ネタバレ・感想あり硬派銀次郎のレビュー

(4.6) 8件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
時代は違えど漢は、硬派なほうが、いい
2021年7月7日
銀次郎の生き方は、今では、通用しない事がたくさんあるが、現代の男性が見習うべき部分も、このマンガには、あると思う。好き嫌いは、あると思うが、漢の生き方を学びたいなら是非読んでほしいオススメの作品。
いいね
0件
一番
2017年7月19日
本宮マンガで一番好きです。
原点。
高ちゃんも一番良い女の子。
いいね
0件
あー
2017年5月5日
懐かしいとても面白かったです。絵は人それぞれの好みあるかな?
いいね
0件
懐かしいなぁ
2017年5月1日
昔床屋で読んでたんだよね
荒削りの絵ですが、今の作品より面白いと思います
因みに昔ビデオアニメにもなってます
いいね
0件
男の中の男!
2007年12月8日
本宮ひろ志の比較的初期の作品。
昔の古き良き時代?の学校で中学生の番長・銀ちゃんが兄の子を育てながら、ライバルに立ち向かう姿は純粋だけど熱くなるから不思議。
最近の完成されたサラリーマン金太郎などに比べ粗削りな面もあるけど、そこがまた新鮮です。まさに本宮作品の原点といえる作品は読んでみる価値★3つ!


山崎
2023年7月7日
子供のころ、友人宅に借りて読んでました。
山崎銀次郎の生き方は、今の若い方には共感できないかもしれませんが、当時は受けていました。
いいね
0件
銀ちゃん に 惚れる 。
ネタバレ
2018年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて 読んだ 本宮・漫画が この 作品 でした 。

この 作品 読みたさに 少ない小遣いから『 月刊少年ジャンプ 』を 買っておりました 。

文句の付けようが 無い 男の中の男 。

男のコ も 女のコも 憧れる 男 … それが 山崎 銀次郎 。

1話 完結 の ストーリーが 多いので 読みやすい 。

全て の 話が 面白いが 特に 印象深い 話は …

テニスの試合 の 話 。

銀ちゃんが 幼い頃 死に別れた 母の お墓を 探す 話 。

その 話 の ラストの 一言 …… 。

『 母ちゃん … 』


今の 男のコ も 昔の 男のコも モチロン 女のコにも 読んで 頂きたい 名作 。
いいね
0件
スポ根&番長&犬
2014年6月2日
初期の代表作にして本宮テンプレートを完成させた作品(終わり方も含めて)。
やはり外す訳にはいかないでしょう。
特筆すべきはアメフト編、5ヤーダーに触発されたか、日本では恐らく2番目に
アメフトを扱ってますが、出鱈目さも5ヤーダー並み、死人こそ出ませんが
アンネセサリーラフネスしか無いという試合ぶり、審判は案山子でも立てておいた方が
まだマシと言うものです。むしろネセサリーラフネスなのか。

この版に限ってか、トルコ、ツンボの表現が上貼修正されているのは少々気になる所。

なんだかんだで泣かせのテクニックは天性のものをお持ちだと再確認出来ます。必読。
レビューをシェアしよう!