ネタバレ・感想あり手札が多めのビクトリアのレビュー

(4.4) 59件
(5)
36件
(4)
14件
(3)
7件
(2)
2件
(1)
0件
心踊るお話し
2025年3月29日
特殊工作員と言う設定が、ワクワクする設定になっているし、何よりノンナちゃんの可愛いさに心を掴まれました。女性であろうとも、自分の行動には自分で責任を持って生きてゆく潔さが胸を打ちました。何と言ってもカッコいい、約束は守り、困難であろうとも前を向いて歩いてゆく。男性に媚びないと言えど、柔軟に時と場を受け入れて、しなやかに優雅に生活を足場に地に足をつけた生き方は理想です。
カッコいい!
2025年3月25日
なろう、の原作が好きで購入。育った背景を考えると苦しくなるけれどノンナが救いを与えてくれる。もちろんジェフリーの存在も大きい。ノンナの才能がどう開花するのか楽しみ。
いいね
0件
面白くて一気読み
2025年3月20日
少し切ない1巻が1番好き。2巻からは5年後の話です。相変わらず、強く慎重なビクトリアでしたが、ジェフとは仲良くイロイロ解決。読書中、楽しかったです。
ビクトリアがほんとに素敵な女性!
ネタバレ
2024年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ビクトリアは元工作員で本当なら目立つような行動はしないほうがいいのではと思ってしまうけど、良心に従って行動するんですよね。そこが素敵だしかっこいいのです。出会う人との縁を大事にしているから良縁に恵まれるのだなと思います。自立していて人との距離感も素敵です。容赦なく敵を撃退するのもかっこいいし、会話も洗練されててとてもいいのです。なにより本当に普通の生活を楽しんでいることが読んでいてこちらも幸せな気分になります。陰日向なく働くものには神様も優しくしてくれるというさらっと書いてある言葉にすごく込められているのではと感じました。またノンナが可愛いことばかり言うのでビクトリアと一緒にメロメロです。
コミカライズからきました
2024年9月17日
コミカライズが面白すぎて続きが気になり待ちきれずこちらに来ました!
やぁ思ってた以上のクオリティでビクトリアの心情も丁寧に描かれていて、それ以外の登場人物の背景も詳しく描かれていて他の人が主人公のスピンオフがあってもいいくらいと感じました。
とにかく話が面白く惹きつけられて一気に読んでしまいました。ビクトリアがどうなるのか?ハラハラドキドキときめきの展開にわくわくしながら読みました。
完結の表示がないのでまだ続きがあると思っていますし、あると信じたい!そして全ての話をコミカライズして欲しいです。
あまりの熱中にどこでも何度も読めるように小説版コミカライズ版共に紙版電信版共に購入しました!
是非ともこれから先のお話もどんどん続いて欲しいと思う作品です。
面白すぎて2日で3巻読み切ってしまった笑
ネタバレ
2024年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックが面白かったので小説にも手を伸ばしました。2巻までの挿絵は、ジェフの絵が特徴と全く合ってないし中学生が書いたような絵だったので星下げようかなと思ってましたが、3巻からめちゃくちゃ上手くなっててびっくりしました。2巻までジェフどこいった?ってぐらい違った笑
工作員だった主人公が、現役時代の経験を活かしつつ段々と幸せになっていくお話が読んでいて楽しかったです。続きも楽しみにしています!
