ネタバレ・感想あり鬼滅の刃 しあわせの花のレビュー

(4.3) 49件
(5)
28件
(4)
14件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
2件
ほっこり。
2024年2月8日
子どもの小学校でみんな読んでる!図書室にもある!というので、ねだられて紙で購入しました。カナヲとアオイのお話が良かったです。
いいね
0件
とても愉快な作品
2022年9月23日
原作が好きだったので、購入しました。好きだったキャラクターの別の視点のお話が読めてとてもうれしかったです。
いいね
0件
泣ける…
2022年2月24日
とくに良かったのが、アオイとカナヲです!!もういろいろ葛藤してるアオイが可愛くて切なくて切なくて泣けてきます。カナヲもアオイが好きなのがよく伝わってくるし、炭治郎に言われてから頑張っていろいろ自分で考えるようになったのもよく伝わってくるし、カナヲがアオイがいたからできたとかアオイが困ってたからやったんだとかポツポツ話すのが涙を誘います。こう一方的でなく両思いになったみたいで。
表題のお花探しの話も、夜のお花畑と善逸の思い出、どちらも切なくて遣る瀬無くなるお話でした
キメツ学園は…特に、ありません!!心を無にして読む(笑)
善逸推しの方に特におすすめ
2021年2月19日
本編寄りの話もキメツ学園も善逸がメインになっているノベルです。とても楽しかった!
私はアオイとカナヲの話がとても好きです。
同じ蝶屋敷にいても、本編では日常どのような関わり方をしているかなどは描かれていないので、こういった裏設定があるというのを知れるとファンとしては嬉しくなります。それにやはり原作者の吾峠先生の挿絵が入っているのがとても嬉しいです。
いいね
0件
ホワホワ…
2021年2月9日
全員しっかりキャラが立っててすごいなぁと思います。本編にない穏やかな日常が見れて幸せになれました。
いいね
0件
おすすめ
2021年1月26日
原作とは違った彼らの姿が見られて楽しく読ませていただきました。
いいね
0件
3巻購入!明るいお話!
ネタバレ
2021年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻すべて購入しました。この本は蜘蛛山から吉原上限の鬼との戦いまでの内容です。
おすすめは「しあわせの花」です。炭治郎の妹思いの深さに心打たれました!
面白かったです。
2021年1月1日
漫画を全巻読んだ後に購入したんですが、短編がいくつかあり、いつかまたアニメになればいいなって思える話ばかりでした。

