ネタバレ・感想あり紅霞後宮物語のレビュー

(4.0) 52件
(5)
19件
(4)
17件
(3)
14件
(2)
2件
(1)
0件
新しいヒロイン
ネタバレ
2024年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は女性で軍で働いている。しかも活躍している。そして元は平民なのに、皇后という高い地位というファンタジーであり得なさ満載だが、中国風の架空世界なので無理なく読めてしまう。女性が軍にいて働くやり方も、皇后として働くやり方も現代っぽさがあって面白い。華々しい人生だけ焦点を当てるのではなく、一生を書いているところ、その結末の意外性が新しい。
いいね
0件
良い意味で
2022年12月21日
疲労感、達成感
完読…感動…

コミカライズを見ていて欲しかった原作。20巻近いものを一気にそろえるのは難しく長い間カートに入れて置きクーポンなどを使って巻末から少しずつ揃えていたら途中で半額セールでいっきに購入。もう少し待っていたら購入分も・・・とは思ったけれど、こればっかりは運。

連日の寝不足、関係性や名前など後宮物のあるある難解度をある程度諦めつつ読んだので暫し休んだら再読。

完結している長編は手が出にくいけれどお勧めです。
漫画から
2022年9月11日
完結漫画から、ぜひライトノベルでも読みたい!と思い、読み始めました。文林に、違う!言葉足りない!と苛立つこともありましたが、落ち着くところに落ち着いて安心しました。
おもしろい
2022年5月27日
とりあえず2巻まで購入、読破。うまく話もまとまったハズなのに、18巻まで出てる上に続きを希望されてるレビューを見て、一体どう続いていってるのかが気になります。評価も高いので、続きを買うかどうするか悩み中。でも2巻までだけでも飽きさせない内容と展開でおもしろいです。
いいね
0件
ハマる。はよ新刊を!
ネタバレ
2020年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画が面白かったので原作も読んでみました。面白いです! 脳内で華流ドラマ化しながら楽しんでいます。
ラノベのヒロイン(ヒーロー?)が中年女性というのは珍しいですね。子育てや死生観、歳を重ねる事への考え方なんかがやけにリアルなところや人の欠点を描くことに作者さんの拘りを感じます。共感できる部分は多いですが、ファンタジー小説にそこまでリアルさは求めてはいないのでそこはちょっと引っ掛かるところです。でも面白いです。
脇を固める人々も個性がハッキリしていてそれぞれ魅力的です。清喜さんと賢恭さんは特にお気に入りです。彼らにはあたたかいお布団で逝ってほしいです。
文林はいまいち好きになれなかったのですが、「何も言わなくても信じ合える美しい関係」を諦めたところで急に好きになりました(笑) うん、話し合い、大事ですね。
続きが気になります。新刊が待ち遠しいです。雅媛の新作を待ちわびる皇后派の方々の気持ちが解ります(笑)
ハマってしまいました。
2020年9月12日
小玉が、カッコイイです。どうか、幸せになってほしいですが、ほつれた糸は難しそうです。早く続きが読みたいです。
読みやすくて全巻買いました
ネタバレ
2020年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラノベがテンポよく楽しかったので、コミックも共に全巻大人買いしました。「私、ヤっちゃった!」のシーンなど、もう少し文林と小玉の夫婦のお話が知りたい!あまりにも…恋愛方面では淡白すぎるので、ちょっとじれったい。
本当に続きがきになってしょうがないです。新刊出たばかりですが、先がどんどん気になるし、二人とも幸せになってほしいです。
いいね
0件
うーわぁ
ネタバレ
2020年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文林さん、レ○プされちゃったのね

んで、嫁に浮気したと誤解されて
きずついちゃったのか

レイ○犯がやりたい放題だし、
どうしてこうなった!
読み放題で読んで
ネタバレ
2020年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題を読んで全て購入したコミック 作者の名前をクリックしたらラノベが有り購入してしまった。
15巻のまで読んで文林が最低になってきて嫌いだは小玉を廃后にしたのには何か策略有るの?
なんか韓流ドラマのドロドロさが増してきて、小玉のこれから先が不安で仕方がないよ。
小玉がカッコイイ
2019年10月22日
とにかく、小玉がカッコイイ。文林との恋愛の進展はゆっくりだけど、最近ありがちな苦労知らずの甘々ではなく権力闘争とかの描写もしっかりあって、良い塩梅だと思いました。
いいね
0件
一言で表すと
2019年6月22日
なんというか、現代のコバルト感!!!あの頃少女だった世代狙い撃ちな内容でとても楽しく読ませていただきました。
夢中になってます
2019年5月24日
小玉が男前過ぎて、もう夢中。小玉と文林がツンデレしているシーンがもっとあると嬉しい。
読みやすい
2017年12月11日
大人が読むライトノベルにちょうど良いと思います。子供っぽ過ぎず、かといって堅苦しくもないちょうどよさです。とはいえ、昔少女向けライトノベルを読み漁った私としてはもうちょっと甘さがあると嬉しい。どうかと思う人格ではあるけど文林がちょっと哀れ。
読みやすい
2017年11月17日
テンポよくサクサク読めます
主人公の性格がカッコよくザックリ過ぎて気持ちいい反面それ故に相方の皇帝文林に同情してしまう感じが物語としてよく出来ており楽しいです
一気に読んでしまいました
他とはちょっと違う作品です。
2017年10月18日
コミックを読んで、興味がわき、原作も大人買いしました。
ライトノベルでありながら、覇権争い、戦争などもあり、とても興味深い作品です。
ラブシーン等はあまりありません。女傑といわれるヒロインの人生を描いています。

