ネタバレ・感想ありリビルドワールドのレビュー

(4.3) 16件
(5)
8件
(4)
4件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
面白い
2023年9月30日
アクションも心理描写もとても丁寧に描かれているのですごく読みやすい作品です。ストーリも面白いのでおすすめです。
いいね
0件
旧世界が現在の延長の未来か?
ネタバレ
2023年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のアキラは科学文明崩壊後に再建された世界で旧世界を探索するハンターです。
謎の美女アルファと出会い旧世界の遺跡を支配する人工知能群と戦う物語です。

つまり現代社会の延長が旧世界であり、それと未来の人類が戦う構図でしょうか。

アキラとアルファの掛け合いが面白く、反発しながらも次第に惹かれ合う様子も描かれています。
いいね
0件
とても好きな作品
2023年6月13日
web版と書籍版はポイント以外ストーリーは全く別物といって良いです。
書籍になったためか表現が緩くなっていて、そのためのストーリー改変なのかな。ただし買う価値のある面白さ、文章力がなろう作品ではない。

私はweb版の容赦の無さが好きで、書籍版はアナザー、IFみたいな感覚で読んでいました。

が、10巻で書籍版の方が好きになってしまった。
アキラの同年代と比べて未発達な感情で精いっぱいの愛情表現が悲しくて辛い。

読んだ方どこでもいいから感想をあげてくれ‥みんなで泣こ、考察もしよ(餓え)
面白過ぎます!
2022年4月13日
なろうの中で一番好きな作品です。
webも全部何度も読んでいますが書籍も違うところが多くて面白いです!
設定もしっかり作り込まれていますし、文章もプロでしょ?ってくらいしっかりしてます。よくあるなろうとは一線を画します。
web、書籍どちらも超お薦めです!買って損はないですよー。
私は、読み終わった後しばらくリビルドワールドの世界に浸りきってしまって、他の作品が読めなくなるくらい、大好きで面白い作品です!
web版と書籍版のいずれもとても面白いです
ネタバレ
2021年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私がこの作品の魅力的だと感じる点を5点以下に挙げさせていただきます。

1点目は、主人公が決して特別な存在ではないという点です。もちろん主人公の素質によって特別な支援が受けられるというのがこの作品の始まりですが、この支援は過去に幾度も前例があり、また形は違えど現状においても主人公以外にも特別な支援を受ける人達が存在しています。
2点目は、主人公が世界の中心ではないという点です。遭遇する事件事故は主人公や周りの人間にとっては大きなものでも、世界(作品内で言うと東部)では日常茶飯事レベルのことだったりします。
3点目は、成長ものであると言う点です。主人公が受ける支援は一般にチートとして分類されるようなものですが、一般的なチート作品が地位や名誉を向上させていくのに対して、この作品は生き延びるという一点にのみ焦点を当てています。
4点目は、モブを見下げないようなキャラ立てをしている点です。成り上がりを扱う作品では、モブに主人公を痛ぶったり蔑んだりさせ、能力や人格を屑にしたキャラ付けの彼らを酷い目に遭わせるというざまあ系が人気ですが、この作品ではそのようなことがありません。
3点目、4点目の特徴からこの作品は他人より優位に立つこと見下し返すことを気持ちいいと感じるような作品でない所が非常に魅力的な点です。
最後に5点目ですが、主人公が子供特有の至らなさや暴走を引き起こす点です。昨今は子供大人問わずに主人公なら最強格で人格も完璧(周りを屑に書く作品も含む)という主人公が正義みたいな作品が多い中で、子供主人公が子供らしいのは逆に珍しいのではないでしょうか?