鬼殺ではない日常が描かれてます。
いいね
0件
らの
2020年12月30日
で読む鬼滅の刃も新鮮ですね♪スピンオフ作品のように楽しめる作品です!
面白い!
2020年12月24日
マンガ読んだ後だと、より楽しめるかもしれません。おススメです!
笑いあり涙あり
ネタバレ
2020年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ サイドストーリー、本編を更に楽しめます。アオイとカナヲの話は、ちょっぴり切なさもあり、ほっこりしました。炭治郎ってやっぱり心がきれい!!
いいね
0件
良かった
2020年11月29日
どの話もとても良い話だった。
本編とも繋がりがあり楽しく読めた。
いいね
0件
面白い
2020年11月26日
別の視点から鬼滅の世界を楽しめて、とても面白かったです。
購入以来、定期的に読み直しています。
やっぱりノベライズは読みごたえがありますし、挿絵もあるので得した気分です。
いいね
0件
楽しく読めました!!!
2020年11月15日
漫画では描かれていない炭治郎たちのエピソードが読めてほっこりしました!
原作の、あの時の表情はこんな気持ちが隠れてたんだなあ。と知ることも出来たし
あと、原作ではツライことが多い中楽しそうな炭治郎たちが知れてよかったです。
あと挿し絵可愛すぎて…!
読んでよかったです!
いいね
0件
ほわほわとあたたかい
2020年8月30日
無料分だけでも幸せのにおいがします。早く全部読んでそんなことがあったのか〜と言いたい!鬼殺隊のみんなにはささやかでも、本当に幸せになってほしいです。
いいね
0件
ほわほわ💕
2020年5月20日
そんな事があったのか〜!
と、漫画以外でのお話がすごく楽しくて一気に読みました。
レビュー見たら合わない方もいるようですが、この内容を考えた作者さんはすごいです!
全部、ほわほわする話で幸せでした😉
カナオとアオイのお話が、本当に良かった!
心温まる
2020年5月16日
鬼滅の刃が大好きで、こちらも購入。世界観がそのままで、作品の幕間のちょっとした出来事やキメツ学園の様子が楽しく、想像力が膨らみました。
特にアオイや善逸の気持ちの部分の葛藤などがよく現れており漫画とは違う細かい心理描写も面白かったです。
漫画が大好きなので、このようなちょっとした出来事も全て知っておきたいと思えるので、楽しかったし、挿絵もやっぱり素敵でした。
ねずこちゃああああああああああああん
2020年5月11日
アニメで鬼滅の刃知ってからハマりました!もっといろんなお話読みたいです!終わらないでほしい□
おすすめ
2020年5月7日
本編を読んでいる人ならこんな裏話があったのかと!
おすすめです!
おもしろい
2020年4月28日
キャラクターの新たな一面が見られて楽しかったです。次も小説が出たら見たい!
おすすめ!
2020年3月6日
本編を読んでいる方には、是非おすすめの一冊です!こんなことがあったんだなぁとより深く知れます!面白い
泣けました
2020年2月10日
どのお話もすごく良かった
人を思う気持ちに涙が出ました
小説版がまた出れば、絶対に購入します
いいね
0件
しあわせそう
2020年2月5日
本編には含まれない登場人物同士の関係が面白おかしく描かれててとても楽しいです。アオイちゃんが大好きになりました。
いいね
0件
ぜんいつとねずこのお話
ネタバレ
2020年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ぜんいつの恋を全力で応援しているので、2人の夜のお散歩のデートのお話が読めてすごくほっこりしました〜!ぜんいつのアプローチってロマンチックで応援したくなります!!
いいね
0件
原作を大事に書かれてて感謝。
ネタバレ
2020年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んだ漫画原作のスピンオフ小説で一番のめり込める作品でした。個人的には特にアオイとカナヲが好きです。原作では辛い展開が多いですが、合間の幸せの詰め合わせのような素敵な作品でした。
いいね
0件
やっぱり一番好きです
2019年10月11日
ネタバレが嫌いなので中身について細かくは触れませんが、何から何まで最高でしかないです。漫画もしくはアニメを見てる人には必ず見てほしいです!もっともっとたくさんの人に大好きな鬼滅の刃が愛されますように
いいね
0件
原作が好き
ネタバレ
2019年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作が好きで購入しました。全く同じ雰囲気というわけではないですが、ちょっと明るめな感じでこれはこれで好きでした。キメツ学園の話がもっと見たい人はぜひ!
カッコいい
2019年6月2日
主人公の成長する姿が素敵です、ちょっとギャグっぽいところもあって楽しめます!
楽しい。
ネタバレ
2021年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 短編ガ何本あるのでとても読みやすいです。
本編のシリアスよりもギャグ要素もありあっという間に読めました。お子さんの読書にもオススメです。
いいね
0件
こちらも
2021年2月27日
本編では掘り下げられなかった部分が
読めるので、ファンの方にはおすすめ
いいね
0件
見やすい!
2020年12月13日
文字だけだけど、わかりやすく、想像しやすいです。もっと読みたいですね!
いいね
0件
マンガからの
2020年7月10日
マンガにあったキメツ学園読みたくて購入(笑)本編は短編で編成。鬼滅って兄妹の絆が素晴らしい!
いいね
0件
小説もよき!
2020年5月13日
普段小説は読まないのですが、鬼滅の刃は1人1人のキャラクターが個性的で読んでいて引き込まれる。
いいね
0件
裏ストーリー
2020年5月8日
普段読んでいる話の裏ではこんな日常もあると思って読むと、なんだかほっこりします。本編でも壮絶な鬼退治以外の日常的場面はありますが、こういうお話を読むと、本編のキャラ達により愛着が湧きます。
個人的には胡蝶屋敷のメンバーが好きなので、アオイとカナヲの話が楽しかったです。
いいね
0件
仲間たちの
2020年4月5日
意外な一面がみれて良かったです。何より作者さんの挿し絵が入っているのがいい。
いいね
0件
いい!
2020年2月16日
表紙からしあわせ。本編が辛すぎて、辛すぎて…
小説も楽しく読みました。
いいね
0件
推しがいれば!
ネタバレ
2020年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作の世界観を崩すことなくほっこりするお話がたくさん読めて良かったです!漫画も好きだけど小説も気になるという方はシーモアならラノベ20オフが毎月あるのでオススメできますね。個人的に善逸推しなので満足な内容でした!善逸推しさんとカナヲ、アオイ好きな方キメツ学園好きな方にはオススメだと思います!
いいね
0件
面白い‼
2019年12月16日
鬼滅のファンには読んで欲しい😄💗特にキメツ学園は面白いのでオススメ‼
いいね
0件
さらっと読めます。
2019年10月8日
本編の幕間のキャラクターの成長が書かれてます。ほのぼのとしていてギャグもあり、さらっと楽しめました。世界観はしっかり再現されていて、鬼滅愛を感じる一冊。
いいね
0件
漫画みたい…
2019年10月5日
原作が大好きなので、これも読んで見ましたが、世界観がかなり再現されていて、すごい良かったです
いいね
0件
原作が大好きで
2019年8月15日
購入しました。漫画を文章にすると確かにこうなるのかもしれませんが、ちょっとコミカルな表現の度合いが強すぎるような……。小中学生向けだと思います。
いいね
0件
ファンなので購入
2019年5月19日
悪くはないんですが、やっぱりオリジナルの漫画の方が良かった、楽しめました。今作品だけでなく、マンガやアニメもお勧めしたいです。独特な味があって大好きな作品ですね
今回は
2022年9月7日
割と善逸が多く出てきたかな。
そのせいかコミカルな感じが多かったです。
合間合間に、切なくなる短編もあったり。
さらっと読めるノベルです。
いいね
0件
日常
2020年12月12日
炭治郎たちの日常。面白かったのは「中高一貫☆キメツ学園」コミカルシュールなお話で、冨岡先生→理不尽、善逸→不憫w(о´∀`о)炭治郎と煉極先生は相変わらずキメキメでした☆
いいね
0件
原作の雰囲気を出すのは難しいですよね
2019年8月5日
原作の独特のセリフ回しや雰囲気を再現するのは本当に難しいと思います。作者さんは原作にあるセリフを使いながら頑張っておられましたが、あまり引き込まれませんでした。途中で飽きてしまって、最後の学園編の話は読んでいません。
ノベライズは難しい。
2019年5月11日
吾峠先生の表紙絵が素敵だったので描き下ろしの挿絵を楽しみに買ってみました。挿絵は清書ではなく原作コミックのおまけ絵のような感じでしたが可愛かったので満足です。
文章については好みがあるかと思いますが個人的にこの作者さんの括弧や読点を多用するスタイルや台詞回しなどの表現に馴染めず、気持ちよく読むことはできませんでした。
原作と照らし合わせると時系列がおかしい部分もあります。短編5篇の構成ですが3篇が善逸メインと全体的に善逸の出番が多く読後は彼の印象が強く残ります。善逸好きさんには嬉しい本かも知れません。
個人的にはあまり満足感なし。
2019年6月30日
アニメからはまり、吾峠先生原作の漫画を一気読みし、ノベルスが出ているということを知って購入しました。
正直な感想を言わせてもらえば、一般人が書いた二次創作の延長といった印象を受けてしまいました。それほど読み応えもなく、購入時は原作の面白さを期待していたので読み終えてからの満足感は然程ありませんでした。
かと言って特別つまらないという訳でもありません。好みもあるでしょうし、私が矢島先生との相性が良くなかっただけかも知れません。ご購入検討の方は試し読みでしっかり吟味することをおすすめします。
二次小説なので好みによります
ネタバレ
2020年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者・編集者公認の小説なら……と思って期待を持って読みましたが、やはり1ファンの妄想による二次小説です。

