ネタバレ・感想ありカリスマ主婦の息子、異世界で王様を餌付けする。のレビュー

(4.0) 21件
(5)
10件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
2件
素晴らしい
2023年8月22日
普段は読み放題の高評価のものを読み漁っているのですが、どういうことか、目について思わず購入。買って良かった!美味しそうだし、可愛らしいし、甘々だし、好きな要素がてんこ盛りでした。読み直します。
いいね
0件
鈍感ちゃん
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理でまさに胃袋をガッツリ掴むが、相手が可哀想な程好意に気づかない。無自覚に恋愛スルーしてて、焦れったいです。
いいね
0件
ワンオペ育児頑張った主人公にご褒美!
2022年5月7日
姉の不幸に両親の苦しい心情を慮れる優しい主人公。姉と両親の死を乗り越えて甥っ子と二人で生きていこうとしていた矢先に、甥っ子が先王の落とし種と言われて、主人公も叔父として一緒にお城に連れて行かれます。そこで今まで一人で頑張って来たご褒美が主人公を待っていました。今までの分も沢山甘えて幸せになって欲しいです!
いいね
0件
おもしろい
2022年4月27日
ずっと気になっていて、購入しました。普段一人称は読まないんですが、お試しを読んでみて決意。想像以上に面白かったです。まず題名が軽くみえますが、題名通りでありながらなかなか深い話。話の展開をなんとかしたくての呈でよくある主人公がバカな行動は起こさない。そのぶん周りがやってくれますが、それがまた私にははまりました。ページもあり読み応えありました。
まさか、2巻が出るなんて驚きです。ページ数も同じくらいで満足できますし、話の主体はぶれてないので安心して読めます。今回は結婚式までの話ですが、1巻からあまり進まないんだと思いましたが、結婚までにする行事をじっくり書かれてます。王族って大変だなとつくづく思いました。話的には1巻のほうが面白かったですが、買ってよかったなと思います。
激甘!
ネタバレ
2022年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 甘ーい、甘ーい溺愛大好物なんですがこの本は砂糖菓子の様に甘い!不幸で悲しい出来事がすべての始まりで大変な思いもしているエルフィンなのですがその後はもうリュシフォードにでっれでれに溺愛されています。色々と事件も起こりますが終始大溺愛です。そして溺愛されていることにあまり気付いてないエルフィンとリュシフォードや周りの人たちとのやり取りがまた可愛くて面白い。そしてリューイもとても素直で可愛かったです。長めのストーリーですが飽きることなく楽しく読めました。2巻も読みました。溺愛・・・通り越してましたね。正確には執愛でしょうか?リュシフォードの思いは凄く凄く濃いものになってましたね。いや最初からか・・・。エルフィンが思っているより重い重い感情の様に思いました。攻めの執着、好きです。そしてSSがたっぷりありました。ラブラブっぷり、良かったです。スピンオフ的なのも楽しかったです。
いいね
0件
面白かった
2022年2月22日
タイトルに尻込みしたものの、軒並み評価が高かったので読んでみたら大正解でした。
周りが2人の仲を暖かく応援しているのも良かったです。

悪人は殆ど登場しないのに、飽きずに最後まで読める勢いと面白さがありました。
いいね
0件
激甘
ネタバレ
2022年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 糖度100点の甘ーい異世界もの。
前世の記憶のある主人公が王様にこれでもかって愛されるラブコメ風なお話。
嫌な人もなく障害もなくただただ溺愛されるので甘い話が好きな人は読んで!
いいね
0件
笑える
2022年2月19日
王弟も王様もある意味過酷な運命なのに、なに、このほんわかって感じです。
主人公のおかげでしょうね。前世の記憶や餌付けのおかげというより、主人公の優しさと天然さのおかげでまわり全員ほんわかなんでしょうね。
で、天然が笑えます。宰相様の娯楽は続くと思います。
可愛くて甘々
2022年2月6日
表紙のイメージ通り、可愛くて甘々なお話でした。
まだ続いているようなのでそちらも書籍化されるのを楽しみにしたいです。
いいね
0件
凄い甘々
ネタバレ
2022年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶を持ってて、王宮でもパンを焼いたり、料理しながら、王様と弟とホンワカと過ごすお話。
意地悪な義母、キツくあたる元婚約者とか、全く出てきません。
身分差?何それ?みたいな世界です。
初見で王様に一目惚れされたのか、側近や宰相など周りも止めることなくニヨニヨと見守られます。
ホンワカゆる設定の為、安心して読めますよ。
イラストは表紙と登場人物紹介でした。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2022年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういう設定のお話を読んだことがなかったので、とても新鮮に感じました。絵とストーリーがよくあっていて、おもしろいと思いながら読むことができました。
いいね
0件
天然こぐま
2022年3月31日
甥っ子を育てながらパン屋さんをして暮らすエルフィン。突然訪れた従者にお城へと連れていかれてどうなるかと思ったら、王様に一目惚れされて?ただただ甘い日々。リューイの誕生、エルフィンの家族のことを思うと辛い始まりだったので、勘違い親子みたいな嫌なゲスい奴ら満載かと不安だったけど…殆ど優しくて好い人ばかりで良かった。…けど、料理以外は転生さが…カリスマ主婦の息子ならではの知恵&技も感じられず?ちょっと残念かも。表紙以外にイラストがないのも×。こんなに可愛らしいリューイとエルフィン、麗しい王様…数々のお料理を頬張る姿、見たかった!👁王様の耳はエルフの耳?
いいね
0件
ちょっと惜しい
ネタバレ
2022年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本のタイトルと作品内容は少しあっていないかなと思いました。子供も可愛いし、料理も美味しそう、嫌な人も少ないです。少し「カリスマ主婦の息子」が年齢の割に幼いというか、特に恋愛関係は鈍いと思いましたが、楽しめました。
微笑ましいような作品だと思います。
イラストがあったらもっと良かったかな…
いいね
0件
試し読みから買いました
2022年3月6日
子育て系のお話しが大好きで、続きが読みたくて購入しました。リューイ君が可愛すぎる!!ほのぼのしつつ最後まで読んでしまいました
いいね
0件
餃子食べたくなった。
2022年3月4日
前世でカリスマ主婦のお母さんのお手伝いをしていたおかげで、
立派に子育てをし、美味しいご飯を作って王様を餌付けしてました。
たまに出てくる餃子を見て、
すごく食べたくなります。

