ネタバレ・感想あり毒親絶縁日記のレビュー

(4.5) 10件
(5)
6件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
いい人に巡りあえて良かった!
2022年2月28日
ご両親の無茶苦茶さは気質的なものを感じるけど(特にお父様)一人っ子で味方のいない状況から、良く作者さんが生き抜いてきたなと尊敬します。苦しい状況でもいつも幼いながらも正しい判断をされ健気に努力されてきましたね。そういう考え方ができたから味方がいてくれたんだろうな。
お幸せになれて良かった!
いいね
0件
おなしでした
2022年2月21日
私の父親も子どもの作ったご飯は汚いから食べないと言う人でした
直接は言われななかったのですが母親からそう聞いたときはショックでした
作者さんも辛かったですね
いいね
0件
泣けた
2022年1月26日
「毒になる親」が世界中で読まれて、「毒親」って言葉が一般的になってきて・・最近では言葉だけが一人歩きして、毒親毒親っていうけどどんだけ親に完璧求めてるの!?ってくらい、些細なことでも何かにつけて毒親呼ばわりしたり、カウンセラーはとりあえずってくらい「幼少期の親の育て方のせい」って。。そりゃ誰も産み育てなくなるわ😓って思うこともあり、この本もそれ系かなぁ~なんて読み進めていったら正真正銘毒親でびっくりした💦すぐに怒りと共に涙で読めなくなってた。
作者さんはサバイバーだ😩生きててくれて本当に良かった!たくさんの人に読んでもらいたい。色んな立場で読んだけど、この母親が虐たいのニュース視たときの反応に色々考えさせられた。凄惨な虐たい事件をおこした親が、実は以前は真面目で子煩悩で完璧主義の母親だったということも結構あるらしく、育ててみてはじめてわかることもあるのかもしれない、、また、虐たいする親は完全に自分を客観視できなくなっているということは、誰がいつそうなるかもわからない恐怖😔色んな感情が渦巻いた、大変な作品を読ませてもらいました。
※虐たいを感じで書くとエラーになるの何で?😓
ありがとうございました♦
2021年8月12日
縁が切れる時は一瞬で、ユズさんが長い年月をかけてきたからこそだったかもしれません。親の方も少しずつのユズさんの抵抗やご主人、義実家と間に人が入ってきた事で潮時を悟ったのかもしれません。すごく重たかったですが、読んで良かったと思いました。ありがとうございました。
こういう本を学校の図書室に置いてほしいと思います。だって、本人は、それが「虐○」だと気づいてない可能性があるってことにこのマンガを読んで分かったから。「知る」って大事だと思います。
ユズさん良かった😄
2021年7月23日
辛い事悲しい事沢山耐えて我慢してきたユズさんに優しい旦那様や友人や旦那様のご両親に恵まれて良かった😊これからは家族と旦那様のご両親と今まで以上幸せになって下さい。なるべきです😄
親は選べない。でもパートナーは選べるよ!
ネタバレ
2021年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「自分がされたら嫌なことを人にしない。自分がされたら嬉しいことを人にもしましょう。」シンプルなことですよね。でも、できない人が世の中にはたくさんいます。「私だけ我慢するなんて嫌。他の人はずるい!」ばかり言う、努力しても分かり合えない人、話が通じない人、共感できない人。このお話は、それが両親で、心を、身体を、人生を蝕まれた女の子が幸せをつかむ話。
両親とのエピソードは、読んでいて心が痛かったです。でも、苦しみながらもひたむきな努力を続け、応援してくれる人、見守ってくれる人を引き寄せ、親以上に彼女を愛し、側にいてくれる人と、自分の人生を生きていけるようになります。
心からほっとしました。読んで良かった。幸せになって欲しい。応援してます!
いいね
0件
自分から変わるという勇気を持って
ネタバレ
2024年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろと深く考えさせられるものがありました。子供がまだ小さいうちであれば親が責任をもって育児しなければならないのは当然なのですが、ある程度大人になった後も尚ずっと全てが親自身の管理支配下に置かれ続けなければならない状態というのも考えものですし、子供は決して親の「道具」ではないということを皆が意識しなければならないとも感じました。ご本人の今後の人生が幸せであるよう願っております。
いいね
0件
うちの母親かと思った
ネタバレ
2024年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親は中学の時に亡くなったのでもういないですが母親はうちの母親かな?と思うぐらい共通点が多くてやはりうちの親は毒親なのだなと感じました。共通点プラス必要無いと毎日お風呂に入らせて貰えず、夏に汗まみれになった体操着も洗わせて貰えず感情的に色んな所に怒鳴り込んで来るお陰でイジメにも合いましたね。うちの母親の場合は外国人で複数のお手伝いさんがいた様なお嬢様育ちで留学中にギャンブラーのダメ男に惚れて駆け落ちパターンですが笑
大人になってからの金の無心がこの漫画みたいに酷くないので出来るだけ距離を取りながら絶縁迄はせずに済んでるのかなって感じですね。亡くなった父親も愛してくれてはいたと思いますが休みの日に母親にどっか連れて出てって言われた時に連れていってくれる所はパチ屋(昔は子供も入店出来た)か競馬場、夜はキャバクラか体洗ってくれる様な男性用サウナ、連れて歩きたくない時はラ○ホに預けて帰りに迎えに来てました。亡くなる数年前には仕事辞めてギャンブルで借金作ってましたが。今は結婚して母親とは別に暮らしてますが毎月援助しないと親不孝だの捨てられただのいつ帰ってくるんだとうんざりなのでそして帰りたくないので援助続けてます。夫も理解してくれています。事情を知らない普通の家庭で育ったであろう友人達や父方の親戚は悪気無くお母さん一人暮らしで寂しいでしょ~親孝行しないとね~最低でも月1位で顔出さないとと言ってくるので何か私自身が悪い親不孝者と言われているように感じとても苦痛でした。でもこちらのお話読んでやはり毒親なんだと少し救われました。あなたは充分頑張ったと言う言葉染みました。そしてテレビでのニュースを見てお腹を痛めた子を云々言うシーンがあるのですが漫画の中の母親とうちの母親のシチュエーションから文言まで完全一致でちょっと笑いました笑
いいね
0件
(((o(*゚∀゚*)o)))読み放題で
ネタバレ
2021年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同じように毒親育ちなので、読んでいて辛かったです。親からの金を無心され、自分の食費を削ってまで送金してしまう主人公に心が痛かった。
良いパートナーに恵まれて毒親と絶縁できて本当に良かったと思う。
絶縁出来てよかったけど、
ネタバレ
2020年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ インスタを見てないので、インスタ以上の内容がどれだけあるのかはわからないですが、幼少期から絶縁するまでが満遍なく書かれていました。毒親からどうやって絶縁したのか知りたく購入しましたが、そこは、わりとあっさり描かれています。(個人的には毒親側があっさり引き下がり過ぎな印象です。)本のページ数的にしかたがなかったのかもしれませんが、絶縁宣言後の毒親との攻防戦をもう少し書いてくれたら★4かな。
レビューをシェアしよう!
作家名: 北瀬ユズ
出版社: ぴあ