ネタバレ・感想あり天使たちの課外活動のレビュー

(4.5) 11件
(5)
8件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
金銀黒天使とライジャに期待
2022年1月29日
8巻読了。
金銀黒天使にライジャが加わってわちゃわちゃと活躍する話から始まって、途中からテオ料理長が出てきてからは美味しそうな料理のオンパレード。
次はがっつり金銀黒天使とライジャを出して欲しい。
待ってました!新刊!
2021年4月30日
新刊、今か今かと待っていました。茅田先生の本は読み始めたらノンストップなので、用事は全部済ませてからでないと読めません笑。読み終わるといつもの爽快感!やっぱり面白い、最高!そして、デル戦から読み始まる∞ループヤバイです
キャラクターが良いです!
2021年4月26日
前作、前々作から見て欲しい作品ですが!
これから始めても充分面白い!
リーとルウを中心に巻き起こる一風変わった学園コメディ
痛快です!
いいね
0件
好きです!
ネタバレ
2021年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ デルフィニア戦記からずーっと読み続けていますが、今シリーズはテオドールが中心のお話が多くて何ともお腹が空きますし、何度もお店に行きたくなります。無理ですけど。笑。
奇跡の料理人。素晴らしいですね。
茅田先生の料理と芸術品の描写も大好きです。
いいね
0件
相変わらずスカッとする。
ネタバレ
2019年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ物なのでここまでたどり着くまでだいぶかかりますが、読み始めたら多分止まらずにこれると思う。
ちょっとチートが過ぎるけど、それでも面白くかけるってすごいことだと思います。
とはいえデルフィニアありきなんだけど。
お腹が空きます、腹立つぐらいに
2018年11月4日
他作品でもそうなのですが、茅田砂胡作品はご飯描写が素晴らしい。サラリと描いているのに、それが堪らなく魅力的に響きます。テオドール・ダナーになるとそれはもう…天使たちに感謝感謝ですね!
いいね
0件
やっぱり面白い~
2015年10月17日
待ちに待った新シリーズ!!今回も「目指せ平凡」が聞いて呆れる展開です(笑)
いいね
0件
面白いです
2015年9月23日
本当に面白いです。

シリーズ化されているので、色々読むと、人間関係や背景がわかて、更に面白くなります。
いいね
0件
ついに電子本で
2021年4月29日
初シリーズ時から紙媒体を続けていましたが、あまりにもシリーズが長いので7巻からついに電子で購入してみました。
いつも美味しそうな料理が数多く出て来て、美味しいもの食べたくなります。
尚、作者の作品はみんな好きですが、こちらのシリーズは大いなるマンネリというか、サザエさんみたいなものかなーと思いながら読んでいます笑
凄い面白いから読んでるとかではなく、みんな元気かしらって気持ちで覗いてる感覚ですね。
面白い巻とそうでない巻の差がありすぎ
ネタバレ
2021年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ デルフィニア、暁の天使達、クラッシュブレイズに続く待望のシリーズですが巻によって面白さに差がありすぎです
私的感想ですが1巻から4巻あたりまではとても面白くてワクワクします
5巻が少し微妙で6巻から8巻は正直買うんじゃなかったなレベルです
原因は主人公(リィとシェラ)が登場しないまま感情移入出来ないモブキャラたちが延々とご都合主義な動きをしやっとリィ達が出てきても
活躍はしません
作者には作者の思いがあって作品を産み出されたのでしょうがそれが
面白いかどうかは別物です
好きな作家さんだからまた面白い作品を産み出して欲しいです
良くも悪くもいつも通り
ネタバレ
2018年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は『スカーレット・ウィザード』から茅田ワールドに入ったので、どうしてもクーア夫妻に肩入れしてしまうこともありますが、どちらにせよこのシリーズ(『クラッシュ・ブレイズ』以降)は、悪く言えば安定のマンネリ作品です。安心してお読みください。
今回の主要登場人物は、金銀黒天使のみ。あとはテオドール・ダナー関係者ご一行ですかね。特別出演で暁の天使の絵も出ます。

今作は特に山場はないと思いますが、あえて言うならアンヌ無双といったところでしょうか。
レビューをシェアしよう!
作家名: 茅田砂胡
出版社: 中央公論新社
雑誌: C★NOVELS