ネタバレ・感想ありえ、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?のレビュー

(4.6) 9件
(5)
6件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
よかったです
2024年1月25日
コミカライズからきましたが、原作のこちらの方が私にはあっていたようです。
テンポ感が好きで、すっと読んじゃいました!!
主人公が好きですねー
いいね
0件
エンジニアは数字じゃない!
2023年12月27日
あーーー
これめっちゃわかります。

ときどきすごくリアルな叫びがある。

過去SEをやっていたことがありますが、すごーーーくだめな管理者がいて(開発スキルなしのマネジメントやってる風なやつ)同僚と「アイツまじでエンジニアのことただの工数でしか見てないな」「マジクソシネ」なんて言ってましたね。
思い出す。。。

もーーーSEとか技術のことわかんない上本気で理解する気もない人はIT関連のサービス展開する会社の経営やんないでほしいです。。
このお話の新社長みたいなやつな。
分かってる風のやつしんどい。
PMやりながら開発の手もとめどなく動かさせるのやめてほしい。
ほぼ一人で運用保守やらせながらフェーズ2の開発も回せとかいうのやめてほしい。
リソース限界あるよ
ワタシ24365システムになってる。
体制表にたくさん出てくる自分の苗字。
確かにそんなに珍しい苗字じゃないが、こんなに同じ苗字の人間ばっかり集まるわけない。
一人の人間使い倒して利益あげるなて。
日本はとにかく不思議と技術者の地位が低いのです。
奴隷のよう。

脱線しましたがSEからみても共感するところがあるということで。

お話としてはざまぁありで、主人公の佐藤愛と関わった人たちが少しずつ前向きに変わっていくところがほっこりしますね。
視点がコロコロ変わりますが読みやすかったです。

周りにおすすめしたいお話でした!
女オタ特有の会話文の軽妙さ
2023年3月26日
あちこちで話題になるものだから試し読みをしてみたところ、ピンと来るものがあったので購入。
クーポン使って800円でしたが、ボリュームあって読み応えがあったのでお得でした。
天の文地の文のバランスも程よく、誤用や誤字もなく文章はしっかりしています。そのため引っかかりもなくスラスラ読めて面白かったです。表紙で多分損してるかもなあ、この作品(笑)
サクッと読めて燃えるし泣ける
2021年5月22日
最初はタイトルと表紙にツッコミどころしかなくて内容が気になり思わず試し読みを読みました。これは舞台は現代だけどなろう系の追放ざまぁものかな?と読み進めると意外と楽しい。文章は軽いけど表現にとても気を使ってる感じがして丁寧。一生懸命に働く人が報われるのはお約束でも気持ちがいい。
web版より表現も細かくて分かりやすく、描き下ろしや挿絵でキャラが見られるのも嬉しい。
是非続刊が出ることを応援します!
いいんじゃないでしょうか。
2021年5月14日
楽しい感じで、ストーリーのバランスがいい感じ。
クライマックスはものすごかったのでぜひ読んでほしいです。
いいね
0件
サクサク読めて面白かったよ。
ネタバレ
2021年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 馴染みのあるSNSと絡んで、システム業界が想像できて楽しよ読めました。
途中途中に辛い心情展開(号泣するほどではないです)もありますが、最後は心がほんわかなりました。
3巻やっと出た
2025年2月16日
ヒロインがぶっ飛んでいて面白い! けど、オタクじゃないから訳わからんとこあって、そこはシンドくて。でも、普通の文章ならよくある話しになってしまうんでしょうね。作者さんの、売上とか売上とか…がツボでした。
かわいいです
ネタバレ
2023年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勧善懲悪系でスッキリします!
女子としてはイケメンがたくさん出てきて、
はたしてくっつくのが幼なじみなのか、その友人のイケメンくんなのか、インフルエンサーなのか、どうなるのか!?というのが気になります。
順当に幼なじみなのかなぁ。🌸
現実的にあり得るかも
2024年5月19日
最初は非現実的の話だなと感じてしまいましたが。会社の規模に依るかも知れないけれど、今の日本の縮図のようで笑えない。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!