ネタバレ・感想あり悪の教典のレビュー

(4.4) 17件
(5)
8件
(4)
7件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
映画とは
2022年5月14日
映画とはまた違うさらに深みにはまっていく感覚。
戦争でバタバタと人が死んでいく、今この瞬間も。
敵も味方もなく、善良とされている人が加害者にも被害者にもなる中、人間のうちに秘められた動物的な残虐性がフラッシュバックする。
これこそ人間の本質なのかとページを進めながら、わたしの中にもそれは存在しているのだと思い見ないふりや認めない理由を探す。
しかしながら私はタガの外れた人間にはなりたくはない。
でもその鍵は常に解放されていて、最も簡単に外れてしまうものなのかも。。
うまく表現できないと言うより、何かを認めることが怖さを膨らませるような作品でした。
いいね
0件
何度も読んでます(*´▽`)
2020年1月29日
頭のキレるイケメンが主人公とか、最高です。
始め余裕綽々なんだけれど、後々辻褄が合わなくなりそうになってからの人間くささも素敵でした。
ハラハラ、ドキドキ。
サイコな殺人鬼なんですが、逃げ切って欲しいような、結末を見たくないような…応援したくなる殺人鬼は初めてで不思議な気持ちでした。

最初から最後まで、とても面白く、気がついたらまた読んでいる。
これからもきっと、何度も読み返してしまうと思います。
いいね
0件
やりたい放題サイコパス
ネタバレ
2018年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔映画で見たきりでしたが唐突に読みたくなり購入。
この作者さんの話は初めてでしたが文章がめちゃくちゃ読みやすい。話を知っていたのもありますがスルスル読める感じでした。
内容は言うまでもなくサイコパスがやりたい放題大量殺人おっぱじめてしまう酷さですが、ある種の爽快感はあります。
勿論フィクションだからですけど…。
小説版だとハスミンカッコイイなあと思いつつも、こいつタダの女好きの美少女集めたいエロ教師か?とも思ってしまったり…
一体何歳から性犯罪犯してきたのか、恐ろしいですわ。
いいね
0件
他の作品に比べると
2017年1月16日
十分面白いのですが、作者の他作品に比べると、ちょっと荒いような気がします。それでも星は5です。
いいね
0件
すごいです!
2015年11月17日
すごく物語の中に引き込まれる作品でした!
続きも早く読みたいです!
いいね
0件
恐怖
2015年10月13日
文字から恐ろしさが伝わってきます。すごくドキドキしながら読みました。ただし、後味は悪いです。
いいね
0件
私もやっぱり
2015年10月10日
やっぱり私も小説派です。怖いのなんの。でも、あのハラハラにぞくぞくします。
いいね
0件
マンガや映画もありますが、、
2015年8月4日
悪の教典はマンガや映画もありますが、私は小説が一番好きです。
場面の端々から感じるハスミンの狂気にゾクゾクします。
いいね
0件
怖い
2023年5月3日
サイコキラーの教師が巻き起こす騒動がとても怖いお話です。
映画よりも小説の方が面白いのでお勧めです。
いいね
0件
文字だと……
2017年9月17日
映画を観てから読みました。

映画のポップな感じは文字では感じられず
重く暗くずっしりとお腹の底に溜まる作品でした

ですが細かな背景などが読み取れたので
もう一度、映画を観たらまた別の楽しみ方が出来そうです😄
いいね
0件
映画
2015年10月31日
映画から気になり読んでみました。映画ではあまりわからずなんでこうなのだろうと思うところがありましたがやはり原作は心理描写などわかりやすかったです。
いいね
0件
映画から
2015年10月30日
映画が面白かったので原作も読んでみました。映画ではカットされた部分が読めるのでより登場人物の内面がわかりました。
いいね
0件
暗い
2015年10月15日
サイコパスを題材にしたお話です。スリルがありよく出来ていますが、やはり暗く救いがないので、ハッピーエンド好きな人にはお勧めできません。
いいね
0件
悪の教典
2015年10月13日
映画化もされた作品の原作でカットされた部分も多く有りますので映画が楽しめた人にはおすすめですただ残酷な表現も多く人を選びます。
いいね
0件
主人公のサイコパス度合いが半端ない
ネタバレ
2015年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 困ったら相手を殺す、だけど用意周到。しかも周囲には決してそれを悟らせない。身近にいたら確かに怖い人間ですね。
子供達は問題児の比率が多いけど、大人、特に教師陣に比べればまだ可愛い……。
漫画版を読んでこの作品にはまったのだが、小説の方が、漫画版に比べてまだ希望の残る終わり方だと思う。
いいね
0件
映画を観たことはないですが
2019年8月1日
この内容なら、時間の短い映画よりも小説の方がおもしろいと思います。続きが気になり、あっという間に読んでしまいました。
いいね
0件
サイコ・パニック小説
ネタバレ
2015年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「人生はゲーム、他人はコマ」と言わんばかりのサイコ・パニック小説。こんな教師怖い。でも途方もない狂乱がいつまで続くのか怖いもの見たさでページをめくってしまう。問題作だけど映画化になるのも頷けるスリル。あと最初の方にさらーっと出てきた説明が、最後切り札になる所はおおっと思った。
レビューをシェアしよう!
作家名: 貴志祐介
出版社: 文藝春秋
雑誌: 文春文庫