あー……、一話読切ならともかく、三話完結でこれかよ、という感じでした。
絵柄はかわいいと思うし、キャラクターはそれぞれ面白そうな雰囲気はあるんですけどね~、掛け合いなどの人物描写が薄いため、ドタバタというよりグダグダな話という印象が強いです。
ところで、この巫女さんの一人称の「童」(わらわ)について。
「妾」の誤字とも思えなかったので――日常的に使う字じゃないので、何気なく誤字をやらかしたとは考えにくい――、ちょっと辞書引きしてみたら、
妾⇒女性の一人称。童と同じ語源
ってありました。
ちなみに、童は大抵の場合、児童を指しますが、童巫女だと、かんなぎをつとめる少女という意味が。
このあたりを踏まえて、一人称「童」なのかな?