ネタバレ・感想あり銀平飯科帳のレビュー

(4.9) 17件
(5)
15件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
おもしろい
2023年8月15日
時代もの✖️グルメで、美味しそう✖️おもしろい!
時代を感じる話あり、レシピも色々バラエティ豊かで面白く、美味しそうです。
いいね
0件
再開待ってます!
2022年7月30日
プロの方が描く異世界(タイムスリップ?かな)チートはいくつかよんでますが、こちらは身近でとっつきやすく、また普段の生活に取り入れやすい知識・料理知識があちこちに散らばってます。
話の流れも当然面白いし、またゆるやかな空気感もかなり好き。
再開おまちしてます。
いいね
0件
B級グルメと雑学と隠し味程度のSF
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 11巻の巻末に12巻の発売予定の広告が載っているのですが、休載のまま早4年。ラストに重きを置く作品ではありませんが、未完で終わるのは残念。過去で生きるのか、現在に生きるのか、あるいは今まで通りタイムトンネル行き来するのか、結末を考えてみようかな。
いいね
0件
美味そう
2022年2月18日
料理を作るイメージがある作品最高。面白いし、美味そうです。早く続き読みたい漫画と感じさせる作風が特徴である
いいね
0件
ヤバい
2021年7月6日
この漫画ヤバい。ヤバい物に手を出してしまった
時間があっという間に過ぎる。
クソッ 暇潰しに読んだのに、暇潰し所か面白いから集中して読んじゃったら時間が経ち過ぎてた。
美味しそう
ネタバレ
2021年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 行きっぱなし出はなく、往き来出来るところが新鮮。
あと、徳川家斉な所も。
いいね
0件
面白い!
2021年7月3日
レビューの評価が高くて、料理物が好きなので読まさせていただきました。
話しが面白いだけでなく、江戸の料理や時代背景なども知れてとても良かったです!
いいね
0件
江戸料理が面白い!
ネタバレ
2020年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理系漫画が好きで色々読んでますが、まだ知らない調味料や料理がこんなにあったのだとワクワクします。
手に入れた江戸料理知識を一手間アレンジして使う主人公のセンスが好きですが、唯一幼なじみ2人との絡みがきつい。
主人公に叱咤激励と見えれば良いんですが
自分たちは何の代償も払わずに何様レベルで暴言吐くので怖いです。
2人ともキャラが似すぎなんですよね。
ハルに恋にしてる主人公がもう不憫なので、江戸から帰らないほうが幸せな気がします。
話自体は全部とても面白いです。
いいね
0件
使える〜!!
2020年4月23日
まさかのお江戸タイムスリップ系でした。江戸のグルメが現代に、現代のが江戸に、と行き来してて倍楽しめます。
何より使えるグルメ雑学が詰まってる。目新しく且つ、実用可能なレシピがとてもイイです。
という事で煎り酒なる物を作ってみました。惜しげもなく材料使ったらとんでもなく旨味凝縮な汁が完成。思ってたより美味万能で、醤油やポン酢より好きかも。(ただしコスパは悪い)。
他にも作りたい物がいっぱいで、無料既読分も含め全部欲しい。漫画そのものよりもクックパッド的な感じでハマりました。実験ちょー楽しい。
追記。全部買っちゃいました。その後平山さんのキャラにもハマりました。続きが何故出ないのか?!心待ちにしてるのに。後に成城石井で煎り酒売ってるのを見つけショックでした。
センスはあるけど知識が足りない料理人
ネタバレ
2020年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り美味い料理は作れるのにコンセプトがはちゃめちゃな料理人が江戸時代へと通じる井戸を通り、江戸の美食を学び自らのコンセプトを確立させていく物語です。
江戸の食事は素朴旨そうでとてもワクワクします。
その江戸料理を現代にアレンジする主人公の手腕も中々です。
飯マンガというより江戸の外食を勉強したい人にオススメしたい一品です。
いいね
0件
為になるし面白い
2020年2月1日
ためになるし、面白い。
現代の食文化の礎を学べてる気がする♨
江戸時代の料理
2020年1月30日
現代ではイマイチうだつの上がらない料理人が、偶然江戸時代にタイムスリップして色々な料理を食べ歩くお話。夜中に読むとやばい!ただ食べ歩くだけじゃなくて、得たヒントを両方の時代で活かしたり、彼を狙う奴が現れたり、将軍と仲良くなったり。時代物が好きな人にもオススメです。
いいね
0件
江戸の料理が美味しそう!
2020年1月30日
最初は主人公とその取り巻きの友人の性格が好きになれないと思ったけれど、気にならないくらい面白く読める。才能に自惚れるのは良くない、人生は勉強だと暢気な主人公から見て取れた笑
上様がかわいい
いいね
0件
地味にツボる飯テロ漫画
ネタバレ
2019年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 飯テロと言いつつも江戸の食文化をきっちりと入れてきたりして少し料理テクも学べつつ、読んでいくとハマってしまう
いいね
0件
江戸
2018年4月15日
絵柄はそれ程上手くは無いものの、江戸時代後期の食文化を現代と組み合わせる発想は大変興味深いです。
意外と最近なんだ
2023年8月5日
今日では和食に欠かせない食材が江戸時代にはまだ無かったり食べる習慣がなかった等の事実に驚かされました。
タイトルは鬼平犯科帳にかけてるのね。
長谷川平蔵がかわいい。
徳川家斉が登場する漫画って珍しいと思う。
主人公が軽薄キャラなのはいいけど年長者の頭叩くのはやり過ぎ。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2019年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 江戸料理として想像すれば此方も作れる話に歴史的なちょっとした話
現代と江戸のギャップ面白い

個人的な好みなんですが
平賀が巻を重ねる事に丸くなるのにハルが図々しくなってて…
本当に個人的なアレなんです
レビューをシェアしよう!