ネタバレ・感想ありメイドから母になりましたのレビュー

(4.4) 23件
(5)
13件
(4)
7件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
ほのぼの
2022年11月1日
レビューの評価が良いので読んで見ました。恋愛ようそもあり楽しく読めました。ヒロインも魅力的、脇役も面白い、ヒーローはだんだんしっかりとしてきます。これから事件も起きそうで楽しみです。
いいね
0件
ようやく!
ネタバレ
2022年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ リリーがようやく自分の気持ちに素直になり、レオナールと共に歩む気持ちになれて良かった!女嫌いで恋愛に疎いレオナールも、ようやくリリーという唯一無二の存在に対する真実の気持ちに気付けて良かった!
しかし、まさかリリーの初恋の相手が人生を幸せに全うした後、リリーと同じ世界に、それもリリーより先に転生していたとは驚きです!
女神信仰の不気味な輩が今後リリー達にどう関わろうとするのか…何が起ころうと、リリーとレオナールとジル、そして彼らの仲間達は負けずに幸せになるのだと信じて、次巻を待ちます!
いいね
0件
すごくよかった
2022年1月5日
メイドと主と子供の3人は家族じゃないけど家族となっていく姿が可愛らしくて、もっと先を見てみたいなといういい作品でした。続編あったら読みたいなと思えるくらい。
いいね
0件
続き
2021年9月6日
ラブ的にめちゃめちゃ気になるところで終わっているのですが、もう続きは出ないのでしょうか?
読みたいです。作者様よろしくお願いします。
コミックの続き😄
2020年10月18日
まずはコミックの方からハマってしまい、全巻購入。話の続きがどうしても気になり、続きをこちらのライトノベルで購入しました。
今までこんな魔法使い物とか読んだことが無くて、自分がハマるとか想像もしていませんでしたが…面白いです‼
いいね
0件
続きを〜
2020年7月14日
ちょっと高いとは思いますが、内容が気になりスラスラ〜と全部読んでました。
非常に続きが読みたいです。
おもしろいです
2020年7月7日
脇役も良い味を出していて面白いです。巻が進むごとに明かされる謎もいいです。ただ、ヒロインの王太子夫妻への口の悪さに引くな〜。
愛情がすごい
2020年1月28日
主人公の愛情深さが好きです。押し付けがましいわけではなく、本当にその人に必要な事を示せる強さに憧れます。
いいね
0件
一気に読める❗
2019年12月31日
試し読みして面白くて一気に購入。
ちょっと金額高いけど、気にならないくらい面白い。早く続きが読みたいー
お願いします、続きを早く読ませてください
いいね
0件
続きはないの?
ネタバレ
2019年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ リリーが過去のつらい記憶を乗り越えて新しい恋に踏み出せたのが良かった!二人のこれからも知りたい。
いいね
0件
よかった
2019年4月6日
いつもあっという間に読み進めてしまい、続きが出るまで寂しいくらいです。
日々のちょっとした気分転換におススメします。
いいね
0件
いい!
2018年12月2日
夫婦みたいなのに、夫婦じゃないのがもどかしい。
やっと進展が…!と思ったら次の巻に続く…ので気になる。
気になる💗
2017年6月2日
続きが気になる‼ 最高の人物関係。一番良いところでの待ちは耐えきれない。続き求❗❗
いいね
0件
愛情たっぷり家族
ネタバレ
2024年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3人の過去からシリアス展開になるのかと思いきや、恋愛要素は殆んどなしの家族愛たっぷりの心暖まる感じでしたね。因みに前世彼を転生させてまで、幸せになっていいんだよ感にはビックリでしたw。
いいね
0件
🍒
2022年11月11日
この作品はコミカライズ版出てるの知ってはいるけど、そちらはweb連載で読み、原作小説だけを購入してます。これは原作だけで満足かな。
いいね
0件
続きは無いのかなぁ…
ネタバレ
2020年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世を覚えているが故に自分を罰して律し過ぎ、仕事はし過ぎだし恋愛を必要以上に避け、『生き急いで』たリリーが居場所を見つけて、
自分を解放してあげる過程が、
もどかし過ぎて多少イライラはする。
自分が選択した事とは言え、仕方の無い事だったし、前世は前世として受け止めようよ!みたいな。
けど、真面目にフラットな視点で人に接するリリーが、知らずに周りを幸せにして、
ヒーローと少しずつ近づきながら、
ひいては自分も幸せになっていく様子をじっくり見ることが出来たのは良い!
これから!って所でずっと止まってるし、
先は読めないのかなぁ…。凄く残念。
フワっとだけじゃなく、形だけじゃなく、
ちゃんと思いを伝え合って、ちゃんと家族になる所まで読みたい!!
いいね
0件
続きが気になる!
2018年8月10日
値段が高かったので最初は悩んだけれど、とても面白かったです。
ただ時々、説明不足というかあれどうなったん?と思ったりしてしまうことがあるので☆-1。まだ途中な感じなので是非続きが出てくれるといいな、と思います。
いいね
0件
異世界の恋愛?
ネタバレ
2018年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めはマンガから読んだけど、小説版読むともっと複雑な事情があって、続きが気になり今出てるの全部読んだけど、最後がタイムラグ的なところがありその後が気になりますね。
高評価
ネタバレ
2018年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューが気になり購入。1巻はそれほど大きな事件も無く、ほのぼの感があったのですが、2巻から動きがあり面白くなってきました。王宮魔法使いのレオナールが魔力の強い子供ジルを養女にむかえるにあたり、母親役に雇われた王家のメイドのリリー。レオナールの妻の座を狙う令嬢達から逃れる為、結婚する気の無いリリーが望まれたのですが、レオナールがリリーを気に入ったり、レオナールと契約した精霊が絡んできたり、興味深い展開です。特に娘のジルが可愛い!転生前の恋人が忘れられず、結婚するつもりの無かったリリーにとって、娘の存在はとても大切なものになりました。また、リリーに惹かれていくレオナールは天然な甘いセリフを吐きまくり、リリーを動揺させていきます。4巻では2人に進展があり、一応の区切りがついてますが、まだまだ続きがありそうな気配。最初はクーポンが無ければ購入しなかったかな〜とは思いましたが、キャラが魅力的なので、続編があれば読んでみたいです。あとイラストはちょっと子供っぽくなってしまって、イメージとは違うような感じがしました。(クーポン利用)
メイドは何でも知っている。
ネタバレ
2018年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ この主人公、凄く好きですね。気配り上手な仕事のできる元王家のメイド(スパイ活動込)であり、キチンと叱れる娘思いの優しい母であり、友人も大切にするとっても良い子です。魔力は無いけど登場人物の中で実は最強だと私は思ってますw
娘も可愛くて悶えるし、友人の水の精霊も可愛くて堪らんwwヒーローも少々ぽやんとしていて可愛い…時々ジル(娘)の方がしっかりしてます。
少し引っかかったのは主人公のお兄さんとの確執。ほぼ主人公の勘違いだったのでアッサリ解決。………普通に仲良し兄妹で良かったのでは?結局シスコンもどきだし。
あと、イラストが私は残念…
そして、、風の精霊で鳥のアムドさんが人型の時鳥肉を…大丈夫なのか?ともぐ………つッ込んだらきっと負け。
コミックから
ネタバレ
2023年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の内容は好きです!
あまりにも問題が呆気なく解消するとか、無駄にだらだら闘わないところは好感触です。
魔法世界だからでしょうか、深追いしないからでしょうか、伏線回収するためにばら蒔かれているとしか思えませんが、嫌いじゃないので乗っかります!

