ネタバレ・感想あり時計館の殺人〈新装改訂版〉のレビュー

(4.4) 9件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
時計舘の謎
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本作の見所は病的なまでに時計館という館の中に時計が散りばめられており見ていてノイローゼになりそうな偏執的な館に不気味さを感じるので滅茶怖いです。とにかく周りが時計だらけで気味が悪いのでこんな発想に至った綾辻行人先生には脱帽します
いいね
0件
館シリーズ
ネタバレ
2023年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に好きな作品。
特にこちらは、トリックとかだけでなく、ストーリーが大好きです。とても心に響く作品で何度も読み返しています。壮大な愛を感じる作品です。
トリックも大胆で大好きです!
いいね
0件
館シリーズでも屈指の名作
ネタバレ
2021年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 館シリーズの中でも評判の高い一作との事でしたが、読み進めてその理由がよく分かりました。
終盤に向けての推理の畳み掛けと大仕掛けには驚愕です。
十角館がコミカライズされていますが、絵や映像で見たいと感じたのはむしろこちらの作品だと思いました👁
シリーズの中でもトップ3に入るくらい好きな作品です!
いいね
0件
館シリーズ5作目
2019年4月20日
館シリーズは全10作となる予定だそうですが、今作でちょうど半分、著者曰くこの『時計館の殺人』でもって第1期は終了との事で、前半の集大成のようにボリュームたっぷりでスケールも大きいお話となっています。ラストのクライマックスは、もはや「映画かっ!」というぐらいの迫力がありました。凄いです、とにかく。そして、やっぱり館シリーズは面白い。5作目まで来ても飽きる気配がありません。
最高の館
2016年1月6日
館シリーズの最高傑作。注意深く読んでると解けるようになってるが気がつかないんだよな。
館シリーズで一番では
2025年4月21日
館シリーズで一番というか、これと十角館以外が微妙というか。トリックはいいとして上下巻の必要はない。長すぎる。
いいね
0件
島田潔
2023年6月6日
綾辻行人先生の館シリーズは、たくさん読んでます。
本作は、時計館の名にふさわしいトリックが読者を驚かせます。
いいね
0件
館シリーズ第5作目
2015年11月25日
新装版は上下2巻仕様。時計が刻む時刻とはどの瞬間なのか、誰しも時刻に支配されているということが謎を深めています。この程度の長さなら2巻でも読みやすく、楽しめますね
おもしろかったです。
2019年1月19日
読書の秋にがっつり推理小説を読みたいひとにおすすめです。館もの好きにはたまらないのではないでしょうか。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!