ネタバレ・感想あり京都くれなゐ荘奇譚のレビュー

(4.4) 5件
(5)
3件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
面白かった!!
2024年5月5日
事件が一話毎に解決するので読みやすい。作者さん買いですが事件や周りの人間ドラマの考察がいつも深くて、グッと惹き込まれる。ただ、登場人物の名前の漢字がいつも難しいのが気になるところ。話が話なだけに、実際にありそうな名前は避けているのかな。
今後どんな風に呪を解いていくのか楽しみ。
いいね
0件
呪いを巡る色んな思惑
ネタバレ
2022年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじ読んで面白そうだったので即購入、そして最新巻までイッキ読みしました!
陰陽師とはひと味違う蠱(まじない)師の人々のお話です。
荻原規子先生のRDG レッドデータガール が好きな人はハマりやすいかも🙂
呪いとか幽霊とか出てきて毎度ハラハラドキドキ…
何より設定が練りに練ってあるので読み応えがあります!!難しい専門用語や地名 名前が大好きな自分は難なく読めましたが、そういうのが苦手な人には向かないかも…。

ヒロインの澪(みお)ちゃんは結構鈍臭い描写があって人によってはイラつくかもしれません…(まさしくRDGの泉水子ちゃんみたい)
でも段々成長していくので読んでほしい…
ヒーローはと言うと、めちゃくちゃ闇深い系男子で澪ちゃんとどんな結末を迎えるのかが気になるし、周りのキャラが色んな思惑を持っているので今後どう絡むかが気になるところ😩
とりあえず明かされてない設定が多そうなので次巻以降も楽しみです❤
いいね
0件
呪いを解きたいなら俺を殺せ
ネタバレ
2022年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ という2巻の帯の煽り文。
書店で作者の好きな生まれ変わりと呪いのお話です、
というPOPが付いていました。
1冊買ってるのに別でサイン本買ってしまいましたよ(笑)
登場人物の身内の闇を描くのが上手な作家さんです。
1巻ではヒロインが20歳まで生きられない呪をかけられている
経緯が説明されています。
その原因が大昔にヒロインの恋人だった千年蟲なのですが、
現代では誤解がとけたのに解呪できず、彼は苦しみ続けています。
ストーカーも真っ青のヤンデレイケメンくんなのですが、
呪いを解くにはヒロインが彼を殺すしかないという状況です。
どういうラストになるのか楽しみにしています。

いいね
0件
京都関係ある?
2022年6月2日
と思って購入しました。ヒロイン、ヒーローの家が神社であることや、京都の土地柄からして、あってもおかしくないことが連なってきます。
後が気になります。ハマってしまいました。
設定は大好き
2021年8月28日
この設定は大好きです。ひとつひとつの話を一冊分にまで増やすと、もっと良いと思いました。面白いのに話がさらさら進むせいで、おいてけぼり感が残りました。それでも面白いので次巻までは購入しますが、その後購入し続けるかは、次巻次第です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!