ネタバレ・感想ありそろえてちょうだい?のレビュー

(4.3) 16件
(5)
10件
(4)
2件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
1件
タイトル
ネタバレ
2024年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ綾先生が、買ってきた猫のブンの何だか変なしぐさが面白かったです。読み進めるとタイトルの意味が分かります。そろえてちょうだいとは、そう言う事かと笑ってしまいました。
いいね
0件
なんとも
2023年10月23日
猫ちゃんってかわいいですね〜
我が家の家系はずっと犬とともにあったので、猫ちゃんとは馴染みが薄く、さらには猫アレルギーなので、漫画で可愛い猫ちゃん成分を補給するしかないのです

前髪揃えてるブンちゃん可愛いです。本当に
いいね
0件
漫画やのに!!
2020年11月9日
YouTubeで決まったネコちゃんの動画を見てるけど、
昔、飼ってたのもあるかもやけど、ずっと気になってた、先生のこの漫画に手を出してしまった。
何だ、確認しても題名を覚えれないけど^^;

分かる、分かる!先生、分かるよ!
何でも許すもん!
猫の毛が付いてても、取らなかったもん、私。
ほんと、中毒ですよ。
いいね
0件
いいね。
2020年1月16日
無料一冊読みました。四コマなのでお話が完結で読みやすい。動物たちにも癒される。セリフのコマの横に書いてある字が若干見えにくいけど。でも、ほっこりする漫画でした。
猫好きの方なら間違いなし
2019年12月20日
フツーの猫漫画とはレベルが違う!と、唸ってしまうほどの作者の観察力です。笑えるわ泣けるわ(笑)4コマにびっしりと書き込んであるので、読みごたえはお値段以上。思わず飼い猫をギュ~ってしたくなります。
縁側で日なたぼっこしてる様な作品。
2019年3月8日
楽しい♪ 猫好きの心理をいくえみ綾のセンスで伝える。
とにかく猫が愛らしい♡ ほんわか、のほほん作品。
新刊は?
2018年7月6日
新刊は5巻ですか?
楽しみにずっと待ってますが途中で0巻がでてよくわかりません。
7月6日新刊発売と書いてあるのですが……?
いいね
0件
可愛すぎる。
2017年5月22日
猫好きさんにはオススメ!
猫飼いあるある盛りだくさん。猫さんの特徴を捉えた表情や仕草がたまらなく愛しい!
愛溢れる漫画で、読み始めたら止まらなくなりました。
読んだ後でより自分の家の猫達も愛らしく感じます。
ぶんたん・・やばい、大好きです!!
2017年5月2日
動物モノが好きで手当たり次第に読みますが、コレはやばい。ぶんたんに魅入られた作者、同居する動物たちも含め全部が愛しい、可愛い・・抱きしめたくなる!!
ブンたん
2017年1月5日
面白すぎる。人間翻弄されまくり。どこで出会ってもどんな子でもかわいい。愛されてる感じいっぱいで楽しく読めました。
いいね
0件
猫愛が詰まってる
2024年11月17日
ブンさんをペットショップで購入してから、ブンさんを中心にほかの猫さん達といくえみ先生家族との交流を描く4コマエッセイ。
面白おかしくもはやギャグマンガ、猫あるある満載です。
いいね
0件
ほのぼの面白い
2016年12月10日
登場人物(猫犬)全部かわいいけど、特にきなことシロとお母さんの話が好き。いくえみさんはエッセイ漫画も上手い!早く4巻配信してほしい。
「⚪︎万円もしやがって」
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家の中の構造的に危険な階段を放置して、飼い猫が2度も落ちたり、誤って指で目をついたり。
それでいて、作者は自分のことをいい飼い主って思い込んでるのがなんとも。
作者初の4コマ猫コミックスらしい
2023年3月21日
いくえみさんといったら猫漫画のイメージだったのだが、これが最初だったのか。確かにペットショップで動物は買いたくないけど、売れ残って値下げされている子がどうなるのか考えると買っちゃうかもしれないよね。なんにせよ、猫も飼い主も幸せになれたのならそれでOK.
いいね
0件
うーん💦
2017年9月10日
まとめ買いしましたが、なぜか読み進められずにいます。買ってから半年以上経ちますが1巻の最初で止まってます。嫌だと思う所があり、ほんわかした気持ちになれないからなのか。正直、買って後悔してます。
いいね
0件
ブンたんも、他の子も可愛い…んだけど。
ネタバレ
2016年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ先生の作品は、それなりに読んでいてどの作品もとても雰囲気があって好きです。
この作品も、いくえみ先生と、可愛い猫ちゃん+ワンちゃんとの生活がほのぼのと描かれていて微笑ましいのですが、どうしても動物好きとしては納得のいかない、悲しい描写があり、レビューを変更させて頂きました。
いくえみ先生が、里親サイトに登録して、猫ちゃんを里親さんに譲渡しようかな…というくだりがどこかの巻のあとがきに書かれていたのですが、希望してきた方とやり取りはしつつも、最終的に断るわけなのですが、その理由が「うちより幸せになれるという確信が持てない」という風に書かれていたからです。
これは、里親に名乗り出た方にあまりにも失礼では無いでしょうか。
今やっと、犬や猫を飼うならペットショップではなく里親になろう!という考えが浸透しつつあるのにそれを遮ってしまうような発言はとても悲しいです。
影響力があり、人気もあるからこそ、思ったことをただ言うのではなく何故そう思ったかをきちんと書かなければ誤解を生んでしまうと思います。
まるで、ご自分だけが『良い飼い主』であるかのような傲慢さを感じました。
これまで読んでいた作品さえ色褪せてしまうほど悲しい発言でした。
レビューをシェアしよう!