主人公のプロフェッショナルぶりが素敵👍
2024年4月23日
逃亡した女性スパイのお話。組織の影に怯えながらも、自分の人生を掴むために行動する様がカッコよい。文面も読みやすい。←これ大事
いやぁおもしろかった。
2024年4月20日
工作員ってすごい!一巻目で、結構満足してたのに、二巻目、三巻目ともその面白さは続きました。最近守雨先生の本をよく読みますが、三巻目までありそれだけ読み応えもありました。ノンナのその後の人生もみてみたい気がします。
続きも楽しみ
2024年3月30日
こういう強くて格好良い女性の話が好きです。先が読めないところも良いです。絵も好きなので購入しました。続きも楽しみです。
いいね
0件
原作と遜色ない
2024年3月28日
主人公の愛メインのザ・ハッピーエンド、に重きを置いてるなと感じる作品。スキルを活かして強く突き進む系を期待しないように、私がしててちょっと躓きました。思ったより恋愛の愛し愛され系の幸せを道標にした内容です。
でも主人公の設定を忘れ去って物語が進む訳じゃないし、読みやすく内容も練られてて読みやすいです。
いいね
0件
ストーリーが面白~い😄
2024年3月28日
子供から大人まで楽しめるストーリーだと思いました。ノンナは可愛いし、ビクトリアは強くて格好よくて、女性からみても素敵。ストーリーの展開も読めないし、登場人物も魅力的、心がほんわか あたたかくなる作品だと思いました。
かっこいい
ネタバレ
2024年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ビクトリアさんがかっこいい。
一人で生きていくだけでなく、加えて子供まで育てられるってとても凄いです。持てる手段が多いと出来ることってすごく増えるんだなぁって思いました。
ビクトリアさん、頑張って欲しいです!
でもほどほどにね。
いいね
0件
普通の生活を望む凄腕工作員
ネタバレ
2024年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 凄腕の工作員だったビクトリアは普通の幸せを願ってドロップアウトします。しかし。彼女の身につけたスキルのために事件に巻き込まれ・・・結局、工作員に復帰し大活躍する物語です。
大好きな作品
2024年3月19日
2巻まで読みました!
ビクトリアのスペックが凄い!
本当にかっこいい。出てくるキャラ達もとても素敵で大好きな作品です!
いいね
0件
「普通」の人生とは
ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 多種多様な仕事をこなせるビクトリアはとても優秀で羨ましく感じるのですが、本人は過去の経験から全く別の「普通」の生活に憧れていたということを知って、幸せや理想の形は人によって全く異なるということを実感しました。主人公がセカンドライフを送り始めた後に出会う人々は、ノンナをはじめとした良い心の持ち主が多く、恵まれていると思いました。ただその一方、何らかの理由で彼女を狙う存在もおり、気が抜けない部分もまだまだあるといえそうです。
いいね
0件
好きな作品です
ネタバレ
2024年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読みました。ストーリーが面白くて、読んで良かったと思いました。ビクトリアは凄い女性だと思うようなエピソードばかりで、読み応えがありました。団長さんが好感の持てる人物です。この作品が好きなので、コミカライズも読んでいます。
好きです
2024年3月15日
ビクトリアがとてもステキ。賢くて、強くて、そして思いやりがある女性。憧れます。
コミカライズの方も読みましたが,原作のこちらも読みやすくてとても好きでした。
最初からずっと魅力的な作品。
読みやすく面白い
2024年3月13日
工作員って優秀な人がなるのねって思ってたけど、ビクトリアは、さらにその上を行く優秀さ!優しくて、ノンナとの関係も素敵でした。こんな風に子育てしたいなって憧れる。ノンナは強く素直に育ち、ビクトリア大好きなのも納得です。
ハラハラドキドキする場面もあって、そしてノンナのかわいさと自由さにも救われて、幸せいっぱいなお話になってます。みんなにぜひ読んでもらいたいな。
オススメ😊
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃオススメ❗ビッキーが凄く良いんです❗優しくて強くてカッコいいの。で、ジェフさんもステキです。途中、別離があったりしたけど・・・乗り越えられてよかった。ノンナも可愛いし。ノンナを置き去りにして捨てた親(?)信じられないよね😓登場主要人物皆優しくて素敵。好き~。
いいね
0件
面白ーい!みんな読んで〜!
2024年2月17日
レビュー評価を見て購入しましたが、
評価通りの面白さ。リズムも良く読みやすい。
複雑な背景も分かりやすい文面です。
1巻の途中でコミックを読み、
イメージ通りで素晴らしい。特にジェフがカッコよく
そのイメージでノベルを読んでキュンキュンしました。
いい!
