ネタバレ・感想ありりゅうおうのおしごと!のレビュー

(4.3) 24件
(5)
13件
(4)
8件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
1件
現実に負けるな!
2023年9月27日
オビだかにあったという、「現実に負けるな」という煽り文が素晴らしくて。笑っちゃいました。
本当に面白くてアツい作品なんですよね。
いいね
0件
棋士
2022年4月23日
わかいプロ棋士クンと小学生12歳の可愛い女のコのお弟子サンタチの愉快な師匠と弟子の将棋のおかしな…シリアスな楽しい御話です!
これは波乱含み?
2021年2月14日
アニメからハマり全巻読んでいますが、まさかの読み間違い?の展開が待っていようとは。
いろんなヒロインが活躍してくれるのは嬉しいし、八一は頓死してと思ってしまいました。
14巻は色んなヒロインの転機が垣間見えますので時間以降になお期待です。コミック、アニメ2期待ってます
いいね
0件
将棋のラノベがここまで面白いとは(笑)
2020年8月20日
将棋だけではなくその中の話題に、ラノベ特有の掛け合いを絶妙に挟んでいるので、将棋をあまり詳しくなくても楽しめる稀有な作品。
藤井聡太先生が出てきたことによってこの主人公のあり得ないだろうという設定が、現実になりました。
藤井聡太先生は後はJSを弟子に取れば完璧だな(笑)
ほんとにこの作品わ……
2020年3月26日
どうしてこうも心を突き動かされるのだろう。
そう思って11巻までを読んできた。必ず涙を流して。

そしてそれは、この巻で分かった。

共感もすれば同情もするのは当然だった。
自分も経験してきた事だったから。

感じていた感覚は文字で見て初めて腑に落ちて……。
だからこの作品は素晴らしいんだと思えた。

人の人生が詰まってるから。


だから物語に出てくる人達が好きになれる。
一人一人が生きているから。

将棋を通して泣けるなんて思ってなかった。
一番かっこいい主人公だと思った。
その他にも描ききれないぐらい思った事が多くある。

この"りゅうおうのおしごと!"を読んでよかった。
頑張れるって勇気をくれるから。
いいね
0件
おもろい
2020年2月14日
試し読みのつもりがはまってしまった(((o(*゚▽゚*)o)))♡将棋分からなくて全然楽しめた(*゚▽゚)ノ
いいね
0件
ラノベっぽいけど
2020年2月11日
ライトノベル的表現が多いが、対局シーンにはバトル漫画のような熱さがある
いいね
0件
アニメ見てからの
2020年1月9日
アニメ見たあとでも楽しめる内容でした!
読みやすく将棋の用語も丁寧に解説してくれて将棋のルールくらいしかしらない私でも楽しんで読めました
アニメではカットされた内容も多くアニメで知った人も11月楽しめると思います
いいね
0件
最高でした😄
ネタバレ
2019年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大変面白かったです。個人的には桂香が言っていた残酷な真実が気になりますが、銀子ちゃんには3段リーグで勝ち星を積み重ねていき、やがてはプロになって八一とキチンと結ばれて欲しいです。
いいね
0件
将棋
ネタバレ
2019年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 師匠と弟子関係が色々な人達と出会うなかで変化して行く様子が笑えたのと姉弟子と弟弟子の関係も中々よい感じになっていくのかなと思って読んで見るのも、読み方の一つだと思います。人との繋り熱意が将棋を通じて行くストーリーが読みごたえがありました、早く12巻が見たくなる作品です。
いいね
0件
読み終わらせるのが惜しい作品
2019年8月10日
夢中で読んでしまった。
途中ページをめくるたびに、もうすぐ終わってしまうという焦燥感と、どんどん進む熱い展開に震えが走った。
物語の途中まで、葛藤があったが、終盤の熱い勝負によって解き放たれて覚醒していくのを見ると、まるでその場で将棋を見ているかのような臨場感を得た。
続きが気になり、はやく読みたいような。読み終わると中毒のように先を知りたくなるから手元に置いて読むのを待ちたいような。
とにかく夢中にさせられる作品です
いいね
0件
9巻のレビュー
2019年3月12日
天衣回、今回もアツい。
プロローグの「人魚姫」も天衣と考えるのが妥当だろうけど、本当にそうなのだろうか?
誰が何を得て、誰が何を捨てるのか、この巻だけではなく今後の展開にも関係しそう。
いいね
0件
当たり
2018年5月10日
アニメを見て購入しました。ハーレムモノと思い少々敬遠していたのですが、読むと面白かったです。ハーレムに変わりはないのですが、それ以上に将棋という静かなイメージの競技を熱く激しく書いており、一気に読み終わらされる作品でした。
いいね
0件
将棋
2024年5月7日
テレビアニメーションが切っ掛けで原作ライトノベルを読み始めました。
九頭竜八一君がとてもいいキャラクターです。親しみやすいです。
いいね
0件
本格的な将棋ラノベ
2022年4月24日
どんどんのめり込む内容
キャラが可愛い
小学生は...
とりあえず読んでみたらわかる面白さ
ぜひ一度お試しあれ
いいね
0件
ふつーにおもしろい!
2022年3月25日
やっぱり最初から読んでいるのでとてもおもしろいです!将棋がメインの話なので、勝負のドキドキ感や、ついつい応援したくなってしまうようなストーリーがとてもおもしろいです。将棋をまったく知らない自分でもすごく楽しく読ませていただいてます!すごいおすすめです。ぜひ一度読んでみてください!
いいね
0件
いろんな楽しみ方ができる
2021年3月6日
ロリが!ちょっとキツイかなあ~。男性向けなんでしょうかね…。そこさえ我慢すれば、徐々に面白くなっていきます。個性的なキャラばかりの中で、実在の棋士やリアルエピソードを想起させられるところがあって、いろんな楽しみ方ができました。
いいね
0件
アニメ
2020年2月16日
昔と言っても二年前に放送されたアニメを見たことがあってその原作を読めてよかったです
いいね
0件
おしろいです
2020年2月14日
すっごく好き。ロリエピソードはいらないけど、銀子の切なさはもうすごく応援しちゃいます
いいね
0件
銀子ファンにおすすめ
2018年10月5日
アニメではカットされた銀子のかわいいシーンや八一が銀子を意識してドキドキするシーンが何度かあります。アニメはロリ路線に走りすぎ。銀子ファンには原作おすすめです。
アニメから
ネタバレ
2018年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメで見て、面白くてラノベに行きました。
将棋ブームもありますが、個人的には名人が羽生竜王とかぶります(笑)
いいね
0件
銀子ちゃんが好き
2018年10月25日
ただただ、銀子ちゃんが切なくて
八一と銀子ちゃんだけを追って読んでいます
いいね
0件
要らなかった
ネタバレ
2021年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ わざと負けるのは今までのストーリーとの整合性が無い。
また、補導時の対応も疑問がある。まずは連絡先に問い合わせるだろうし、将棋がわかる警官なら遅刻の意味がわかるだろう。

加えて恋愛要素を無理やり絡めすぎている気がする。
いいね
0件
一冊読むまでにはいかなかった
2020年8月23日
ニュースでこの作品があるのを知り、無料立ち読み分まで読みましたが、買う気にはなりませんでした。
一巻の冒頭の書き出しから、性的なことを匂わせるような台詞を小さい女の子に言わせてて、気持ち悪いなと思いました。小さい子とエロみたいな系統が好きな人には合うのかな。
将棋のことは作者さんも勉強されているかと思うので、一冊読み切ればまた印象が変わったのかもしれませんが、生理的に受け付けませんでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!