ネタバレ・感想あり最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常のレビュー

(4.7) 39件
(5)
30件
(4)
8件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
専門知識とやさしさが見える
ネタバレ
2024年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 火葬場の仕組みに関する諸々、そこで働く人の矜持等が深く描かれていて、とても完成度が高いと思います。

写実的な絵ではないのに、職員さんのキャラクターの魅力、ご遺族のデリケートな雰囲気等がよく描き分けられ、その場にいるようにバシバシ伝わってきます。

ご遺体の変容の描写も生々しく、ギョッとする瞬間もあるのですが、作品全体に真摯さが満ちているため、決してグロテスクさで目を引こう的な不謹慎さはありません。

そして、遺族や故人へのやさしさにあふれていることも大きな魅力です。特に、「スゲさん」のエピソードは、「死産した胎児をこれほど可憐に描けるとは」と心に染みる場面でした。

また、最新刊4巻では少し視点が変わり、今も残る火葬場への差別が描かれています。各キャラクターの仕事への向き合い方を読んできた分、「じょうちゃん」達が気の毒で仕方ありませんでした。
この漫画を読んで、「これは差別されても仕方ない仕事だ」との感想を抱く読者は稀でしょう。この作品自体が、偏見を変えていく力になると思います。
描写がリアル
2024年11月10日
火葬中の様々な場面の描写が実に細かく、とてもこわくもあり、おもしろくもあり、あっという間に読み進みました。また、職場の同僚さんの個性的な面々も、チャーミングで大好きになりました。
いいね
0件
勉強になります。
2024年8月1日
題名からして、なかなかないだけに、読んでおかないとになりました。
とても勉強になりました。
いろんな職業ありますが・・・頭がさがりますm_m
いいね
0件
火葬場の裏側
2024年2月27日
見てはいけないものを見ているような、でも知る事の出来ない世界だからページを捲る手が止まりませんでした。下駄さんのYouTubeも拝見しています!
応援しております。頑張ってください!
いいね
0件
ありがとうございます
2024年1月31日
つい先日お世話になりました
どのお仕事にもそれぞれのご苦労がありますね。知ることができて嬉しいです。
ありがとうございます。
いいね
0件
真面目な漫画です
2023年10月6日
ちゃんとしてて書く人の真面目さが伝わってきます。改めて一巻目から読み返したいと思いました。
興味本位だったのが恥ずかしいです。
