2024年2月16日
主人公の自分自身で考え、自分自身で地に足をつけて生活している姿が本当に良い。この作者さんの女性主人公は大好き!
出会ってしまった!
2024年2月15日
久しぶりに読み返したい本に出会ってしまった!
一気に3冊読んでしまう程、素敵な本でした✨
割引クーポンがなくても買ってしまう本です、おすすめです、ぜひ読んで下さい。
大好きっ
2024年2月11日
あーいいわあ~工作員としてのこの類いまれなる能力。自分から組織を逃れて外国で新生活を。なのに捨てられた娘を引き取ることに。彼女を裏切っていた上司たちは、近づく訳にはいかないけれども、その後どうなったか
親に売られ
2023年12月19日
秘密工作員になったビクトリア。死んだことにして組織から逃げ出した。人柄と仕事の素晴らしさでいろいろな人と繋がることができた。面白い。
いいね
0件
面白かった。
ネタバレ
2023年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前セールのときに購入して、積んでいたのですが、読み始めるとあっという間でした。
ビクトリアの冷静さと人情深さなど、相反するところをもちながら、偽りの身分で、子育てしながらの生活。はりつめていたぶん、側にいてほっとできる相手や、周囲の人々ができてよかったです。
それにしても、未婚で、いきなり子供をひきとり養育。しかも、普通とは違うところに重点おいてるから、ノンナがどんどん成長していくけど、そこも面白さの1つです。2巻も早く読みたい。
プロットが練り込まれて奥深い
2023年9月24日
脱走した工作員が女の子と騎士との出会い、過去を抱えたまま人生やり直し、ダーク色から徐々にそれだけじゃないストーリー運びに目が離せず面白かったです。2巻目は逃亡より冒険色と家族愛色が強かったかな。強い女子は頼もしく楽しめました。
面白い
2023年9月4日
主人公はもともと優秀な工作員だが、義娘と暮らすようになってから、しぶとさ、逞しさが備わっていったように思う。お話は緩急がはっきりしていて、とても面白かった。ヒーローとの再開の場面は素敵すぎる。
素晴らしい作品だし、とても面白い
2023年8月1日
文章や描写が抜群にうまいです。1990年代からラノベを読んでいるけど、トップクラスだと思います。1巻ごとに話をまとめつつ、この先も読みたいと思わせてくれる。大袈裟なエピソードをまじえなくてもまったく飽きずにずっと読みたいと思う作品はあまり記憶にないです。欠点が見当たらないくらい完成度の高い作品だと思います。
感動
ネタバレ
2023年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネット小説にハマった最初の作品がこのお話でした
改めて読みましたが面白い!
ノンナの今後の活躍も気になります!
とにかく強いかった。ヒロイン
2023年2月21日
ヒロインのヒーローと、出会う迄の色々がとても可哀想でした。でも、聡明で慈悲深いヒロインの性格に、周りの人達が助けてくれます。こんな人生って素敵と思わせる素晴らしいヒロインでした。
ヒーローも大きな愛情でヒロインを包んでくれて良かったです。
ぜひ最後まで読んでほしい
ネタバレ
2022年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんのお話は、甲乙付け難いぐらい好きなお話があと2冊あるのですが、1番心に沁み入るラストかもしれないですね。
作中のビクトリアの心得をメモってしまいました。
潔い生き方だなぁ。私もこうありたい。
幸せになってほしい。そして、見習いたいです。

2巻目を読んで。
どんなに好きな作品でもしばらく時間を置くと、またその世界に入り込むのに、初めて読む作品のように、時間がかかるものですが、(なかには違和感を感じて入り込めなかったり)、この作品は改めて良さを実感しています。
人生はあっという間に過ぎ去ってしまうものだから、他人の価値観や固定概念で自分の生き方を決めてしまわず、私も自分らしく、潔く生きられたらいいなと思います。
通信講座頑張ろうと思いました
2022年10月30日
それまでに身に付けてきた多い技能が身を助く。全てを捨てて生きる主人公が、大切な人を増やして結果自分を取り戻す。気分転換に読んで良かったです。
ドキドキハラハラ
2022年10月24日
読み始めたらドキドキハラハラして止まらなくなりました□ビクトリアがノンナにいろいろ教えてるのが面白い。普通はそんなこと教えないからね?ばれそうでヒヤヒヤ。
最後がどうなるかドキドキしていましたが好きな終わりでした!絶対面白い!
