みたいと思えるのだけ残す。疲れるのは手放す」、「電子書籍でも読めるから、思い切ってお気に入り以外は手放す」という考えは、洋画オタクの私にも通じるところがありました。(DVDを手放しても、また見たくなったらサブスクでなんとかなる!)

早速、読んだあとからDVDを見直して、いくつかのDVDを手放しました。

シリーズものの中でも、「1巻は気に入ってるんだけど、2巻は微妙なんだよな〜」というものはスパッと手放しました。

また「DVDはこの箱に入るだけ!」と決めて、本当に好きなものだけ残しています。

この本のおかげで背中を押されました♪
読みたかった、オタクのお片付け本……!
ネタバレ
2022年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ありがとう……!ありがとう……!!

昨日、丁度服の片付けを始めようと思ったところで、すごくいいタイミングで遭遇出来ました!
好きで買っちゃうけど着回せない服、とても身に覚えがありすぎる。
食玩の収集も身に覚えがありすぎた…!
セ○ンスターとか。
好きなものを最初に取り分けておいて、あとはちょっと保留もしてみるというやり方、真似させて頂こうと思います。

ありがとう!待ってた!
憧れの生活
2020年10月7日
内容を読んでいて、思い当たるところがいっぱい。
片付けのコツがわかりやすくて、私でも直ぐにやりたいと思える本に出会えた。
ほんと集めすぎ
2024年11月16日
これはコレクターのお片付け手本の手引きみたいです。あれ酒集めるのも処分するのもすごい労力が売りそうです。
いいね
0件
なるほど
2024年3月30日
可愛い小物が大好きな作者は物を捨てられない為、部屋が大変なことに、、、
本当に好きなものだけを選ぶ大切さ、不要な実用品から捨てていくなど色々なポイントあり。
いいね
0件
分かりやすい
2022年3月28日
マンガなので、とても読みやすかったです。考え方のコツが書かれていたので、自分の持ち物や困っている状況に当てはめやすく、参考にしやすかったです。
とりあえず、好き以外のところから、始めていこうと思います。
いいね
0件
読みやすい
2021年4月8日
自分に当てはまるところが多くて 今後の片付け方の参考になりました。
絵も可愛いです
片付け本
2024年6月21日
最近は物を捨てる本ばかりで物が多い人のための片付け本はなかなかないので期待してたのですが、
結局片付けられませんでした。
いいね
0件
収集癖のあるオタク気質女子あるある本
2023年2月2日
私も作者さんと同じく 細かくかわいいモノを衝動で集めてしまいがち/美術系出身でときめくモノが多すぎる/結果、部屋の中はごちゃっとしたゴミ部屋状態……の悪循環ループに陥っているので、あるある部分は非常に共感し参考になりました。
ただ、この本だけで片付けが捗るかと言われると疑問点が。同じような悩みを抱えた人はこんまりメソッドの合わせ技で頑張った方がいいです。多分そちらを知っていればこの本に書かれているモダモダ状態の8割はサクッと前向きに解決してゆけるのでは。

それから作者さんが後続で出されている『「買い方」を変えたら、人生変わった!』も併読するのがオススメ。結局部屋がモノで溢れ返りリバウンドしてしまう人は根本的に物の買い方に問題があるのですよね……大変耳が痛いですが、何はともあれ私もお片付け頑張ります。
ものが多い私にも勇気が…
2020年7月23日
ものが多いけど捨てられない…けど作者ほどコレクションや愛着がない…なのに捨てられない…そんな私ももう一度片付けてみようと思えました。
片付けのテクニックや心境などは他の本などより新しいものがあるわけではないけど、自分なりに片付けと向き合った結果できたことで、やってみて自分の気持ちと向き合うしかないんだな、やってみたいなと思えました。
レビューをシェアしよう!