当時としては普通なのだと思いますが、ヒロインも軍人であり、皇后という立場で権力闘争の中にいますので、話の登場人物がよく亡くなります。実際は死が身近な境遇のヒロインですが、暗くならないようコミカルに描いています。夫(皇帝)はヒロイン以外には、冷徹で偏屈です。恋愛、友情、嫉妬、策略、戦争、夫婦愛、家族愛、主従愛、色んな感情が上手く表現され、スケールの大きさを感じる作品です。
お気に入りです!
2017年10月13日
最初に漫画を読んで、原作が気になり購入。めちゃハマりました!小玉が色々ぶっ飛んでてカッコいい!続きが気になります!
お気に入り
2017年9月18日
ずっと買い続けているけど、もっと小玉と文林の恋バナが欲しい!
面白い!
2017年2月16日
他の方のレビューにもあったように小玉がかっこいいです!文林は中々気難しい所がありますし、すれ違う2人にもやもやさせられますが、幸せになってほしいです。外伝の話しも面白くて、一気に全巻買ってしまいました(*´꒳`*)♡
😊
2017年1月21日
コミックを読んで小説も一気読みしました。
コミックにはなかった細かい設定もしっかりあって良かったです。
いいね
0件
ヒロインが好き
ネタバレ
2022年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの性格がとても好きで、ハマりました。巻数が多いのですが、ほぼ一気に読みました。いろいろと内容も盛りだくさんで、おもしろいです。
いいね
0件
面白い
2022年7月25日
とにかくヒロインの性格が漢前!その旦那は顔だけが男前で清々しい程の外道…。とてもラノベとは思えないキャラ設定の夫婦。かなりドロドロして来たし、戦国の後宮物語なのでヘビーなストーリー展開もあるけど、コミカルな文面も多いので、意外とサクサク読めると思う。続きが楽しみ。
みんな!僥倖ですよ!
2022年7月20日
まだ、この物語はもう少し続くんじゃよルート入りました!良かったね。とはいえ、お話としては綺麗に終わりました。(みんなは、どうしてるの?)という気持ちでいっぱいなので、その辺のお話なのかな?と、思ってます。
出てくる登場人物がえげつないので、また読み返さねばと思ってます。
いいね
0件
主人公の二人が...
ネタバレ
2022年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小玉と文林の恋愛が途中からほぼなくなって、皇帝と皇后としてお互いの仕事に徹するようになっちゃって、つまらなくなってきた。恋とか愛とかを越えた繋がりなんだろうけど、ラブがないのは寂しすぎる。
第六巻
2021年10月13日
第6巻の真ん中あたりの
「今のあたしなんかの非じゃないぐらい」
の 非 は 比 の方が状況にふさわしいと思うのですが?
いいね
0件
後宮ものは面白い
2021年1月28日
前半の巻は面白く読めてましが長編になり、最新刊になるほどヒロインにツラい環境が多くなってるようで読んでいて面白いのですが楽しく読めないことも…。
小玉がカッコいい
ネタバレ
2020年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 後宮という狭い女の園に送り込んだ文林は好ましいとは思えない。小玉は軍で出世もしているし、任務をこなしている方があっていると思う。自立した性格などがカッコいい。使える駒かもしれないが、後宮にいることは不憫でならない。文林の政に犠牲になったとも思える。小玉は好ましい女性ですが、文林がちょっと頼りなく思いました。文林が小玉に一途ならまだよかったし、こんなにもモヤっとしなかったのだと思います。この二人の関係性は有志、同士、戦友、恋愛を求めるとは一味違いサッパリです。興味があっていろいろな方面から読みましたが、だんだん重い話になってきて、ただひたすらに小玉に幸せになってほしいと願っています。
いいね
0件
大人が読みやすい
2019年12月5日
好きな後宮小説なので購入しました。主人公が大人なので、読みやすいです。好きなキャラが次々亡くなるので、続きが暗くなってきたのが気になります!
いいね
0件
カッコいい
2019年8月31日
主人公がとにかくカッコイイです。
おなじ女性からみてもすごく魅力的です。
恋愛方面についてはなかなか上手くいってくれない二人にやきもきしますが、気長に待とうと思います(^^)
面白い‼
2019年8月12日
サクサク読めて気持ちいいです。今の若者にも昔の若者にも共感して読めてオフ会あれば何時間でも語り合えそうな小気味良い作品です。
私的にもう少しラブ味があったら尚良しですがこのままで十分楽しいです。
大人の愛
2019年8月3日
喧嘩?言い合い?お互い本音チラリの想い合いながら、自分達の世界をどうにか変えようとする恋愛?小説。
いいね
0件
大人の世界
2019年7月23日
思っていたよりずっと大人の世界でした。
主人公の年齢もあると思うけど、甘い男女の関係じゃなくて
深いというか大人というか・・・ 少しズレてるのも面白い。
まだようやく3巻までですが、続きが気になる。
いい塩梅
2019年7月17日
ライトノベルだけど、最近ありがちな軽く苦労知らずで中身がないものではなくて、少し重めなしっかりとした内容。文章は読みやすく、ところどころに面白いことが書いてありました!人はそこそこ死ぬので、それが苦手な人は微妙かも…。きっと最後はハッピーエンドだと思いたいけど、どうまとまるかは未知数、すごく楽しみ((o(^-^)o))
おもしろい!
2019年3月10日
重苦しくないので、テンポ良く読めます。

