一気に2巻まで読みました が 作品としての未熟さて やはりありますよね。一巻 ショートだからか 主人公の話が一番短い!旦那、いや、婚約者目線のが長かったな。ま、それはいいとして 主人公がよくわからない 自己評価低いな〜 とは思ったが それにしては 中の上とか 旦那美形はいいとして 誰しもが見た目ばかりにしか気にしないて 中身のがいいのよ!てしたい割にやたら見た目の話多いよね。2巻でようやくお披露目だけど みんなが注目していたのは たぶんヒロインがキレイだったからよね?自己評価低過ぎは逆に自意識過剰のティーンズみたいに見えるの あと、女の子に甘すぎ&ヒロイン女の子なのに身体に傷つけすぎ 前にも後ろにもてどんだけよ!人の死に対する恐れはあるのに 自分の死に対する恐れが低い あまりない 一度死んでるからこそわかる。て下りがあるわりに 夢に入ってる話(夢だから薄いのか?と思うしかなかった)自分が死を意識する場面に恐れが一切ないのておかしい思った もっと足掻いてほしい 旦那に対する想いも 失いたくないわりに?な態度や 矛盾を感じる場面もかなりあった。ここにも自意識過剰ティーンズみたいな拗らせ女子を垣間見た感じ なら 割り切って 拗らせ女子!と言い切ればまだよかったかも。ヒロインを客観的に描けてなく 自分のことみたいに書いてるなぁ。と思った。だからか 言い訳みたいだったり たぶんこうだからだろうなと 読者に推測させるみたいなところあるのかな。私個人の総評としては、 設定としては面白いし話も面白いが 未熟さが目立った。3巻まで読んで思ったのは ヒロインの中身が熟女なわりに小中学生並みな感傷しか持たないな。てところ あれだけのことがあったのに栞ひとつで引き受ける なら、旦那や姫に迷惑かけるのは栞よりも軽いと言うのと変わらない 全くの成長のなさに いや、中身考えても現世からの成長がない痛女がヒロインかとガッカリきた。辛口コメントだが ストーリー設定はいいし キャラもいい(ヒロイン以外) 本は8巻まで買っちゃったので読みます。