ネタバレ・感想あり占星術殺人事件 改訂完全版のレビュー

(4.3) 11件
(5)
5件
(4)
4件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
本当に面白い作品です。大好きです。
2024年4月29日
ミステリー小説の中で傑作の一つだと思います。
冒頭に少し読みづらいところもありますが、そこをこえればサクサク読めます。本当に一気に読みました。
登場人物も事件もトリックも全てが魅力的です。

ただ、本当に悲しかったのが、先に金田一少年の事件簿を読んでいたことです。トリックの流用は決して許されるべきことではないと思います。絶許。
いいね
0件
好きです
2024年3月22日
このトリックは本当に驚きました。
だからこそ、某ミステリ漫画には憤りしかないです…そちらに触れる前にこちらを読めたら幸せですよー!
いいね
0件
良い
2018年11月10日
だいぶ前に紙で読みましたが電子でも。推理小説の傑作。御手洗潔シリーズの第1作目。御手洗・石岡がホームズ・ワトソンを思わせ、その掛け合いも魅力。30年以上前の作品でトリックも知ってますが、やはり、良いです。
日本推理小説を変えた作品
2017年1月8日
メインの死体トリックは、早い段階で分かると思います。
が、そんな事はどうでもいい。
もう引き込む引き込む。島田さんが新本格派の旗手として他の追随を許さぬ最大の強みは、単体のトリックではなく、多くの紙幅を苦にもさせないストーリーテリングの抜群の才能にある。
と、私は考えています。個人的に。
これ以後、御手洗潔中心の作品、和巳君が終始"謎解き"を頑張る作品、と島田さんは趣向をかえて推理小説を書いてくださっていますが、これも個人的に、私は「御手洗潔と和巳君の掛け合い」が何よりも魅力的だと思っているので、本作品はその意味でも最良と判じます。
星をもっと増やしたいくらいの満点。
難しかったけど面白かった
2015年6月16日
御手洗潔が犯人を数日で見つけて犯人が会えて嬉しいと言うとその3倍思ってますと敬意を込めてるのが良かったです。
石岡さんが語る御手洗さんが面白く笑えました
トリック一本押し
2025年5月19日
今はすっかり様変わりした御手洗さん。そういえば占星術師とか言ってたなーと。なんか脳科学者みたいなことになって、割と常識人になってしまったが、断然こっちのほうが魅力があるように思うが。一読の価値あり。
いいね
0件
御手洗潔シリーズ1作目。
2023年2月21日
やはり、1作目はインパクトありました。
名探偵御手洗。
題名はあれ?って思いますが、内容は思いもよらない展開で、なるほどなと思いました。
今、読んでも楽しめます。
評価◎でしたので
2020年5月6日
こんな時期だからこそ手にしなかった本を読もうとお薦め検索と評価の良し悪しとで選びました。占星術に興味も乗らず難しい本を選んでしまったかなーと最初こそ及び腰になりそうでしたが、推理に近づけば近づく程に気持ちも煽られ後半はイッキ読みでした。
御手洗潔シリーズ第1作
2018年11月25日
『金田一少年の事件簿』の方でトリックを知っていたために衝撃というのは残念ながらほとんどありませんでしたが、金田一の方だけで知っている気になるよりは読んで良かったなと思いました。というより、金田一を知らずに読みたかった!これが率直な感想です。ミステリ作品を読み慣れていない人が本作をいきなり読むのはちょっとハードルが高いかもしれませんが、金田一を全然知らなくてミステリに興味がある人には是非おすすめしたい作品です。そういう人が果たしてどれぐらい居るかはともかく…。
それにしても、作中で本人も愚痴っていますが【御手洗 潔】ってすごい名前ですね…(苦笑)
金字塔。
ネタバレ
2019年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代ミステリの金字塔。トリック等はこれ以降の作家さんに手を変え品を変え真似された感がある。ただ、パイオニアはこの人です。ミステリ好きは是非一読を。
なかなか面白い
2017年8月3日
読み始めは昔の話がなかなか難しく、進まないのですが、後半一気に引き込まれてもっていかれました。どんどん話の展開が面白くなりました。
レビューをシェアしよう!