少女漫画みたいな感じがするときもあり、早く続きが読みたいです♪
おもしろいです(^^)
2018年2月19日
後宮という設定ですが、小玉の恋愛観は現代の女性のものです。
他の女と子供作っちゃったけど(まあ皇帝だけど)愛しているのはお前だけなんだよ❗という文林の心はいつ小玉に届くのかしらん。

【追記】
以前書いたのは1巻の途中(笑)今子供駄目になっちゃた(>_<)の巻ですが、無駄に物語を長く引延し過ぎの感が・・・星ひとつ減らします
途中まではハマりました。
2017年10月15日
テンポがよく、軽妙な会話の掛け合いがいい。私はマンガより好きかな。既刊分を一気読みしてしまい、寝不足になりました。他の方が書いておられるように、ラブが足らなくて、なんでそうなるかなあ・・とちょっと疲れてもきますが「夫とは合わない。でも、夫が自分のものでなくなって、自分が夫のものでなくなったらいやだ」といったフレーズに、夫婦って・・と考えさせられます。作者さん、こういう形の愛もある、というところを書こうとされているのでしょうね。続きに期待。

...以下、10巻を読んだところで加筆します。なんか迷走してきたなあ。別に史実でもないので、そうであるかのような作者の書きぶりに違和感があるのと、この小説はどこに向かおうとしているのか見えない。星一つ減らします。続巻は買わないかも。
カッコイイ
2016年12月24日
小玉がカッコイイです。続きが早く読みたいです。
皇帝の性格に難ありですが、まぁ2人で幸せになってほしいかな。
スッキリしました
2020年12月19日
長々と引きずってきたモヤモヤが色々とスッキリしてくる展開でした。
文林…
2020年11月28日
何をしているの。小玉を助けて!
文林の隣に小玉がいないのは悲しいです。
2人の関係が
2020年10月2日
やはり2人の関係が素敵すぎます。お互いを思いやりながら自分達の立場をしっかりとわかり固い絆みたいなもので繋がっている。とても、良いです。
いいね
0件
さくっと読めて、面白い
2019年12月30日
話は面白いし、サクサクと読める。できればもう少し時代、環境、登場人物の姿などの描写があるとうれしいかな。
文林が…
ネタバレ
2019年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第四幕までは非常にテンポ良く程々にコメディタッチとシリアスがマッチしていて面白かったのだが第九幕からの舞台が戦場から後宮に移行してからがつまらなく思える。
ティーン向けでは無いのだから側室や子供の存在を無視出来ないのは理解出来る。それを差し引いても文林と言うキャラを好きにはなれない。初めは不憫な男と思えたが最新刊では全く持って同情出来ない男に成り下がった。謝賢妃の一件でもモヤモヤしていたのに一気に嫌悪感が増してしまった。
嫌々ながらも小玉が皇后と言う地位に馴染もうと努力する姿勢、文林の子を愛情を持って養育する姿、戦場と言う死地に向かう姿、その全てを見ておきながら小玉を裏切る行動ばかりの男には愛想が尽きる。文林が外道なのは他の人間に対してでは無い。小玉に対してが最も外道だと感じる。
ここまで引き伸ばさなくても四幕辺りで終わりにした方が良かったのでは無いだろうか。
ちょっと長いけど
2018年10月24日
漫画で読んで、こちらも読んでみた。
ちょっと長すぎるけど一気に読んでみました。
面白いですが、皇帝を、もうちょっとどうにか出来なかったのかしら?と思いながら読んでました。
小玉さんが気の毒過ぎて。
こんな愛もあるのでしょうが、無理だわー。

