ネタバレ・感想あり鬼の棲処【特別版】(イラスト付き)のレビュー

(4.4) 28件
(5)
13件
(4)
13件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
よかった〜
2022年2月20日
読み終わったときに感動□しすぎて星⭐️5つつけてレビュー書いていました、挿し絵もキレイでお話しにピッタリ❣️
いいね
0件
お伽噺
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 401ページとボリューム多めでしたが、面白かったのでさらっと読めちゃいました。
和でもあり洋でもあるような混ざりあった不思議な世界観。登場人物の名前はあえて主人公しか出さず、おとぎ話っぽい雰囲気のお話に仕上がっておりました。
主人公視点の本編の他に、攻め視点と村長の息子視点の短編が2話。全部読み通して綺麗に終わってます。
個人的には村長の息子の短編の、その後の彼の気持ちを想像して切なくなります。(瓶を開けて夜からの手紙を読んだ後の夜と王子のツーショットの絵を見たときの複雑な気持ち的な…)
村長の息子、当て馬にすらなれなかったけど、好きなキャラです。
彼にどうか幸せを涙
いつまでも幸せに暮らしてほしい
2021年10月3日
人間というのはあの島では赤い髪を持つ人を呼ぶ言葉。淡々と答える主人公の生い立ちに胸を痛めつつ、しかし程度の差こそあれ、同じような種類の不幸に見舞われる事は現実にもあるなぁと思う。村長の息子のように、気持ちはあっても…という立場もよくわかる。だから、無理を押してくれた王子の存在がひときわ輝いて見えた。あぁ、そうだったのかと知れて嬉しくなった。都合の良いお伽話ととらえる人もいるだろうけれど、主人公だけでなく読む側の心にも温かい火を灯してくれる優しいお話。良かった。
イラスト🙂
2021年10月2日
コウキ。先生のイラスト買いです😄でも内容も主人公が幸せになって良かったです。昔話風なテイストも面白かったです。
いいね
0件
お約束の
ネタバレ
2021年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 迫害される受けとそれを救済する攻め。お約束で毎度、またか!と思うのですが毎回泣きます。(´TωT`) それを栗城先生の文章力で表現されるんだからたまりません。個人的には村長の息子がいちばん(小沢としお)好きかもです。。幸ひ人を読んで本当にしんどくなりました。そして400ページ超の作品でありながら、人の名前が夜しか出てこないのに御伽噺味を感じました。
いいね
0件
最後に
2021年7月12日
最後の特別編がすばらしく泣けました…おとぎ話のようです。
本編はある種の溺愛系ですね。弟がめんどくさいやつですが、兄も兄もで素直じゃないな!種明かしで大いに安心しました。
無垢な受に悶えそう
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当たり前にひと扱いされていなかった夜がひとらしくなっていく。
切ないシーンもあって、泣けてきましたが、ラスト、特別編まで読むとほっこりします。
コウキ。先生のイラストもカワイイ!
栗城先生の健気受って、ホントかわいいのです。
大好きです!
鬼ヶ島なのかな。モチーフ。
いいお話でした!!
2020年11月3日
新しい視点のお話でした。
黒鬼と呼ばれた主人公。後に夜と名付けられた主人公以外は名前が出てこない斬新さ!!
本編のその後を描いた2作は感動しました。
幸せになってよかった
2020年1月8日
黒鬼と呼ばれていた夜が 虐げられていたけど 戦利品として第一王子に連れ帰られてから 純真な夜の戸惑いなどが有りましたが ハピエンになってよかったです。良い話でした。絵もとても綺麗でした。
良いです
2019年12月28日
物語としてものすごく好き。こういう童話あったっけ?と思ってしまうような透明感があります。イラストもストーリーにぴったりで美しいです。また読み返したい。
いじらしい受けがかわいい
2019年12月18日
王子×いじらしい受け。いじらしい受けが好きなので満足です。タイトルに鬼とありますが、人外ものではなく、受けが迫害されてそう呼ばれていたと言うところから来ています。伏線が沢山あるものの、最初読んでいるとよくわからないところがありますが、最後まで読むと納得できて、読み返したくなります。やや出来過ぎ感が否めないので、評価は4.5かな。でもBLだからオッケーな気がします。
健気!!
2019年8月23日
夜が切なくなる位健気でかわいい。
絵本のような趣のお話でした。
もっとただただ甘すぎる位甘い二人のお話も読みたかったです。
フツフツと湧くような幸福感
2016年12月29日
2度読みしてやっと納得するシーンが多々ありました。無知だった夜が可愛いです。激しい愛をぶつけ合うのではなく緩やかに満ちていく感じが良かったです。
「黒鬼」は処変われば美しい「夜」
ネタバレ
2022年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤髪の島では忌避される黒髪、人間扱いされず「黒鬼」と呼ばれ酷い仕打ちの中にいた受けが、突然やってきた第一王子の國に攫われて...。
受けが勉強家で、薬師としても努力するし、王子に対しても控えめながら素直に接する賢い子でした。
不遇な受けが優しい攻めに大事にしてもらえる王道のシンデレラストーリーですが、それだけじゃないってのが流石です!