未読の方はぜひ読んで!
ネタバレ
2022年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルとあらすじに惹かれたものの、価格が高めだったので迷いつつも試し読みしたら序盤からおもしろくて、即購入して一気読みでした!未読の方はぜひ読んでほしいです!初めから終わりまでおもしろかった!唯一残念なのは、他の方もレビューに書かれてましたがジェフが大男の設定なのに挿絵は大男じゃないし見た目が幼いこと。それ以外は大満足で、それぞれの昔の話には涙が出ました。タイトルに1とあるので続きますよね。続刊が楽しみです!
家族の絆
ネタバレ
2022年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気読みしました。恋愛面は、希薄ですが、家族の愛を考えさせられるよい内容でした。それぞれ悲しい過去がありますが、それを全て共有して支えあえる家族を手に入れた主人公に安堵しました。三人が幸せになる未来が思い描けるラストで、心温まりました。
大好きな作品✨
ネタバレ
2022年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ビクトリアの有能さ、ノンナの可愛さ、ジェフリーのいい男度と、この作品は色々な要素が満載で楽しめます。ワクワクドキドキ、ウキウキするような感覚。挿絵のジェフリーが幼くて少しガッカリ(もっとゴツくて精悍なイメージだった)でしたが絵なんて二の次。話が面白くてシリーズ化してと願う位。伝記っぽいところも気に入ってます。youtubeの声は小清水さんでしたがヴィクトリアのイメージ声だと少し高いかも…ヴィクトリアの声のイメージは声低めにした沢城さんがいいな…。
イイネ
2024年3月31日
好きです。漫画から入りましたが両方面白いです。こんな人生もあるんですね。なんでもできますよね。かっこいいです。
いいね
0件
かっこいい!
2024年3月27日
ビクトリアさん、かっこいい!!生き抜くために、子どもも育てて、自分の力でなんとかしようとする姿は、現代にも通ずるファイターです。励まされる。
いいね
0件
手札
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ビクトリアさん、かなりの手札の多さに驚きました。強く賢くデキる女というのはビクトリアのことなのかなと思います。そのビクトリアをしっかり受け止めている構成もストーリーも秀逸です。
いいね
0件
異世界転生モノで一
2024年3月25日
綺麗に終わっていて、1巻なのに驚きました。
この後どう続くかも楽しみです。
筋立てがキチンとしてて、ビクトリアの計略や体術にワクワクして、登場人物たちもよく練り込まれていて楽しかったです。
いいね
0件
漫画から
2024年3月25日
漫画を読んで続きが気になり、小説に手を伸ばしました。漫画と比べるとなかなかのお値段ですが、好きな作品なので続きも購入すると思います。
いいね
0件
凄く好き。
2024年3月24日
ビクトリア、ノンナ…登場する人物みんながそれぞれ魅力的で、ストーリーも重くならず、どこかあたたかい気持ちになって好きです。いい意味でとても読みやすく、展開が気になり、心あたたまる世界観のストーリーだと思います。
いいね
0件
しんどすぎ
2024年3月23日
設定が重すぎる。もってるものがおおすぎて絶対しんどいだろうに。だからあえての手札多めなんだろうけど。
いいね
0件
ないす!