いいね
0件
控えめに言っても良作!
2023年10月1日
いつか、どんな形であれ皆さん死に関わることがあると思います。私は祖母と祖父を介護の上自宅で看取り、亡くしました。それから介護の仕事をしており、肉親以外の人の死をよく目の当たりにします。人が亡くなるまでに沢山の人と関わりますが、最後の最後まで、尊厳を持って関わって下さる葬儀屋さん達や火葬屋さんの方々に敬意と尊敬の念を持ってお礼が言いたいです。
普段は知ることのない職業の裏側を知れて感動しました。
怖いけど怖いだけじゃない
2023年8月6日
遺体を焼いている間は職員の方が小窓からたまに確認するくらいなのかなと思っていましたが、裏でこんなに大変な作業をしていたんですね…… 知りませんでした。綺麗な状態で遺族の前に骨が出てくるのは、火葬場職員の方が綺麗に整えてくれていたからなんですね。感謝の気持ちが湧きました。怖いエピソードもあったけど、読んで良かったです。
勉強になる
2023年5月1日
なかなか火葬場に行く機会がないからわからないことだらけだけど。この本読んだら勉強になる!内容も楽しかったし、こわかった!!買って正解だった !!
いいね
0件
読んでて楽しい。
2023年1月23日
不謹慎かもですが、なかなか知ることのできない内容なので、読んでて楽しい。死体が燃やされるという残酷なないようなのに、絵が「恐怖」を感じさせないほどコミカルで、いいですね。値下げしてたし、割引もしたし、かなりお得に読めました。
いいね
0件
待望の二巻!
2022年12月31日
タイトルが気になって一巻を購入したら面白い!火葬場チームの日常その後も気になってました。遺族には淡々と進行されてるようにしか見えないけれど、実は裏側では様々な事が起きているんだなあと興味深く読んでいます。次巻も待っています。
いいね
0件
火葬リアルレポートマンガ
2022年12月3日
火葬するってこういう事だったのか・・・。その舞台裏はスリル満点の衝撃事情満載だった。厳かで神々しい仕事というイメージが一変した。「ある工程」がグロテスクだが、可愛らしいアニメ絵で救われた
いいね
0件
私も新人火葬場職員です。
2022年11月14日
前職は葬儀屋で今は火葬場で働いています。
この本は私にとって火葬場職員としての教科書になりました。
焼き場の事について、実際はまだ見たことがなかったので
漫画を通してイメージできました。
人の尊い命を誠意を持って見送りたいと思います。
火葬場のお仕事お疲れ様です。
2022年10月15日
何気なく、火葬場で働く僕の日常を読んでみました。大変なお仕事で本当に頭が下がります。読みながら泣いてしまったり、笑ったり、人間の最後をというよりは自分の最後を想像しました。
いいね
0件
知らないことがたくさん
2022年10月7日
火葬の仕事は大変なんだなと、学ばせてもらうことばかり。大変なのに薄給なのはなんでなんだかなぁ。
新人くんに関してはいるよなーこういうこって感じ。
いいね
0件
これまでのことを思い出した
2022年9月26日
読んでいくうちに、父親、曽祖母、祖父、祖母と、亡くなっていった家族の顔を思い出しました。家族の死に直面し、動転している遺族の気持ちに寄り添い、確実なお仕事をされている火葬場職員さんを誇りに思います。死は怖いですが、「自然なこと」その言葉に心が救われた思いです。ありがとうございました。
知らない業界のお仕事が知れる
ネタバレ
2022年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういう普段聞かない業界の仕事について知れるシリーズ好きです。
びっくりするお話や、興味深い話ばかりでした。
ちょっと怖い話もあるけど、基本的に火葬場までいくときは、近しい人の時しかいかないので、なんだか色々考えながら読みました。
よかった
2022年6月12日
先日、身内を亡くしたのですが
火葬場でお骨になったのを見て
命が終わったんだなと改めて
ショックをうけました。
興味本位で購入しましたが、
立派な仕事だなって感動しました
いいね
0件
読んで損はないと思います。
ネタバレ
2022年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 火葬場の漫画は、どうしても恐さを感じたり暗くなりがちですが、此方の漫画は全く恐さを感じさせない。普通では知る事の出来ない裏側を知る事ができて読み終わった後、不快感が全くありませんでした。
個人的にスミダさんが本当に実在したのか、実際に人なのか?幽霊なのか?気になりました。
楽しかった!
2022年4月12日
前から面白そうだなぁと思って
読んでみたんですが
ノンストップで全部読んでしまうほどでした。
オススメです。
いいね
0件
知れて良かった。
2022年3月19日
母の火葬の後、ふと火葬とはどうやるんだろう…と気になり、こちらを見つけ読んでみました。
ああ、母はこんな風に骨になっていったんだなと知れて良かったです。
不気味さがなく、逆に心が落ち着きました。
最後は必ずこの場へ行くのだから一度ぜひ読んでみてほしいです。
読んで良かったです。:゚(;╯∩╰,);)゚:。
2022年2月2日
蓮古田二郎さんの漫画が大好きなので新刊が出ているか検索したところ、こちらの本に出会いました。
タイトルを見て怖いのかな、やめようかな、と思いましたが、レビューを拝見させて頂き完読に至りました。
ひとつひとつが衝撃的な事実でしたが、伝え方がとても優しく、わかりやすい描写に感動しました。
このような、尊いお仕事に就いている方々に感謝の念が湧きました。
いいね
0件
火葬の見方が変わる一冊
2022年1月21日
試し読みで少し怖いなと思いましたが、どんな仕事なのか詳しくは自分が知らない事、
試し読みの中で一般では入れない裏側が描かれていて興味を持ち購入しました。
主人公が優しい性格なので、割と重い話や怖めの話でも読めました。
コロナ禍での火葬状況についても取材がされてあります。
火葬の現場の一端に触れる事が出来、大変なお仕事だなぁと改めて考えさせられました。(同時にこうしてご遺体に向き合って下さっているのかと感じました)

