ネタバレ・感想ありたびしカワラん!!のレビュー

(4.9) 14件
(5)
13件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
なんだこれは?→感動
2023年2月10日
最初はさっぱりよくわからない作品でした。
読み進めていくうちに、いろいろなことがわかり、何度も戻って読み直して理解した時に、凄い作品だと思いました。
緻密な構成でおどろきました…
とても好きな作品です。どうか最後まで!
読めばわかる純愛
2022年7月24日
たびカワは地獄の話とか呪いの話とか盛りだくさんだけど結局全ては愛が終着点かなと感じる。理解し切れない世界観や物事、美学が多いけど純愛の物語は凄く心に響いた
いいね
0件
すごい感性
2021年12月21日
現在連載中のアフターゴッドを読み、こちらの作品にも興味を持ちました。タイトルのポップな感じと最初の方のギャグっぽい流れが続くのかと思いましたが、3巻、4巻と続くにつれ、引き込まれました。タイトルにもちゃんと意味がありますね。結末については未だに分かりません。あと何回か読めば自分なりの解釈ができるのかもしれないし、どう解釈したらいいのか分からないままかもしれません。それでもすごい作品を読んだという満足感があります。
久しぶりに脳ミソ使って読んだ。
2021年12月5日
凄い漫画です。スミ先生22歳でこれを考えられたとか天才か…圧倒的創造力とそれを具現化できる画力、哲学的な考え方捉え方、この方は私達と同じものを見ても全く違う世界が見えているのではというやつ…。
正直1巻はクレイシハラのクズさが全面に出ためちゃくちゃ感はサブカル、アングラ好きさんが好みそうかなって。しかし絶対そこで読むのを止めてはだめです!
簡単に言うなら人間の本質の話、脳の話のようでもあるし、受け入れられたい人間が愛を探すシンプルなお話。
他のレビュアーさんも書かれてますが、本当に練に練った緻密な設定があるからこその、人間の脆さと強さは強烈に心に響いてきます。
そしてマイノリティに関しても触れられている所、そこに先生の人間味を感じました。結局この方放って置けないんだなみたいな。優しさと救いがちゃんとある。
クレイシハラの1巻のドクズ変態っぷりに引きつつも笑ってたのに、気がつくと涙が止まらない状態に。
ほんとにコイツはかっこいい男ですよ…。
タイトル、登場人物1人1人、わけのわからないめちゃくちゃ細かな背景一つ一つにも意味があり、それが鮮やかに紐解かれていく感動。私の語彙力ではお伝えできないのでとにかく読んで欲しい。
ちゃんと解説もあるので理解しやすいのも有難いです!
単行本が欲しくなった
2021年3月28日
4巻だけで終わってしまうのが本当に悲しい。
読み進めるうちに引き込まれていく。
シリアスめのシーンで笑えるコマを入れてくるのも個人的にツボ。
読み返すと、最初は何を表現しているのか分からなかった絵なども細部に渡って全てが繋がっていて、作り込まれた作品だと思います。マイノリティに焦点わや当てているのもよかったです。
1巻だけ読んでも良さは伝わらないかも。
最終巻は涙が止まりませんでした。愛の文学だと思います。
作者が命を削って描いている
2020年7月3日
練りに練り込まれた作品。
地獄の呪術師の一生伝わらない愛の話です。
何がなんだか分からないですよね。

こんなの、誰にも全然気軽に勧められない。
でも私はこの漫画を読んだ人と、猛烈にこの漫画について話をしたい。

1つ文句を言うなら、もう2巻くらい読みたかった。
4巻に収まる内容じゃないよう。
愛に溢れて溺れます
2019年8月13日
一巻二巻の内容を3巻4巻が完結させるような漫画でした。一巻二巻で止めずに最後まで読んでほしいです
表面がぐちゃぐちゃで何が起きているか分からなくても、最後には愛が伝わってきます
とにかく面白くてでかくて重くて読み応えがあります
時間のあるときに一気読みが楽しいかと思われます!
世界観がすき!
2019年4月11日
最後の終わり方もきれいな感じでとても好きな作品です!

いい作品ほど終わってしまった遺憾は切ないですが、それを含めてこの作品が好きです♪
完成度に圧倒される
ネタバレ
2019年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 言葉を失う完成度と熱量。登場人物一人一人の人格が確立していて、どこまでも深度を持った世界観。個人的には一蔭とメリノ先生が大好きです。一蔭とのエピソードは要所要所で泣きました。クレイシハラの一番幸せだった瞬間とか…。
クレイシハラが千蔭にきもちわるいアプローチをとりまくっていて、千蔭が引いている感じの関係が好きだったので、3、4巻で正直「いつの間に(そして何故)クレイシハラのこと好きになったの?」という気分になりましたが、まあとにかく好きになったんだなと納得してしまえば良いんでしょうね。
わざと残酷なストーリーや救いの無いオチにして、印象を強くしようとする"アート系"まんがってあるけど、この作品はそんな小手先の技ではない。悲しさ辛さ惨さみたいなものの先に、人の精神(愛情?)の美しさを感じさせて、どろどろした暗い話なのに、読後の印象は妙に明るい。唯一無二の個性を持った、すごいものを読んでしまったなぁという感じです。
サブカルです。
2017年8月17日
絵が綺麗で世界観も凄いです。
ストーリーに引き込まれる物があります。
切ない………!!!!
ちょい足しはナシ?
ネタバレ
2017年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ もしかして、ちょい足しって単行本には収録されないの⁉︎それとも電子書籍だからないの⁇orz


あと読み直して今分かった。
千明の呪いがクレイシハラに飛び、クレイシハラの跳ね返した呪いが千蔭に何故か飛んでたから、だから呪い返しの護符は千蔭をクレイシハラに導いたのか。
衝撃!!
2017年1月4日
絵が綺麗で、ストーリーがよく練られてて面白かった!!最初はグロくて意味が分からないのだけど、きちんと解き明かされていって、おー!ってなりました。特に、夕くんの話は良かった。胸に迫る。面白かったぁ。もっと続いて欲しかったなぁ。
圧倒的センス?
2016年2月8日
女性がよく書くサブカル漫画で一部で大絶賛と言うのがありますが、これは少し違います。
読んでいて感心させられる素晴らしい小ネタや不思議な世界観、慣れると次々に読めていきます。
完成度や纏まりなど荒い部分があるがそらを吹き飛ばし圧倒的センス。読んで欲しい漫画です
少し難しい内容
2024年3月12日
江野先生の作品は一般向けではなく少し難しい内容のものが多いです。何度か読んでやっと内容が読み込めてきました。ところどころにある解説は読んだ方がわかりやすくなると思います。登場人物の心情が繊細に描かれているのでそれに気づいたときは震えます。最後は涙が出ました。急に急ぎ足で最終話に向かったように感じてしまったので☆を一つ減らしてます。
レビューをシェアしよう!