ネタバレ・感想ありそれが愛だとするならばのレビュー

(2.8) 5件
(5)
0件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
1件
ちょっと期待はずれかも?
ネタバレ
2022年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はクズ攻め健気受けが心の底から好きなので買いましたが、話の流れが不自然というか攻めがクズではなくウザいの類でした(私的に)。途中体調不良で受けが倒れるみたいなところもなんかやりすぎというか不自然というか、そこで冷めてしまいました。買ったことを後悔はしてませんがもうちょっと受けも攻めも自然な感じであれば良かったなーって思います。
結構辛いですね
2021年8月18日
他の評価を見ると結構辛い評価ですね。透のキャラがそもそもフワフワなので哲也の事が好きなんだろうなぁと思うけど一歩も二歩もひいているところが良かったです。ちょっと強引に同居をしてくるところの必死さも有ったし。で、哲也は庇護欲と透に対しての気持ちを自身で受けきれなかった事を事故をきっかけに気づく事ができて良かったよ。きっと透は哲也が自分に愛情を向けてくれた事で今までの辛かった片恋があってこそ幸せになっていくのだと思います。
未熟な青春恋愛もの
2018年10月3日
キャラ(受けが特に)が精神的に未熟で読んでて共感できないシーンが多かったです。高校生や中学生ものなら許容できますが社会人設定だしなぁ。ただそういった「理性的な行動・思考できない」といった展開こそが恋愛の醍醐味だ!という見方もできるので、低評価にもしづらいです。私には合わなかったなという印象でした。
これがクズ攻めになるのか??
ネタバレ
2025年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ この攻様普通にすごい人じゃない?プライドは高いけど、それに見合う努力と結果は残してるし。
社会人5年目、上昇志向が強くてか仕事も自分の力で結果を残してるし認められてる。仕事が楽しくて生き甲斐なんでしょう。人付き合いも仕事をする上でのメリットを重視する。
労働に意欲的で自分の欲しいものに向かって前だけ見て進んでいける。

それに対して受様ですよ。
物覚えも要領も悪い。人見知りの口下手で人付き合いも苦手。専門卒で入った会社は3年程度で自主退職。貯金は無くて計画性もなし。トラブルが起きても自分で解決出来ず他力本願。ちょこちょこ迷惑をかけてることを謝罪する場面もあれど、基本他者に負担をかけることを悪と思わず依存的。
パラサイト思考にドン引きで好きになれなかったです。
いいね
0件
割れ鍋に綴じ蓋?
ネタバレ
2021年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めが幼稚で傲慢。本命の婚約者に振られた後に「尽くしてくれるのはやっぱりこいつしかいない」と最後に受けのところに戻ってくるけど、散々コケにされ続けたのに攻めに振り向いて貰えて喜んで元サヤに戻る受けも頭が悪くてなんだかなあという感じ。
最後の最後にこれから受けの事を大事にしようと改心する攻めだけど、言い回しがいちいち「〜してやりたい」とか上から目線な感じが引っかかる。
お似合いの2人なのかもしれませんけど、イライラしたまま読み終わりました。2回読み返したいとまでは思わない。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: ひのもとうみ
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: 心交社
雑誌: ショコラ文庫