新刊。
グダグダになってきたような気がする。
無駄に長くするより完結させた方がいいと思った。

また、名前の間違いが2ヶ所あった。
作者は気づいてるのでしょうか?
面白い
2018年10月22日
後宮ものの話が好きで、絵もとても綺麗なのでグイグイ読めます。
いいね
0件
ライトノベルと侮るなかれ
2017年12月2日
見事です。この作者さまは、古代中国から戦国時代、豪華絢爛な漢王朝を勉強なさったんだろうなぁ。ライトノベルに使いやすいように、アレンジはされてるでしょうし。矛盾なく丁寧に描かれています。ホントに面白いです。ただ、主人公のふたりが進展なさすぎて間延びした感はあります。ふたりを通して国家を描きたいのかな……でもぶっちゃけ途中で飽きて、読まなくなっては、最初の巻を読みたくなって、そのままの勢いが続いたら、最新のを買って読む感じ。自分でノリに乗らせないと間延びしてるのでツラい。徐行運転すぎてキツい。
【追記】ようやく進んだかと思ったら、小玉の子どもが流れて、たいして日もたってないのに、また他の女を後宮に入れて妊娠させてるので、なんか冷めました。どこまで下に見られた皇帝なのかと。そして、それでも断れよと。金母の事件で幕引きが長さとしてちょうど良かったなと。途中離脱で正解。もういいや。
🙂
2017年10月26日
コミックからノベルが気になり購入🙂 もっと恋愛を絡ませてお話を進めてほしかった😩
六巻以降に期待
ネタバレ
2017年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読んで原作も読みたくなりました。小玉と皇帝の意思疎通が全然できてないですね。みなさん、小玉がカッコイイと人気ですが、私は彼女の鈍感さに皇帝が気の毒になってきてあまり好きにはなれません。5巻からちょっと関係は進んで、ラストの1ページを読んで次が楽しみになりました。
彼女が懐妊していたというのは方便だったのか、それとも本当に誰かの子供を?
次が待ち遠しいです。
うーん□
2017年2月19日
コミック二冊読んでから原作に入ったんですが、原作の方が文林重い感じがする。小玉は変わらずカッコいいですが。もう少し話進めば感じ変わるんでしょうが、コミックだけでいいかな
あと少しかなー
2017年2月17日
もう少し小玉と文林がしっかり素直にくっつけばいいのになとは思う。
恋愛面が物足りない作品。
口直しが欲しい
2017年2月15日
読み終えた後に口直しが欲しくなります。
ラノベなので適当ところでみんなハッピーして欲しい。もうそろそろ付き合えないかも。
ちょっと
2017年1月27日
ヒーローが語らなすぎて、残念でした。後から色々出てくるのでしょうが、寂しいです。ヒロイン良い人過ぎです。
今後に期待ということで☆三つです。
14巻?まで読みました
ネタバレ
2019年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小玉をカッコいいと思えるかどうかで評価違う気がします。私はイマイチそう思えなかった。零幕は良かったけど、本編後宮で宝塚状態なのは理解できず。文林の恋愛感情なのか崇拝なのかわからない行動にも(何がしたいのこの男)って思って読んでました。史実であるかのような書き方でドラマ化云々の件は若干引きました。作者さんが伝説の女傑として書きたいのはわかるけど、小玉周辺のキャラたちが彼女の評価上げばかりで肝心の小玉の行動が伝説となる程か微妙に感じました。最新刊での展開を読んで、小玉は武官のままで良かったんじゃないの?って身も蓋もない事を感じました。イラストはとても綺麗です。
ショック
ネタバレ
2019年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作品だったのに、10幕で文林がクズすぎて、購入を後悔したくらいだ。次巻以降、クズのままなら、もう今後読まない。小玉があまりにも哀れだ。
11幕読んだが、納得のいく話ではなかった。文林の身勝手さに辟易した。もう12幕以降読まないと思う。
レビューをシェアしよう!
作家名: 雪村花菜 / 桐矢隆
出版社: KADOKAWA
雑誌: 富士見L文庫