とてもいい国です。
普通、平民と王様が結婚とか反対されると思う。しかも男だし。
皇太后はじめ周囲の人々に応援されてるなんて素晴らしい国です。
(一家族だけ反対派がいました)
ハラハラドキドキが好きな人には、
物足りないかもしれませんが、
ハラハラが苦手なので、私は安心して読めました。
唯一、お姉さんが乱暴されて子供を孕んだってあたりが
酷いけれど、これがなければ話が始まらないしね~
いいね
0件
溺愛
2022年2月9日
最初から最後まで甘々ですが、そんなに気づかないものなの?と思いながらもホッコリ読み進みました。400Pを超えるので読み応えはあるかな。
挿絵がほしいと何度も思いました。
いいね
0件
カリスマ主婦の息子スキルは活かせてた?
2024年3月9日
パン屋の倅のスキルばかりだったように思うけど。
でも、主人公の周りの人達はほぼみんな良い人だし、溺愛要素もあって良かった。ちょっとした事件とかもあったり、悪い奴のザマァ展開は好きなので、ストーリー的に楽しめました。
ただ、主人公が大人びた発言する割に全体的に幼いところと、くしゃみの「くちゅん」って表現とか、「うにゃ、ぴゃっ、ひゃん」っていうリアクションが無理でそこが非常に残念だった。未就学児なら分かるけど・・・。
DKの記憶がある割には…
ネタバレ
2022年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々と自分がしっかりしないといけない環境にいながら、カリスマ主婦のサポート役としての記憶を生かし、料理に甥っ子のお世話にと奮闘しつつ、慣れない王城での暮らしをおくる主人公の話しです。全体的には面白くて読み応えもあるのですが、カリスマ主婦のサポート役としての記憶がある割にはおぼこくて、純粋と言うには無理がある程。その他は聡いのに、恋愛関係になると途端に周りの言ってることの理解ができず、首を傾げることが度々。カリスマ主婦のサポート役してたら絶対耳年増だと思うんだけどね。その辺の極端さが無かったらなぁ。と、少し残念です。
なんか違う
2022年7月4日
2巻まで購入。
1巻で終わらせておけば・・・って感想です。
主人公の魅力が伝わらない、なんでみんな主人公に惚れるのかがわからない。性格も初めは天然でかわい?って思ったけど、読んでるうちに、ん?って感じ。
転生モノで主人公が天然で周りから愛されるって話は沢山あるけど、この主人公には共感出来ませんでした。
うーん?
2022年10月3日
書籍化前の頃から読んでた、というか、一時期ハマって、ハードリピしてたから、書籍化にあたりカットされたり変更されたところの多さにひたすら違和感と、カットされたことによる説明不足感がすごくてつまんなく感じる……。
なんでそこカットしたの? ってとこがいっぱいあって…… これじゃあ説明不足になってるよね、ってとこがすごくたくさん。
書籍化前の、連載時の内容は、結構好きだったのになー
書籍になってこんなにもがっかりさせられるとは……。
1巻途中でギブアップ。
BL?
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くありませんでした
子育てエッセイ読んでるみたい
キャラの性格もブレブレだし文章も合いませんでした
脇カプもやたらしゃしゃり出てくるし
ほのぼのエッセイ読みたいなら良いのでは?
レビューをシェアしよう!