ネタバレ・感想あり落札された一夜のレビュー

(3.9) 12件
(5)
3件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
よくある設定
2017年10月10日
恋人のふりをしてくれる男性が必要でオークションに参加したヒロイン。イケメンで品が良く、すっかりときめいているヒロインが可愛かったです。そんなヒロインが駆け引きなしでヒーローの心を掴み、ラストは安定感まであります😊
いいね
0件
読み応えあり!
2017年10月8日
一晩の相手に間違って落札されたヒーローと彼氏を連れて実家に挨拶に行きたいヒロインとのお話です。二人とも過去があり踏み出せないけど、ヒーローの妹のアドバイスなどあり結ばれます。ヒロインの家族もあったかいし、読み返しています。
いいね
0件
よかった
2016年2月18日
ジャケ買いですが、よかった。ショーンが超絶イケメン すぎて 話もよかった。
いかにもハーレクイン
ネタバレ
2023年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーレクインものです。ハピエンですがハーレクインコミックを読んでいると、何となく予想出来そうというか…
でも絵も綺麗だし、こういう正統派な
ラブストーリー?もいいかも。
いいね
0件
こういう女性は好き
ネタバレ
2017年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインはいいですね・・・・。好きです。
ただ、ヒーローはやっぱり自分の過去が重いのかな。。
去る必要があるのかなって思いました。そこがちょっと理解というか、想像ができませんでしたが。
妹の一言があってよかったです。
いいね
0件
絵がステキ😁
2017年10月10日
タイトルからヒロインが落札される話かなと思ったら逆でした。さらにヒーローのプロフィールが入れ替ってしまったための偶数の落札成立。いろいろな要素が散りばめられた話の展開は楽しかったです。ヒーローはもちろんイケメンでステキですが、最後はヒロインの真の強さに惹かれました。
いいね
0件
読んだ事ある話
2016年10月9日
他の漫画家さんで読んだ事ある話でした。
でも、この漫画家さんの絵は綺麗で素敵だったので楽しめました。
いいね
0件
一気読み!
2016年2月20日
自分的に王道でした!
みてて、ホンワカした内容で、一気に読んだ感じです!
何も解決していないが・・・。
ネタバレ
2020年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ デートオークションの経歴詐称疑惑か?!(笑)ヒーローからしてみれば 俺様がたった5千ドルだとぉ💢というところから始まっているが、サービス業と称してお相手致します商売の男性が、チャリティーオークションに出てくる自体あり得ん。この金額では、商売に悪影響は必至。広告にもならないではないか。と残念感いっぱいで読んでいたのに、ヒロインと出会った後のシャワーシーンで彼は、愛する穏やかな家庭を望んでいるような印象を受けた。これには根拠がまるで無いのだが、セリフのせいか?私の個人的な印象。私以外の読者の方はHQにはハピエンのお約束があると分かって読んでいると思うが、私は迂闊にもそれをよく忘れている。しかし、今回の場合はこの印象からハピエンを思い浮かべていた。だから、そっちへとベクトルが向かう事象毎に、その男性は夫に相応しいのかと査定し、相応しくあってくれと懇願するように読み進めた。だから、ヒロイン家族との対面も認めてもらえたことに安堵しこの先はお約束でと まとめられるのだと当然考えていたのだが、大きく裏切られた。ハピエンのことではない。ヒロインとのこれからを考えたヒーローの未来のための禊についてなのだ。彼女と別れた後、実家へ戻り世界を巡り何をしていたの?
いいね
0件
😌🌀
2017年11月15日
設定とか話しの流れは、読みやすくて良かった。でも、なんか入り込めない。。熱くさせるものが足りない?う~ん。。。ヒーローの家族の問題とか、過去をさらっと流され過ぎて残念。
いいね
0件
絵が綺麗
2016年12月1日
絵が綺麗だなと思って購入。
ストーリーは王道な感じのラブストーリーでしたが、彼が彼女を愛していると認めるまでが特に話の起伏もなくすんなり行きすぎていて少し読み応えにかける印象でした。
彼の過去不問の隠れお嬢様と隠れ坊っちゃま
2016年9月24日
ジゴロ登場はこの類のロマンスコミックでかつて読んだ。本作品とかなり似た設定だったが全く別作家の絵だった。
既視感以上に相変わらず彼の人柄で勝負がつきやすいということを強く思った。部分部分の描写に、泥まみれもいとわない彼の根性が、ただ楽をして生きてきたイージーな人間ではないことを示す仕掛けがあるので、彼の生き方に読者としてはやむにやまれぬものを少し認めることになる。また、彼女を前にして過去を恥じるくだりも、話の流れとしてこの彼がヒロインの相手として、読者の立場的に過去は過去の事として受け入れる気持ちの形成の土壌となった。

ヒロインの、強い意思がある生き方に好感。
欲しいものに突き進むヒロインを魅力に思う彼はヒロインの理解者として申し分がない。

ただ、不思議もひとつ。
経済界にその名を知らない者のないという彼が、オークションで大金を持って競り落としに現れた女性たち誰一人として気づかれずにいたことを。人違いとしても写真から問い合わせひとつも入っておらず、まちがわれたままであったことを。また、壇上に登っても、ヒロインが落札できたこと。直前の登場者のことがあるにしても、だ。

恋がヒロインを変えたと言えるのかも知れないが、ストーリー前半の、彼が役目を引き受けてくれないかもしれないとの心配する姿と、後半の、彼を信じて待つ姿と、かなり変わったのでその点も結構驚かされる。
レビューをシェアしよう!