ネタバレ・感想あり育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇されたので、退職金がわりにもらった【領地】を強くしてみるのレビュー

(2.5) 2件
(5)
0件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
アラサーのセカンドライフ
ネタバレ
2020年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる勇者パーティに捨てられた男のセカンドライフもの。捨てられてと言っても勇者も罪悪感ありで理不尽な解雇ってわけでもないし、読んでいる限り避けられない能力差故になので復讐ルートとかはなし。育成スキルもちの主人公が、退職金としてもらった土地を育成していく話。もっとレベル上げ的な話を期待してたけどわりと端折られていてフォーカスされる登場人物も勇者パーティ時代の人ばかりで全体的に過去の栄光引きずってる感があり、27歳の割に俗っぽいというか少し幼い思考なかんじがしましまが、他の作品の主人公がいい子すぎて意外とリアルな主人公像かも!?わりと普通に女抱いたり、エロい目線でみたりするので誠実系主人公希望の方はむかないかも。
一巻は、自分の領地で人材発掘、育成しつつも昔の知り合いが訪ねてきてどたばたというところまで。具体的な訓練内容があまりででこず、経験値2倍のおかげだけでもともと資質があったとしてもそんな海外遠征できるほど普通の村人がなるのか??育成をスキルを持つ主人公という切り口が面白そうで買ったのでもっとスキルつかいつた育てていくよ過程をみたいです!
読めるのだけどすごく微妙
ネタバレ
2023年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が面倒くさい性格のせいですごく色々と面倒が発生している。それでいてモテる意味もわからん。譲ったけれど好きみたいな1980年代かよって恋愛模様が繰り広げられるのがあったりもそうだけど。そもそも別に居場所が無いってのがわかってて、新しいことをしていたらそれでいいと思うし。なんか自分勝手で自己中心的な性格をしていて魅力的ではない。しかも他の作品でも自己中心的な性格の主人公はそれなりにいるけれど、育成という設定のせいで絶対に人を巻き込むわけで。人を巻き込んでおいてうじうじすんのも迷い悩むも最悪じゃね?思いつきではなく確固とした信念が欲しいよねってのが無い。見方によってはクソ自己中心的で平民上がりのクセに人を対等ではなく低くみて自分のやりたいことを思いつきでやる、実力不足でクビとか、親友が好きとかいう感じで別れたり、やりたいようにやったくせにうじうじしてるクソヤロー。
どうみせたいかで主人公に好感ポイントが無く失敗してると思う作品。
読めるのは読めるけど。個人的には1巻の途中で無理と思った。好みじゃない。
レビューをシェアしよう!