妄想が一致する人なら楽しめるのでしょうが、私には合わず、原作のイメージを汚された気持ちです。

この小説は人の妄想と割り切り、原作とは切り離して考えます。

以下、ネタバレになりますが、
特に2話目の善逸の初めての鬼退治の話は、酷すぎます。
じいちゃんの家を逃げ出した、まだ最終選別にも行っていない善逸は、日輪刀はもちろん、修行に使っていた(原作にも描かれていた)普通の刀すら持っているはずはありません。
それなのに、偶然出会った娘のために鬼退治を引き受ける? ありえない! 日輪刀以外では鬼は殺せないのに。
最終選別までは日輪刀を持たないのに!
それとも、善逸がじいちゃんの日輪刀を持って逃げたとでも?

もっと原作をよく読んで勉強してから書いてほしい。
二次小説にももっといい作品はたくさんあります。
この人の小説ならもう二度と買いません。

挿絵はとてもかわいらしいので、それを見られただけでよしとします。
星は挿絵の分です。
おすすめしません
2019年7月24日
藤の家紋の家でのお話からキメツ学園までありますが、特に最初のお話がダメでした。
炭治郎視点で描かれていますが、とにかく善逸をけなしすぎ『善逸が(気持ち悪い)』といった表現が多く見られ吾峠先生の原作でも善逸が変な笑い方してる時に炭治郎が「なんでそんな気持ち悪い笑い方なんだ?」とあったので、たぶん、それを多用しすぎたのかな?
どなたかが二次創作の延長と評されてましたが、私からすれば作品愛やキャラクターへの敬意が感じられない以上、二次創作以下です。
お金の無駄といっても過言ではありません😩
レビューをシェアしよう!