ネタバレ・感想あり天才王子の赤字国家再生術 ~そうだ、売国しよう~のレビュー

(4.2) 16件
(5)
7件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
天才王子の七転八倒快進撃
2024年2月5日
タイトルに偽りなし、まさしく天才王子なウェインの痛快な活躍は読んでてワクワクさせられました!
何よりウェインに立ちはだかる者達もみんな曲者揃いなのがいいです。敵が強く、時にはウェインも読み負けることがあるおかげで、最終的にひっくり返したときの爽快感が堪らないものになってます。
いかに苦戦しても最終的にはひっくり返してくれるから、苦戦する様子も楽しんで読めます(笑)
まさしく魑魅魍魎と言う他ないライバルたちがひしめく大陸を、蝙蝠外交でしたたかに生き抜いていく様にページを捲る手が止まりません。
アニメから入りましたが、あれはまだまだ序の口でした…原作買って良かったです!
いいね
0件
王子の国運営ゲーム無双…に見えて、実は…
ネタバレ
2022年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い作品ですね、現実主義勇者と違うのはファンタジーはない…少なくとも今のところまでは。あと、主人公のの能力と性格かな、あっちはあっちで優秀だと思うが、こっちはちょっとサイコ的思考の持つ天才、作中の話を借りると人の形を借りた竜だね。これによって作品の方向性はいろいろ違う。

基本は主人公は面倒くさがり屋で、天才だけどいろいろガサツなところもあるのでしょっちゅう狙いを外したり、嵌められたり、巻き込まれたりなどピンチに見舞われるが、その度神懸かりのように、頭の回転の速さと決断力とずば抜けな胆力で乗り越え…いや、どっちかというと容易く解決しちゃうよな…まあ、とにかく、読めば読むほど主人公の異常さをわかると思う、能力的にも精神的にも。彼にとって国運営などは面倒だけでなんの問題にもならない、やりたくないけど、やりたければどうとでもなる。価値観も特異で、本当に大切と思ってること以外はどうでもいい、そして最良と判断したらたとえ事件の当人が納得しなくても周りに何を言われようと絶対にぶれない、と思う。

