このレビューはネタバレを含みます▼
がお好きな作家さんのよう。前回読んだこの先生のお話しも受けが尽くすタイプでした。ある一線を超えた後ってその他のタブーに対するハードルも低くなるのかしら?こういう設定のお話しは主人公達がとる行動がそれぞれで面白いです。攻めが別れを決めたのはモラルの問題で無く経済的な理由だったといのが実に恋愛小説的です。自分とよく似ている男の“恋人”となった受け、それに対し攻めはどんな気持ちだったんでしょう?これは考えるの楽しいです。友達以上恋人未満の人が亡くなった後荒れた受けが攻めともう一度会うことで何だか随分と簡単に立ち直ったように思います。あれだけ悲しんでいたのに結局あの人ってそれだけの存在?この辺りは何だか大雑把な感じでした。