2024年3月18日
これは色々な面を見せてくれる元諜報部員みたいなものですよ。ミッションインポッシブルのあの方みたく自分の生活暮らしを取り戻すって設定が凄く良いです。ヒューマンドラマだよ。
いいね
0件
気になる部分がありました
ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ※読み返してみて、どうしても気になる部分が出てきてしまったので、★一つ下げました。
私には読みやすくて好きな作家さんなので何作品も購入してます。
ヒロインじゃなくても脇役が性被害に遭っているのがどうにも気になります。
ヒロインがそこを代わりに復讐もどきをするのですが、どうにもモヤモヤしてしまいます。
他の作家さんの他作品でも思いましたが、女性向けの性被害や娼館が当たり前にある設定どうにかならないのでしょうか。
フィクションでそういった話は読みたくないです。

WEB版を読んで好みだったので購入しましたが、完結してなかったので積んでました。
パワープッシュになっていたのでレビューのために3巻まで一気読み。
ビクトリアの工作員になる過程があまりにも切ないし、書きようによってはかなりハードモードになる設定ですが、今のところ読んでてつらくなるほどの展開にはなりません。
私にはちょうど良い塩梅の作品でした。
辛口でビターな作品が好みの方にはどうかな?
3巻の終わり方もキリが良く、もっと読みたいと思わせるけど、ちょど良い区切り方でした。
選ぶ余地が無く、幼い頃から工作員にならないと生きていけなかったビクトリアには幸せになってほしいし、応援したくなるヒロインでした。
いいね
0件
、、、
2024年3月6日
あまり私にはストーリーが合いませんでした。少しムカムカする部分が多く1巻で終わりにしようかと思います。
いいね
0件
工作員
ネタバレ
2024年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 工作員が、主人公のストーリーは、初めて読みました。悪役令嬢とか転生とか最近ありふれた設定では無いので、読み始めると先が読めない展開にハラハラドキドキの連続でした。思わず「うわー」と声を出してしまう時もありました。
いいね
0件
ビクトリア
ネタバレ
2024年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自立したカッコイイ女性主人公が、大好物な自分にはとても楽しめた。
ビクトリアのセリフもカッコイイです。
どうしてこのイラストになった?
2024年2月2日
作者さんが好きで、1巻から楽しく読んでます。3巻が出て続きが読めると思い購入しましたが、表紙のイラストが?
って感じでしたけど、ストーリーは面白くまあ仕方ないかなと思いながら読み進めると中のイラストがあまりにも幼稚で、イメージダウンです。作者買い、続きじゃなければ選ばないジャンルのイラストです。最初のイメージとかけ離れて残念です。

どれも魅力的な手札
2023年7月27日
最近、仕事のできる有能なヒロインのお話を読みあさっていて、そういえば以前読んたことのあるこの作家さんのヒロインは、探しているタイプの女性だったなと思い出し、検索して試し読みを読んだあと購入。結果、二巻まで一気に読了しました。ちょっと推理モノの要素もあって、期待以上の面白さ。まだ続くのかな。ここで終わったほうが良かったのでは?と思うお話もあるなか、このお話に関しては、ヒロインの家族の成長や、他国で出会った人との再会など続きを期待してしまいます。
絵がすき
2024年3月31日
絵が好みで、キャラクターの魅せ方、引き出した方がすごく上手な作者さんなんだなと読んでいて感じます。全然飽きず読めるのでおすすめです。
いいね
0件
おもしろい
2024年3月31日
まさしく、タイトルのとおり、ヒロインの手札が多すぎです。もちろん、前職だからこそなんですけれどね。ノンナちゃんがかわいいです
いいね
0件
主人公ビクトリアは元凄腕工作員
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ とある王国の工作員として養成されたビクトリアは、自分が上司に欺かれていたことを知り、自死と見せかけて上司の元を去る計画を画策し、実行に移す。王国を出奔したビクトリアは、他国で親に捨てられた可憐な少女ノンナと出会う。その少女との出会いを皮切りに、女性物のバッグを持ったひったくり犯を転ばせ、追ってきた騎士団長と知り合いになる。少女と一緒に暮らすことにしたビクトリアは、バッグの持ち主の邸宅内で暮らすようになり、働き口の学者にも認められ…。工作員として磨いた持ち前の能力を自在に生かして、難局に挑み男性顔負けの大活躍をする様は痛快。
いいね
0件
素敵
2024年3月22日
やはり裏があり謎めいていて道に満ちている存在にはなぜか惹かれてしまいますね。自分も光ありたいというのがあるからか?
