ネタバレ・感想あり真白に綴る愛しさはのレビュー

(3.8) 10件
(5)
1件
(4)
6件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
続編
2020年3月20日
大好きな作家さんです。不器用で傷ついた心が癒される。凛が可愛い、元気になった凛のその後をもっと読みたいと思いました。
いいね
0件
健気受け
2025年8月6日
健気な受けがどんどん優しさに包まれていく しかもしゃべれないってかわいそすぎる 設定筆談で進む話でもラストにドカンと来て 最後 良かった
いいね
0件
いい話。
2023年1月2日
重い話になりがちな所も二人が前向きなのでさらっと読めます。心温まる話。
手紙いつ出してたんだろなあとそれだけ気になりました(笑)
いいね
0件
寄り添う2人
ネタバレ
2022年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去に辛い目にあった凛くんがしゃべれないぐらいのトラウマな出来事があったことに、とても悲しく幸せになって欲しいと願いながら読みました。
預けられ士郎さんもとても不器用な人で、過去にとらわれた寂しい人で2人がゆっくりと惹かれあう様子が優しさに溢れていました。
おしゃべりになり、元気になった凛くんが見れて良かった。
いいね
0件
泣いた!
ネタバレ
2021年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心の揺れや動きが丁寧に描かれていて、二人に寄り添いながら読んでいた気がします。現在進行形での悪人は一人もいません。過去の暴力の記憶が時々現れますが、それも高槻が不器用ながら癒していきます。高槻自身がたどってきた営利を追い求める人生、同じ土俵で打算的に結婚した妻、この二人も凜と関わることで変わっていく、その過程が沁みました。愛し愛された凛が結構やんちゃなのもご愛敬です。楽しくて暖かい作品でした。
いいね
0件
昼下がりの
2020年10月23日
メロドラマみたいな感じがしたのはなぜでしょうか…なんかとてもしっとりした作品でした。クライマックスの展開がメロドラマっぽかったのかな。ガラス工房で働くのって、もはや給与はあってないようなもののような気がするんですが、そこはフィクションなので、わりと恵まれた設定になっているなと思いました。
いいね
0件
途中泣きそうになったけど
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 声が出せないくらい辛かった男の子が、無愛想な元義兄のそばで自分を取り戻していくお話。スカイタワーの別れのシーンでは涙が止まらなかった。
ハッピーバースデイの綴りが書けなくたって、愛する人がいて、やりたいことがあって、食べていけたら十分幸せ。
いいね
0件
身体の傷
ネタバレ
2022年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 凜の過去…想像よりは恐ろしいものではなかったけど其れでも結構キツイ…一生消えないし、何度も何度も思い出す。何故、姉はすごく大切に思っている弟と何年も連絡取っていなかったんだろう。そんな両親なのに…どうして不安に思わないんだろう。二人なら両親から逃げれば良かったのに。中学も途中までらしいけど…義務教育なのに学校も先生も友達も見て見ぬふり?漢字も英語も全然書けないけど学校にも居場所なかった?こんなこと簡単に相談なんてする勇気出ないのも分かるし、一番簡単な方法…自分を諦めてしまうのも分かる…ずっと怯えながら我慢して諦めて…辛いよね。そんな過去を持つ凜と暮らす高槻、小規模なガラス工房って収入は大丈夫なんだろうか?まぁ田舎だし贅沢さえしなければ食べていけるか?心が凍えて行動も言動も幼い凜ちゃんを高槻の不器用な愛情とガラス工房の皆さんのほのぼの愛でグルグル巻きに包んで!凜が落ち着いたら通信教育&デザインの勉強とかさせて欲しいよ。今の凜ちゃんなら出来る!大丈夫だから♪
いいね
0件
心温まるお話
ネタバレ
2020年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不器用な2人が、心を通わせていく透明感のあるお話の中で、信州の風景やトンボ玉が彩りを添えていました。ただイラストもですが、受が子供っぽすぎて、特に話ができるようになってからの振るまいが幼くて、いくら反動とはいえ違和感を感じてしまいました。攻は無口で優しく良かっただけに残念でした。
いいね
0件
切ない
2020年3月20日
幼き日に家庭に恵まれずに過ごした似たもの同士の2人が、普通の幸せを手に入れたお話でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!