長くなりましたが、このように主人公が子供相応の言動もして世界の中心でも唯一無二の存在でもなく、他人を見下して悦に入ることはせずに生きていくため愚直に成長するのがこの作品の魅力だと思います。
何度も読み返しました!
2021年10月5日
ストーリー、戦闘シーン、キャラ等全てが高クオリティ。ですが自分が一番好きなのは主人公の価値観です。経験により少しずつ成長していきますが、それもまた魅力的です。見どころが多過ぎますね!
ものすごく面白い
ネタバレ
2020年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出会ったライトノベル市場一番ワクワクしてます。
なろうでも読んでいますが、ラノベでも購入してみました。(なろうで読めるものにお金を払ったのは初めてです。)
なろうの展開と若干違うので、これからどう展開されていくか楽しみです。
SF好きと少年漫画好きは必見!
設定も面白いし、主人公が少しずつ強くなっていく過程も楽しめます。
いやいや、もう、うまし!!
2020年1月14日
なろうの中でもプロの作家さんが書かれてるのかな?と噂になっていた作品で、これが無料で読めるとか!とガツガツ読んでおりましたが、書籍化されていたとは!大人買いせねば!やー、これからも楽しませてもらいます!あ、アクションとか心理描写とかゴリゴリきますので、お好きな方はぜひぜひ!少年だけどハードボイルド、だけど、優しさジンワリもあり!実物でなくてよいならばポロリは売るほど!面白いです!
アルファ
ネタバレ
2023年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いですね、旧世界の遺跡探索、そこで出会ったアルファ、2人の駆けあいが絶妙に面白さを出していて、楽しく読ませていただきました。よくぞ構成したと思わせる作品です。
いいね
0件
神ってる
2023年9月16日
まずキャラデザが神っているという点について票を入れたい(?)
本当に刺さったし、刺された()
何がいいとかじゃなく全体的にいい。

あと文は読みやすくて理解しやすい内容でした( ◜ω◝ )
いいね
0件
表現
2023年9月9日
表紙の絵は自分のタイプすぎて読んでみました。文章の中の言葉や表現がわかりやすくて読んでて辛くないし飽きませんでした。
いいね
0件
web版が好きなだけに、色々と思う所がある
ネタバレ
2020年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話自体はすごく面白くて、web版からすごく気に入ってます。それだけに、不満な所がいくつか。
①イラストが好みでない上に少なく感じる(値段からいって白黒イラスト7ページは少ないような)。
②改稿でカツヤとユミナの奮闘が増えてるけど、根っこの性格自体どうしても好きになれずイライラしてしまう
③そのせいかシェリルやサラ達の出番が減ってたり扱いが不憫になったように感じる。
現在Ⅲの上まで読んだけれどもアキラの言動も今後の展開も変わってきそうな感じで、でもそれが自分の好みの方向ではなさそうな気がして、この先が出たとき買い続けるか悩みそうです。
何でもあり
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品好きでずっと応援してきましたが最近は
死んでもまた登場する、偽物がポンポン出てきてしかも強い
いい加減ちょっとウンザリ
いいね
0件
絵が
2023年9月19日
表紙の絵がかわいすぎて、それだけでジャケ買いしちゃう人多そう、、。そして内容も面白いから全然素とれる。
いいね
0件
厳しい世界観のお話
2023年9月3日
コミカライズが面白かったので小説にも手を出したのですが、途中までは面白かったです。異世界転生系の主人公無双ものを見る度にいつも思っていた、与えられた力で最強になれてイキリ倒してるけど、元の自分には備わってなかったものなんだから、ある日突然その力を取り上げられたらどうしよう、とか考えないのか??という問題、それにアプローチしてる作品です(作者さんにその意図があるかは分かりませんが)。主人公はある日、チートを手に入れて、周囲を圧倒します。でもそれは本来なら、主人公には分不相応な力で、本当の主人公はメンタル以外は平凡な能力の持ち主。だから、そのチートが本当に自分の力になるように、必死で身体に覚え込ませていく…というプロセスがきちんと描かれていて、その点は個人的にかなり高く評価できるポイントでした。強い力を持ったからといって驕ることはなく、むしろ警戒心の塊みたいなままの主人公なわけです。ただ、だからこそ主人公のメンタルがちょっと異常で、途中から、主人公もしかしてクズでは??って思わされるような外道なことをしたりします。清廉潔白な主人公が好きな方には絶対向いてない作品。逆に、相手が誰であろうと邪魔する奴は全員コロスって感じの理不尽な主人公が好きなら多分好きだと思う。私はそういう主人公が苦手なので、途中でリタイアしました。ストーリー自体は面白いと思います。あとハーレム作品なのも要注意。
いいね
0件
🍒
2023年9月1日
初めの上下で終わるのかと思ったら続いてた。評価良いですねぇ。でも、あんまり私は引かれなかったなぁ😓なんとなく読んでみたのが悪かったのかな?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: ナフセ / / わいっしゅ / cell
出版社: KADOKAWA
雑誌: 電撃の新文芸