このレビューはネタバレを含みます▼
キャラクターの構成やストーリー展開のスピードの速さ、複雑な人間関係がもたらす謎に引込まれて後半まで一気に読み進めることができます。殺人の真相と真犯人の正体、真犯人が描いた恐るべき計画とその動機には正統派ミステリーの醍醐味がふんだんに味わえます。しかし肝心のストーカーの秘密が何だったのかや殺人を実行するまでに至る信条の変化(トランスジェンダーであることをバラされそうになったからって殺人に及ぶか?)、化学薬品による大爆発を起こしたとはいえ連続殺人犯の骨の欠片も探そうとせず犯人死亡と結論付ける警察、不審死を遂げた同級生の死の真相、叔母さんの行方など読み終わって振り返るとすっきりしない伏線が多すぎて消化不良。特に、刑事二人の無用なキャラ付けは蛇足すぎて、貴族刑事みたいなタイトルで別物を書けばいいのにと思ってしまいました。