受けの「黒鬼=夜」以外の登場人物の名前が出てきません。
あとがきにあるように、御伽噺風味が強まって素敵だなーと思いました。

攻めは第一王子でありながら、自分には王としての資質が欠けていると悩み、兄大好き弟と王位の譲り合い。
そして弟は人望はあるけれど赤髪で、國ではかつて忌み嫌われ流刑の地として島があるんですね。
その島で今は赤髪が黒髪を迫害するという...。

王子の「実は受けのこと...」ってのはちょっとあるあるだったけど良かったです。
誰にも気にかけてもらえてないと思っていた黒鬼は、ずっと遠くから見守ってもらってたんだね。
欲を言えばも少し先まで読みたかったな、王になる「王子」を支える「夜」とか。

[受け視点の本編+攻め視点の短編+受け幼馴染視点の短編]で計401pありますが、きれいにまとまっていてスイスイーっと読めました。
みなさんも書いてますね、受け幼馴染の「村長の息子」が人間味溢れてて共感しました。
当て馬ですらなかった彼ですが(結婚してる?しね)、彼なりに「黒鬼」を守ろうと頑張ってたし、ちゃんと伝わってたよ!
流れ着いたあの手紙(+牽制画)で何を想うのかなーと想像力を掻き立てられます。
(2016年8月/401p)
健気受け
2022年1月4日
不憫で健気な受けが溺愛されるパターンが好きな人にはおすすめします。
途中キャラがブレてるなって思うところもあるんだけど、一気読み出来るくらいの面白さはありました。
いいね
0件
気になる
ネタバレ
2021年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けも攻めも、幸せになってよかった。
だけど、受けの幼馴染みがどうなったか気になる。結婚してるみたいだけど、嫁より受けのことが気になるみたいだったし。
幼馴染みの素直になれないキャラがよかった。もっとでてきてほしかったなあ。
いいね
0件
作者さんの書く物語、好きです!
2021年11月4日
髪の色で人間じゃないとされ、差別されてきた子と、とある国の王子の話でした。王子が夜と名付け、立場の違いなど問題はあれど、ハピエンでした。最後、村長の息子が夜の手紙を受け取った、その後の話もあれば良かった!
いいね
0件
良い話
2021年1月24日
ストーリー良しでした。王子の権力(受けに対しての命令)は凄かったです、逆らえません。
いいね
0件
それなりに面白く読みましたが。
ネタバレ
2020年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 所々不満があり、作者さまの力量を思うともうちょっとこうなんとか...という気持ちが拭えず☆3.5ぐらいな気持ちです。伏線回収も素晴らしく好きな書き手さん(玉の輿シリーズから来ました)なのですが、主人公の鈍さ(育った環境を思うと仕方ない部分もありますが...)と、王子たちの身勝手さと振る舞い(特に弟がひどい。子どもっぽさにも辟易。子供特有の正義感や正当性で暴走しても無罪に持ち込む感じ)にモヤモヤしてしまいました。兄にしても好きなら好きってもうちょっと滲ませてほしかったです。特に今回は鈍くても仕方ない主人公相手なのだから、もっともっと分かりやすく恋心をもらしてほしかったかも...。全体的にもうちょっと深く掘り下げてほしかったかも。
とても良かった
ネタバレ
2019年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔話、おとぎ話のようなお話、というレビューをみて読んでみたくなり、購入。ほんとに昔話みたいな素敵な話でした。最初黒鬼が迫害されているのに胸が痛くなりましたが、まさに王子様が助けに現れたのはおとぎ話ですね。夜が本当にピュアないい子で一途できゅんきゅんしますが、実は王子様の方が一途っていう。ふたりの甘々な後日譚が読みたくなります。
おとぎ話
ネタバレ
2019年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さんが狙ったようにおとぎ話のようでした。
王様に暴君要素はないし、国民は皆いい人。貴族と対立する様子もない。噂話に興じたり文句は言うけど、それだけ近いということかと思うし。弟王子に信頼されているのだから時間をかけて努力すればいいんじゃないの?と兄王子が嫌がる理由が今ひとつ??結果的に弟王子の心持ち1つで解決。で、結局、単にそういう理由だったのかと思うと微妙。
と、まぁそういう部分は気になったものの面白かったです。受けの無垢さ健気さいじらしさは表彰ものでした。
いいね
0件
四百ページたっぷりの作品
2019年8月15日
ストーリーがスラスラ読みやすくて主人公も可憐で可愛かったです。ページもたっぷりあって、物語が完成しています。でも少しだけ予想しやすい所が自分的には物足りなかったです。
絵本の世界
2019年1月29日
作者さんもあとがきで書かれていますが昔話の様な物語です。天涯孤独で迫害を受けていた黒鬼ですがそれほど酷い表現では描かれていないので、まぁ苦しまず読めるというか。最初の出会いから王子様の行動に?な所があるのですが最後の種明かしでロマンチック〜と悶えてしまいました(笑)一途な攻め様大好きです🖤
凄い作品
ネタバレ
2018年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじを読んだ時にあれ…?と思ったんですが、メインの黒鬼くん以外の名前が出てきません。そこに作者さんの強い意志と意図を感じて、ただ単純に凄い と思いました。
固有名詞のみでも不便はなく、メインの黒鬼を現すとても繊細な世界観だなと感じました。

