ネタバレ・感想あり豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたいのレビュー

(2.9) 11件
(5)
2件
(4)
0件
(3)
5件
(2)
3件
(1)
1件
終わってしまった!!!
2019年7月18日
長期連載になると飽きがきて途中で読まなくなることが多いのですが、豚公爵はのめり込んだまま最終話を迎えました。迎えてしまいました!終わって欲しくなかった~っ!豚公爵の一途さとシャイさと頑張りが大好きで、成長していくのをわくわくしながら読んでいました。大好きな本です。よく読み返します。終わってしまったのが本当に残念です。スピンオフに期待します。素敵なお話ありがとうございました!
いいね
0件
時代はオーク!
2018年3月6日
オーク系主人公という割にはただのデブイケメンだったりします
設定が好きですし、ラノベということを考えれば多少読みにくさはあるもののストーリーの面白さもあって私的には大満足ですね!
ブヒは余計ですね
主人公が理知的なキャラなのでブヒが邪魔ですね
惜しいところと面白いところとそれぞれあるのである程度許容して読めるならオススメです!
レビューが各巻対応して無い
ネタバレ
2020年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第9巻

前作まで(8巻までは)
非常に楽しく読めていたが
今作は非常に失速している気がする。

スロウの考えが
共感しづらい

無駄なブヒブヒを
聞かされ続け若干イライラする。

アルトアンジュが協力的で
意味がわからない。

本当に嫌々アリシアを
助けようとしているのか
真っ黒豚だからなのか
全体的に爽快感が無い。

まぁ次も買うんですけどね?
いいね
0件
6卷全讀完
2019年3月5日
好的場面感覺很爽 但其他都不怎麼有趣
特別是第六眷 只有最後1/8是爽場面 讀起來不滿意
いいね
0件
web版と小説版で違うらしい
2018年11月30日
web版小説が面白くて続きを読みたくなったので書籍版の6巻を購入しました。
話が繋がらなかったので「書籍版の方がだいぶ進んでいるんだな」と思いながら5巻を購入。4巻3巻・・・
これまた話が繋がらない。
不思議に思ってあらすじをチェックしてみたところ、どうやら話がだいぶ違うらしい。
続編を期待していましたが同じ設定の別物語として読んでみようかなと思います。

追記
読んでみたのですが、自分の中で疑問が一つ
この物語の設定は同一のものを使用していると考えるべきか、別物として考えるべきか。最初は同一のものと考えようと思ったのですが、書籍版では追加の情報やweb版の情報を使ってないパターンが多過ぎる。
web版の情報と書籍版の情報を合わせてストーリーの背景を考察すべきかどうなのか。
筆者がweb版と書籍版の違いをどう考えて書いているのか知りたいところです。
こういうことがあると面倒で他の小説でいいかなって思ってしまう。
いいね
0件
面白い
2018年10月22日
異世界ものの話が好きで、 思わず豚公爵に頑張れと思ってしまいます
いいね
0件
前世で視聴してたアニメの世界へ
2018年1月23日
前世で大好きだったアニメの世界に転生した話です。
内容としてはありきたりだなぁといった感想。
ただ定期的に思い出したかのように「ぶひぶひ」「ぶっひー」という台詞を挟むのはなんとも…豚公爵とは言え実際は普通の人間ですよね?
無駄に個性を付けようとして失敗してるんじゃないかなぁと
いいね
0件
アイデアは面白いけど…
ネタバレ
2021年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いと思えたのは3巻まで。
以降は巻を追うごとに文章構成の粗、現象やキャラ感情に対する説明不足、物語の盛り上げ方の甘さ目立ってきて読むのがしんどくなる感じ。
特にアリシアの主人公に対する心情に関してはしっかり書くべきだったよ。そこがないからカノジョの行動がほんと意味不過ぎた。これさえ押さえてれば星1つ増やせたレベル。
まぁ、編集さんに恵まれなかったね。
描写不足
2021年5月4日
この点数はタイトル通りです。お話自体はつまらないと言うわけではないのですが、ノベルとしてのキャラクターの心理描写の変化、物事への描写、世界観の描写があまりにも足りません。あとこの話において肝心のヒロインが性格的にもあまり可愛いとは思えませんでした。主人公がヒロインに惹かれる要素が外見以外皆無だと思います。
テンプレなのに読みにくい
2018年1月22日
ストーリーはなろう系でよくあるテンプレの一つ。アニメやゲームの作品世界に転生してしまい、現実の知識で先の展開を知っていて無双する系。キャラクターは悪くないが、世界観の説明や主人公の行動の動機などが「原作でこうだから」といった感じで違和感がある。「原作ではこうだった」といったメタ視点が多いが、なぜか「現実の主人公」の考えなどがまるで記述されていない。文章自体も基本は主人公視点の一人称なのに、急に説明無しに視点が変わり、非常に読みにくい。最近このレーベルは基礎的な文章力が足りない作家が多い気がする。編集の怠慢なのだろうか。
ウェブ版のが良かった
2018年11月17日
なぁ、と思います。
web版のほうがスピード感とかあってよかったのに書籍にしたらもったりというか全然別物になってて驚いた。正直面白くない。本当に同じ人が書いたの?というぐらい違う。
求めていたのはweb版なので、もう2巻目からは買わないです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!