ネタバレ・感想あり緋弾のアリアのレビュー

(4.6) 10件
(5)
6件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
ハーレム系ラノベの金字塔
2024年3月31日
題目の通りかなり長い間刊行しているラノベ代表格みたいな作品。主人公はアリアではなく、キンジが主人公であり殆どキンジ目線で物語は進行していく。その為アナザー視線はほぼなく、行ったり来たりしないのでかなり読み易い作品と言える。
主人公に苦手意識が無いならオススメラノベの1つ。
いいね
0件
ラブコメ兼ガンアクション兼超能力
ネタバレ
2018年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遺伝的に特異体質の主人公、キンジ。
彼を中心に様々な戦いが、物語が発生する。
銃に興味がある、また、銃で戦うところが見たいと思う人や偉人の子孫(空想)の活躍が見たい、という人、十人十色なヒロイン達が大好きだという人にオススメ。
主人公の特異体質も物語に大きく関わったり、ヒロインとのイベント(主にこっち)にも関わってくる。
ヒロイン達がかわいい。一癖や二癖もあるヒロインもいるがそこもまたかわいい。
何度でも言おう、ヒロインがかわいい。
いいね
0件
アリアかわいい
ネタバレ
2018年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 武偵高をやめたい主人公きんじが様々な女の事イチャイチャ(笑)する、読むと時間があっという間に過ぎてしまうような本です
いいね
0件
兄妹
2018年5月6日
緋弾のアリアシリーズの遠山家の末妹のかなで(表紙の子)の登場です!
新たなる敵、ステルスをも使う人工生命の登場でさらに熱い展開になっております。
いいね
0件
本について
2018年1月31日
この漫画はとても好きで前から読みたかったので読めてとても嬉しいー!また、読みたいー!とても面白かった。電子版だけでなく文庫本もよみたいととても思ったので、また今度買ってこようと思いました
いいね
0件
毎巻毎巻安定して面白い
2017年12月3日
ライトノベルで一番好きな作品です
赤松中学先生はラノベ作家の中でもかなり筆力の高い作家さんなので毎回面白いです
一巻からどんどん面白くなります
いいね
0件
今更読んでみました。
2018年12月30日
続くこと前提で書かれたのか1巻で話が完結しません。
文体は癖がなくスラスラ読めて好印象。キャラもテンプレながら立っておりお気に入りが1人は見つかるはず。
消化不足の為、思ったより終盤が盛り上がりませんでしたが価格分は楽しませていただきました。
いいね
0件
面白い
2017年11月16日
以前アニメで見たことがあります。
ヒロインが可愛くて、普段は冴えない主人公があるきっかけで覚醒するのが面白いです。
いいね
0件
終わる気配なし
2017年10月28日
ついに社会人編にまで突入し、どんだけ続くの?と思わさせるほど息の長い作品。
シナリオやストーリー、アクションなどは結構好きで楽しめてます。

星1つ減らした理由は、アリアor白雪がでてくるラブコメパートが、ウザイ・しつこい・無駄に長い、のが嫌だからですね。ラブコメパートは中空知編くらいさらっとで丁度いいと感じる。
いいね
0件
ヒロインがかわいい
2017年8月7日
この作品は、敵にも味方にも女の子がたくさんでてきて、それを全部自分のものにしちゃうっていう展開が良い。主人公はなんだか一貫性がない感じがするけど、ある意味では柔軟で、それがヒロインたちを引き立てていると思う。歴史的偉人の子孫がでてきたり、ある映画の主役の子供がでてきたりするのもおもしろいし、ストーリーの中で、実は歴史はこうだった!っていうのがうまく噛み合わさってるのも、この作品の良いところなんだと思う。作者さんはまだまだアイデアがあるとあとがきに書いていたので、今後にも期待しておりまする。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 赤松中学 / こぶいち
出版社: KADOKAWA
雑誌: MF文庫J