ホラーな話も一話有り、ご遺体の描写の仕方は試し読み部分で見える絵柄です。
割とショッキングな話となるべく重くしない描写を試し読みで確認してから
購入は検討した方が良いと思います。
沢山の人に読んで欲しいです
2022年1月20日
なかなか知ることができない職業をわかりやすく漫画にしてくださって感謝です。怖い表現も多かったですが、主人公のひたむきさが全面に出ていて、周りの人たちもみんな優しいので、温かい気持ちになれました。
いいね
0件
勉強になりました
2022年1月14日
お世話になる機会が多い年になり、自分も残りの人生を考えるにあたり、大変勉強になりました。
内容もよく、明るく描いて下さり、清々しい気持ちにもなりました。職員さんにも感謝します。
いいね
0件
なぜか癒されました
2022年1月9日
宣伝から興味があって読みました、火葬場職員の方が大変暑い中ご遺体を丁寧に焼かれていて とてもありがたいと感じました。サングラスマスクの先輩と焼きのプロの先輩がとても気に入りました、死を間近に見ている方は皆心の優しい方が多いと 思っていたんですがこれを読んで納得しました。すみださんが赤塚不二夫のケムンパスみたいなキャラクターに見えて笑ってしまいました、とても面白かったですありがとうございました。
ぜひ、読んでみてください。
2021年12月13日
はじめは、無料の部分で怖くなり読むのをやめました。1日たって気になり購入したのですが、買って良かったです。死んだらあんな風に焼かれるのかと、亡くなった大好きな祖父の火葬を思いだし、何とも言えない気持ちになりました。漫画の内容はシリアスでグロテスクですが、それを薄める描きかたがされており、コミカルで読みやすく面白かったです!ぜひ、みなさん読んでみてください。
とてもいいお話でした。
2021年12月3日
どうしても禁忌的な感じにとらえられがちですが、確実にいつかはお世話になる最後の場所です。崇高なお仕事と、心暖まるストーリーは素晴らしいお話でした。
どんどんハマる!
2021年11月28日
最初は怖い話かと思いましたが、ハートウォーミングな場面も多々あり、火葬場の苦労や知らなかったことが次々と知れて勉強になりました!オススメ!
読んで決して損はしない
2021年9月30日
葬儀場で働いていました。

私が対面するご遺体は棺に入って整えられた後で、怖さはなかったです。

火葬場に立ち会うこともありましたが、火葬中の詳細は知りませんでした。

葬儀に関わる仕事をすることに対して、単純に怖くないの?と聞かれたこともあります。
答えは「慣れました」
最初は怖かったんです。
でも慣れた。
感情をなくしたと言う意味では無い。

ご遺族が大往生と仰れば、花咲く思い出話に参加させていただいたこともあります。

成人式の日に告別式となった故人にも立ち会いました。

鬼瓦さんが応援した気持ちわかる気がします。
読んでよかった。

成人式の日に告別式になった故人の葬送に立ち会ったこともあります。
知らない世界のことが知れる
2024年6月10日
周りにその職業の人がいないから、聞くこともなかったし、そこまで自分に関わりがある職業でもなかったので、初めてこのマンガを見て、とても新しい世界にワクワクしました。あっとゆうまに3巻全て読んでしまいました。とてもタメになるし、読んでて引き込まれる話でした。
いいね
0件
そうなんだ!
2023年9月16日
葬儀屋さんの漫画はいくつか読んだことがあるのですが、火葬場のお話ははじめて読みました。 知らないことが沢山で勉強になりました。 検死の場合や、身元不明のお骨の事など知れてよかったです。
怖いもの見たさで読んで
2023年6月2日
普通に怖い。
けどほとんどの日本人はここへ行くわけで…。
敬意とプライドを持って仕事して頂いてる皆様に感謝です。
しかし読み直す勇気はなかなか出ません。。
いいね
0件
知らない世界
2022年11月22日
下駄さんがYouTubeでお話しされているのと、漫画ではまた印象が変わって面白いです。絵も可愛らしくて親しみやすいです。人間って不思議だなと思って読みました。
いいね
0件
知らないことだらけでびっくり
2022年5月25日
火葬場の裏側がわかりやすく描かれています。知らないことばっかりでペースメーカーの話は怖いやらびっくりやら!
いいね
0件
学びのある内容
2022年5月13日
誰もが人生の最期に御世話になる場所で働く方の視点で分かりやすく描かれた内容で学びがあります。寄り添う気持ちで迎えて下さると思うと読んでいて恐れよりも安心感が得られました。全ての生きている人に唯一平等に訪れる死と言う幕引きに対して人それぞれの考えや思い入れなどがあるとは思いますが、せめて旅立つ時に穏やかな優しさで見送ってもらえたらと願う気持ちに希望が持てる内容でした。題材や描き方など好みや評価は分かれるとは思いますが良い作品だと思います。
いいね
0件
勉強になります!
2022年2月11日
こちらの漫画を通して、働いていないとわからない様々な裏側の内容を知ることが出来る。
読んで、考え方や印象が変わった。
いいね
0件
勉強になる。
2021年11月23日
火葬場の裏でこんなお仕事をしているのだと初めて知りました!!
昔は野焼きとかだったのは知ってましたが、今は全自動だと思い込んでいました。今の時代、人の死を間近に感じる機会はほとんどないし、人がどのようにして骨になるかまで知っている方は、火葬場の職員さんだけなのではないかなと思います。
とても興味深い内容でした。
ちょっと怖い
2022年12月6日
ご遺体が焼かれる時の描写が事細かに描かれているので苦手な人は避けたほうがいいかも…
絵的にグロとかではないですが。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!