他の方も書いていますが、黒鬼くんがめちゃくちゃかわいいです!とっても健気で謙虚な受けなのでお好きな方には是非ともオススメできる作品です。
かわいい
2017年6月6日
主役の黒鬼がかわいいなぁ!健気受けが好きなので萌えました。今までかわいそうな環境だったので、王子様にはもっと包み込んでドロドロ甘やかして、そりゃ夜も好きになっちゃうでしょーよ!くらいやってほしかった〜身体の関係ばっかり(>_<)なので星4つ!全体的にほわほわしてかわいい作品でした!
かわいらしい
ネタバレ
2017年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「髪が黒い」というだけで差別をうけてた黒鬼。を、助けてくれた王子様のお話です。なんとも、けなげ
おもしろかった!
ネタバレ
2022年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。400ページ以上ありましたが、とても読みやすく、あっという間に読み終わりました!健気&不憫受けと王子様のお話で面白かったのですが、二人の恋の行方を引っ張った割にはあっさりくっついてしまい、そこが少し残念でした。あと、兄王子が王位を継ぐ気持ちに変わった所が割と突然だったので、強い意志を持って弟に!!と言っていたのに、え?となりました。ページ数の関係もあるかもしれませんが、後半をもう少しじっくり読みたかったなと思いました。
いいね
0件
うーーん
ネタバレ
2021年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ あとがきで筆者がお話しされている通り、登場人物の名前が主人公の「夜」しか出てきません。
御伽噺に倣った、との事ですがそれでちゃんと人物が把握出来て不自然さを感じさせずに読ませてしまうのはさすが!と思いました。
ですが、夜を助けた第一王子と第二王子のキャラがどうも腑に落ちなかった。
優しく強く冷静で賢い良い人?と思った第一王子が、途中から夜に勝手に狂って横暴になるのが受け入れがたくて(愛情はあっても不器用とか言葉足らずなだけではなく、あれは横暴。自分勝手だし)。
第二王子は元々粗雑なイメージだったけど、途中の嫌な感じと後半の代わりように同じ人とは思えないというか、性格や何を考えてるのか読めなすぎて違和感が強かった。
夜はとてもいい子で純真で色恋や人と関わらずに暮らしてきた弊害か感情の機微に鈍くてかわいいです。
ハピエンだし王子もほんとは2人とも良い人なのだけどね。
ちゃんと両想いになってからの甘い空気は心地よいし、ラストの過去エピソード(種明かし)と後日談は良かったのに残念です。
それよりも夜が生まれ育った閉鎖的な島に住む、幼なじみの村長の息子の方が一貫性があって人間味を感じられました。
あと夜は本物の「鬼」ではなく、黒髪黒眼を持つ者を忌み嫌っていた島で「人ならざるモノ」として呼ばれていた呼称です。
レビューをシェアしよう!