ネタバレ・感想あり欠けた月のメルセデスのレビュー

(4.5) 6件
(5)
4件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
続きを
2025年3月28日
3巻が2022年に出ているのに、続きはまだなんでしょうか?
早く読みたいので早く続きをーーーーーーーーーーーーーーお願いします。
いいね
0件
主人公の意識変換がとってもいい
ネタバレ
2022年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は主人公に全然感情移入ができなくて、ちょっと中二臭くてただ淡泊だったけど、メルセデスが人々と接触して、世界の秘密を知りつつ中、その人格に苛まれる、そして本当の自分を理解した、というところがだんだん面白かった。後続はweb版で読んだ、メルセデスかっこよすぎるわ。別に主人公と同一目線でなくてもよかったんですね。
時たま混ぜるギャグも地味に面白かった、メル母さんの逞しさとワルイ・ゼリーとか。
いいね
0件
あまり見ない転生物語(個人的見解)
2022年3月9日
転生物の話によくある、現世知識チートはあるが主人公の努力のプロセスが想像でき、俺ツエー系には感じさせないしっかりとした能力への説明がある。
まぁ比較対象を知るまでは無自覚系ではありますが。

ストーリー展開は王道を知った上で寄り道をしている、邪道と言うほど逸れている訳ではなく。例えるとサブコンテンツの多いゲームでメインコンテンツを進めたり寄り道したりしてなんなら寄り道多めでぶらぶらしていると言うのが一番近いと私は思いました。

と言っても物語の目的がとっ散らかってるのではなく主人公がサバサバしてるので、目的がないまま行動していると言うようなものではないです。

ゲームで例えたようにサブコンテンツが多いというのは物語性の厚みがあって、人物、戦闘、物語、どれも魅力があって読み応えバッチリです。
母親のキャラクター性もいいですよ。

ただ個人的に技名や種族名が覚え辛いですね。まぁ覚え辛いだけであってどういった物なのかは分かり易いと思います。

種族や世界観に関しての見解は面白いものが多いのでそういう面で読んでいくのも面白いかもしれません。
容赦の無さが良い!
2022年1月7日
一般的な常識はあるけど、他人に対しての考え方がドライ(損得勘定で見るのが優先で来てしまう)なので、
男女平等に、愚か者に対する対応に、中途半端な甘さや優しさを混ぜないので、
読んでて面白いな、と思いました。

逆に、、、
最後はみんな仲良く楽しく手を取り合い、なおかつ、レディファーストで、すべてを赦し合う世界観が好きな人には
合わない小説だと思います。

小説を買わないと読めないものもあるので、絶対買い!なのですが、
WEB小説の方の、話の一番下にあるちょっとしたツッコミ(キャラのやり取り)が面白いので
(…すんごい難しいとは思うけど)そっちも是非、収録して欲しかったです。。。
面白かったです。
2021年11月3日
理数系の主人公が好きな人ならこの物語は気に入るのではないでしょうか。ダンジョンの設定も今までにないパターンで面白かったです。
主人公が強い
2025年3月20日
1巻が1番面白く読めた気がします。
側室の子が地道に努力してめちゃくちゃ強くなって、ダンジョンの主となる…
打算的な思考回路も吸血鬼らしくて、周りの空気を読まず敵をボコボコにする様はスカッとします。
2巻以降は世界観の説明が多すぎてモヤモヤしちゃいました。
今後の展開に必要かもしれないけど、もっとメルちゃんの活躍が読みたいなあと思いました。
でも、続きが出たら買って読みたいと思う作品でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!