毎回後半から主人公の無双ターン、エピローグは問題解決だけどやはりちょっと狙い通りにはいかないからとほほする主人公をヒロインが慰めたり励ましたりとかの軽く微笑ましい雰囲気で終わるので、読みやすい。が、9巻辺りからからかな、ちょっと怪しい雰囲気を匂わせ始めた、そういう伏線は前からもあったけど。群像劇なので、他のキャラもどんどん変化していき、世界観の説明も段々明瞭になり、11巻を読み終わったら、あ、これは次巻からちょっと悩ましい展開になりそうだな、って思っちゃう。11巻までは他人の問題だとすると、多分12巻ぐらいからはウェインの話を始めるかな、何巻かわからないがまだまだ続きそう。推測してみたらちょっと胸にくる展開を想像した、最後はハッピーエンドをと切実に願っております。
いいね
0件
とても
ネタバレ
2022年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもおもしろく、笑える主人公で、オススメ 天才で、小国の王子様なのに、実は、売国して、まったり隠居生活をしたい主人公 空回りの続きが楽しみ
いいね
0件
謀略と空回り
ネタバレ
2022年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 国を売って隠居生活を楽しみたいのに、天に愛されてしまったがばかりにそれが出来ない主人公。読み合いの続く展開が多く、小説だからこその描写に引き付けられます。小説が苦手という方は漫画版も後追いながらあります。
いいね
0件
面白いです。
ネタバレ
2019年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さな国の天才王子が、いやだいやだと、いいながら、なんとか、国を守っていきます。謀略あり、戦争ありです。男性にお勧めします。
4巻も期待
2019年1月30日
3巻も安定した面白さ。
とてもラノベらしい戦記物(ちょうどよい塩梅)。
ウェインの思いとは裏腹に今回もちょっと国が大きくなった。
次回どんな「どうしてこうなった!」がでるか楽しみ。
いいね
0件
タイトルがちょっとばかり、アレですが。
2019年1月13日
停滞ないスピーディーな話展開が、素敵。やる気ない体の殿下が、実に天才的な策士ぶりを発揮し「どうしてこうなったあっ」と叫びながら馬車馬の如く働く、そんな物語です。殿下のぼやき加減がツボにはまります。脇役さんたちもそれぞれに魅力的なので、飽きがきません。将軍も、好き。続刊楽しみです。
いいね
0件
漫画も読みました
2022年4月22日
殿下のやる気はなく、手を抜いた結果周りからの支持率が上がってしまう感じが私は好きでした。
天才がやる気なくでも火がついたらかっこよく決める感があった気がして好きです。
漫画も読みました。
漫画の方が読みやすい感はあったけど細かい描写を想像しやすいのはライトノベルかな?と思いました
いいね
0件
王族では避けて通れない命題話
ネタバレ
2021年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ けれどさすがはウェイン、この難題も想定外な事を除けばよいことなのですけど…
天才王子の赤字国家再生術
2020年6月23日
主人公が頭良すぎかと思いきや抜けているところがあったり あとヒロイン可愛い 普通に面白い
いいね
0件
無料版から
2020年2月28日
コミックもいいですね。無料版を読んで続きが気になり購入。ヒーローが頭が良すぎるのか、予想以上の結果を出してなりたくないのにヒーローになる、信者が増え、国が豊かになる…。笑えます。
いいね
0件
イヤよイヤよも好きの内(?)
2019年8月29日
主人公はダラけたい隠居したいと言いつつも最終的には良い結果を掴み取ってる話ですね。
ただ不満というかなんというか挿絵の顔芸がぶっちゃけ気持ち悪いです。アレ好きな人いるんでしょうかね…
途中まではめちゃくちゃ面白かった
ネタバレ
2023年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 12巻まで読んだ。アニメ化になったらしいけど、途端に作風が変わるという。途中まで、面白い、お気楽なやり取りと知力機転でものごとを解決していく英雄王子物語だった。突然、悲壮感漂う伏線だらけの過激展開になる。
知力で展開のネタでも切れたか、過去エピソードを垂れ流しつつ、過激エピソードとそれまで有能キャラがなんかマヌケな立ち回りをし始め、嘘くささが漂いはじめる。
これまで基本的にプロローグ、エピローグと話がまとまって、急展開からでも一応落ち着いた着地地点に毎巻落ち着いた終わりという、作品のよさをダイナミックに壊す。個人的に言うと、悪手だろ。
商用的な欲でも出たのか、もともと知力展開はネタ切れしやすいからネタ切れしたのに間延びさせようとしてるのか。
衝撃的な展開で次回に続くって、これからの展開で、主人公が生きてようが、死んでようが、どちらにせよマイナスでしょ。伏線多量に張りはじめたのは作品の延命したいからかと推測するし。
長命作品は確かに迷走する時期のあるものも多いし、途中にエピソードをでかくし過ぎたりでコントロール不可になって一気に駄作となるものも多いと思う。
この作品がこのあと駄作にならんよう、軌道修正されて平常運転に早く戻ることを願うばかりです。
個人的にラノベのファンタジーって、エピソードやテーマの重さとかで盛り上げはじめると、途端に嘘くさくなるので嫌いです。
この作品のよさってそうじゃなかったよね、はじめからそうならアニメ化になるほど人気出てないと思うよってツッコミたいのが、今のところの感想です。
面白い
ネタバレ
2022年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんでん返し系の作品で面白い。ただ、少し上手くいき過ぎだなぁと感じたり、最後は主人公がこうだろうなぁと予測できたりする。それでもときには驚きもある。
アニメからです
2022年1月14日
アニメ見ました。面白そうな感じだったので、マンガで読みたいと思いましたが、ライトノベルだった……😌アニメ(2話)を待つか、ライトノベルを読み進めるか悩み所。まぁ~アニメを見て、続きが気になったら読もうと思います
いいね
0件
タイトルが秀逸
ネタバレ
2019年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白そう読んでみたいと思わせるタイトルですねまんまとはめられて一巻読みましたで感想なんですが主人公自身の自分評価と他者評価に落差あるんだなって感じ。主人公がダメダメな姿を見せるのはヒロインの前だけだしヒロインはその事を決して他言しませんだから行動と結果は名君なんですなら臣下にとっては問題なしですね
レビューをシェアしよう!