リリーがたまに馬鹿になるのはご都合的な?

ただ

コミックの表現もずっと気になってましたが、原作読んでみてある意味納得しました。。。
『相棒』はウィレムとセドリックから出た言葉なのに、あたかも自ら思い付いた発言のように取れる表現とか?
そもそもの日本語の解釈が作家さんと違うのでしょうが、物語の内容とは少し違うところで引っ掛かってしまいます。
異世界ならではの表現を使うなら良いですが、途中途中で言葉の説明などが出てくるならば尚更、日本語で書かれている以上、そのあたりもう少し配慮して欲しいです。

ちなみに、個人的にレオナールとリリーの最初の関係は『同志』だと。
『伴侶』でも良いですが『配偶者』要素が強いですからね。

それともうひとつ、イラストの目はなぜあんなに離れていくのでしょう?草食(動物)表現の一種ですかね?
いいね
0件
評価下げますが
ネタバレ
2022年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックで4巻まで読んだので、こちらは3巻を購入。
コミックだと気にならなかったけど、何度も繰り返す言葉が段々気に触ってくるのと、人にはめっちゃ偉そうに話すけど、自分も自身のことは見えてないしブレブレじゃない?と感じてしまいました。
好意を持たれても返せないなら断ればいいのに、見ぬふりして受け取らないのは優しさではないよね、とか。周囲の人の気持ちを顧みずイチャイチャして空気読まないし。これで周りに説教しないなら、等身大とも考えられるけど…

お話は面白いし、他のキャラは魅力的なんだけど、私的には主人公がちょっと微妙でいらっとするので次巻はもういいかなぁ。
一人称
2020年12月25日
マンガから入って、面白かったのでノベル版を購入しました。
文体はヒロインであるリリーの一人称ですすむのですが、これがちょっと私には合わなかったかな。
「~なのよね」とか「〜でさ」という、読み手に押し付ける感じの言い回しが多かったです。
あと話の展開がはやすぎて、感情が置いてきぼり気味でした。ジルがレオナールに懐くのが早すぎる。ジルの素直さを強調したかったのかなとは思いますが、、、。
レビューをシェアしよう!