花井愛子さん好きでした。
神戸あやかさん(別名義)も‼️
初めは父から貰った図書券で普通に何か本を買おうと(作文の題材にしたくて)本屋に行き、この『山田バ バアに花束を』を見つけ、ついつい購入。
あまりの読みやすさや(話し言葉の文章)おしゃれに感じて、小説のはずなのにマンガを読んでいる気分になって、また、ピンクの背表紙が少女っぽくもあり、なのに少し大人っぽくもあり…
他にも読んでみようと同じ棚にあった神戸あやかさんの本を購入し読んではまり、次はコバルト文庫を購入し読んで(マリナシリーズとか好きだった)…ってドンドン横にズレていってBL小説『タクミくん』シリーズに…(笑)
で、そこから違う棚に行き、綾辻行人やら何やら…
本屋に一度行ったら店内を彷徨う人になった(笑)本屋をハシゴする人にもなった。
改めて読んでみると『空白が多い』😆オマケにデカ字(笑)微妙に読みにくい(笑)
最近のラノベも空白多いと思ってたけどそれ以上だね。
でもこの感じが懐かしくもくだけた感じに思えて好きです。
所で、神戸あやかさんの本も読みたい。あ〜懐かし〜ぃ。あと、陰陽師の…パラドックスがなんちゃらって本…何だったけっ⁉️…皆川さんとかって小説家さんだったような。あれも面白かった。
とりあえず、思い出補正もあるのか評価は甘めになっちゃう(笑)