著者のデビュー作であり、物語の随所に荒削りさや雑さはあるがそれ故にこの世界観と合致していて本作の質を損ねていない。
デビュー作独特の情熱や荒っぽさは熱意として読み手に伝わり、トリックや犯人を考察するよりもストーリーとしての展開が気になり、読む手が止まらなかった。
ミステリ史に名を残す傑作とはいかないまでも、ライトな読者層から支持を得そうな内容で、ミステリは重く複雑で読み難いという思い込みを持った読者でもこの作品には手をつけられるのではなかろうか。
こういった作品が増え、ミステリに対するイメージを良い意味で変えてもらえれば嬉しく思う。