いいね
0件
すごい
2024年3月19日
この主人公がまぁ、、やり手ですごいなと思いました。いろいろと勉強になりました(笑)面白かったです、、!
いいね
0件
かわいそうに…。
ネタバレ
2024年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供なのに、売られて、工作員にされたり、家族が亡くなっても、知らされなかったり…可哀想…。
別人に成りすまして、生きるしか無いの…?
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2022年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーそのものは良かったです。が、描写不足がちょっと目立ちました。色んな小話が集まって1つの話になってるって感じの作品なのですが、その一つ一つのお話が浅いです(掘り下げ不足という意味であって、お話が幼稚ということではないです)。多分こういうことなんだろうな、と書かれてある情報から推測はできるので、気にならない人は気にならないと思いますが、考察したり推察したりってのが苦手な人だと、どういうこと??ってなったり、話が矛盾してるじゃん!ってなる程度には説明不足な箇所が散見されるので、そういう意味では人を選ぶ作品かな。
あと、文体というか、作風?もちょっと癖があって、児童書に似ている気がします。そういう作品が苦手な人には向いていないけれど、童話とか子ども向けの小説などがお好きな方には多分読みやすい文章だと思いました。
また、恋愛描写がちょっと人を選びそう。ヒーローとヒロインは出会って間もなく、当然付き合ってもないしお互いの想いも知らないのに、何故かヒーローはヒロインと自分が結婚する前提でアレコレ動いてるのがちょっと引っかかりました。セクハラ勘違い野郎な当て馬が如き言動をしてる時があるので、多分読む人によってはヒーローに嫌悪感覚えると思います。と言ってもこれも、ヒロインに好かれてるとヒーローが確信する描写がゼロだけど何故かヒーローは両想いだと理解している=ヒーロー視点orヒロインの反応の描写不足が原因なだけなので、行間を読んで脳内補完でスッキリできるタイプの人なら特に問題はないと思います。あと、恋愛要素はオマケで主人公の活躍を読みたいだけって人も多分気にならないかな。実際はめちゃくちゃヒロインを尊重してくれるスパダリで優しいヒーローなので、私個人としてはかなり好感持てるヒーローでした。
もうあとちょっと掘り下げをしっかりしてくれてたなら星5だったかな、という感想です。
最初は面白かったけど…
ネタバレ
2025年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻だけなら間違いなく星5でしたが。
2巻は星3、3巻は星1という感じ。
ダークヒロイン感のある主人公だけに、偶然出会った子供が何よりも大切な家族になっていく様が、とても切なくて最初はすごく引き込まれたのですが、巻を重ねるごとに、主人公の有能さに主眼が移っていった感じで、あれほど目立たないようにと用心してたのに、段々、自分からトラブルに飛び込んでいくように見えてしっくり来ませんでした。
特に、3巻では、夫がやめてほしいと言ってるのに、関係ない人を救うために家族をおいて危険な任務につくのが、理解できず…もし続きが出ても、もう買わないです。
面白いものの、ちょっとご都合が
ネタバレ
2024年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったものの、ちょっと主人公至上主義なご都合が目に付いた。人目については困る事情を持っているのに、積極的に目立ちに行ってるとしか思えない言動もちょっと。ビクトリアとノンナとジェフリーの関係性はよかったものの、本人に困難を切り開く力があるとはいえ、自ら危険に飛び込んでいくのは、守りたい人やものを蔑ろにしているような印象。
レビューをシェアしよう!
作家名: 守雨 / 藤実なんな
出版社: KADOKAWA
雑誌: MFブックス