ネタバレ・感想あり冒険がしたい創造スキル持ちの転生者のレビュー

(2.5) 2件
(5)
0件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
1件
まあまあですね
2021年4月16日
まあまあ面白いですね、テンポがいいからでしょうか。続きが気になるところです。
出てくる名前が似すぎ!!読みにくい!
2021年6月7日
☆2から1へ(追記あり)
ラルとリルから始まりラーム、ラガール、ゼルート、ゴーラン、マーレル等、名前が似すぎなのと聴き馴染みがない名前が多くて、毎回誰?ってなるから、せっかくの話のテンポの良さが台無しです。もっと覚えやすく、よく見る名前をバランスよく付けた方がよかったのでは?
スーゲ・イモーキとブーデ・ンーマヒが話の途中で出てくるが、キーモイ・ゲース(キモいゲス)とヒマーン・デーブ(肥満デブ)と逆にせずに普通につけてた方が見やすい。唯でさえ名がやこしいんだから、余計なことしない方がいいと思う。上手くもないし。
アルファポリスで読者が名前や変換ミス、誤字を指摘しても全く直してないから、読者への気遣いがあまりないなと感じる。

あと、こう言った小説に多くみられる似た展開は最近の他の小説でもよくあるけど、この作品はレジェンド(なろう2013年~連載)の設定がめっちゃ入ってる気がする。他の小説でもよくある展開だなぁと思うことあるんだけど、この作品はレジェンドかなと具体的に作品名が出てくる感じ。(1冊買って続きアルファポリスで見てるから、多分2冊目以降の話になるのかな)文章の読みやすさはこの作品の方が読みやすいと思う。(なろうの原文を見たので、編集される前のと比べてです。)似た展開でも他の人が書いた作品も見たいからオリジナリティがあればいいんだけど、高ランク冒険者の息子が主人公に突っかかっていって母親が息子の頭を杖で殴る展開とか魔力量が多過ぎる云々、(一応娘をプラスしてるけど)まんま過ぎない?他にもチラホラある気がする。

☆2から1へ(追記)
アルファポリスで続き見てるけどダンジョン入ってから長い長い。どんどんテンポ悪くなり、つまらなくなる。取り敢えず1を買ったけど2以降は買わない。1冊だけであと買わないですんで良かった。自分には合わなかったから、高いのに続き買ったてたらめっちゃ後悔したと思う。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!