ネタバレ・感想あり【合本版1-10巻】白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てますのレビュー

(3.8) 16件
(5)
5件
(4)
5件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
1件
転生
ネタバレ
2025年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伯爵家の嫡男でありながら、不仲な両親に疎まれて不遇な立場に追いやられていたぽっちゃり体型の幼児に転生した鳳蝶が腹違いの弟のレグルスくんを可愛がりながら、領地を豊かにしていくお話です。鳳蝶が良い子すぎてうるっときます。両親には恵まれなかったけど、たくさんの味方が出来たので本当に良かったです。鳳蝶のことが大好きなお兄ちゃんっ子のレグルスくんが可愛い!この兄弟、可愛すぎて癒されます。しかもチート(笑)
いいね
0件
にぃに大好き!
ネタバレ
2025年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ なろう時代から大好きな作品です。 キャラクターもいいしストーリーも面白いし、好みの要素が満載で、どこから褒めていいのか困ってしまいます。
主人公の、現実にきっちり対処できる=どうしても腹黒属性が入るので本人が自己嫌悪を感じてしまっているところなどとても励ましてあげたいです。 幼児なのに苦労しすぎ・働きすぎなのに、自分の夢のためや知人を助けるために頑張ってしまうハードな展開ですが、周囲の人たちに愛される幸せな人生を送れているので良かったです。
主人公のキャラデザは悪くはないですが、もっともっと美形でもいい気がします。
主人公やエルフの先生方だけでなく、レグルスくんや奏くん、紡くん、アンジェちゃんなどなど幼児・子供たちや元一般人のエストレージャなどが強くなりすぎなのですが、そういう誰でも強くなれる世界なのか、たまたま神の加護その他才能に恵まれていたのかどうなっているんでしょうね?
・・・・・「次男坊」さんの本名が明かされる日は来るのかとても気になります。
いいね
0件
弟思いの最高のお兄ちゃんの運命やいかに
ネタバレ
2025年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化もして、スポットライトが当たった今作。
電子ならではの10巻合本版。
一気見できていいですね。
前世がオトメン。コミケのレイヤーの友達の衣装とか作ってて徹夜して過労死して転生したら高貴だけど愛をもらえない家庭に生まれてしまった主人公。
中華風の女神さまに気に入られ、前世知識活かしていろいろ商才発揮。
弟は予知で自分を殺すはずだけど、それでも愛情をこんなにかけて素晴らしい子。
絶対幸せになって!と願わずにいられません。
いいね
0件
Zo
2025年6月3日
権力者の世界何てもんは、継承権争いとかあるもんだからなあ。前世の記憶を取り戻した事により、継承権争いをする弟を大事にしてたら運命が変わるかもなあ。
いいね
0件
読み応えあり
2024年8月15日
単刊売りのレビューの数が多かったのとセールだったので買ってみましたがたっぷり読めて読み応えありました。初めこそかわいそうな感じでしたが、そこから子どもか?と思えるほどの大活躍ぶりが楽しめました。
いいね
0件
単行から
2025年6月30日
単行でまだ読み途中ですが…こちらがでているのを見てこちらを買うか悩み中です。値段が値段ですが、兄バカ万歳で。幸せになります。
いいね
0件
かわいい兄弟
ネタバレ
2025年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶のある兄が将来自分を殺す弟を育てることになり、溺愛しながら面倒を見るという話です。溺愛された弟も兄を心から慕っている様子で、とてもかわいい兄弟です。継承権をめぐって弟が兄を殺す未来があるようですが、兄からの溺愛によって未来が変わることを心から願います。
いいね
0件
兄バカっぷりに癒される♪
2025年6月14日
もともと、アニメを見ていて面白かったので、原作も読んでみようと思い、読みはじめました。
主人公の鳳蝶が、突如芽生えた「前世の記憶」をもとに、腹違いの弟・レグルスを育てていくという「日常系」ベースの作品(こちらは、10巻分の合本版)。
「にぃに、にぃに~」と、お兄ちゃんを慕うレグルスと、いろいろ戸惑いながらも、時に、兄バカっぷりを発揮しつつ、懸命に弟を育てる鳳蝶とのやり取りに、ほっこり、癒されます♪
まだ、途中までしか読んでいませんが、楽しみながら読み進めていこうと思っています。
ほっこりしたい! 癒しが欲しい! そんな時におすすめの作品だと思います。
いいね
0件
高価
ネタバレ
2025年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 値段をみて、高価なので驚いてしまいました。13冊発売されているので、10冊ではなくて、13冊でしたら、もっと嬉しかったです。タイトルの白豚が、あまり好きになれなくて、敬遠していたのですが、読んでみると兄弟愛にホロリとさせられて良作だと思いました。
いいね
0件
合本版
2025年6月1日
スゴイよねぇ。この作品も合本版が出るくらい冊数が出たんだと。
ストーリーとしてはとりあえず面白いです。
オススメ出来ます。
主人公がチョッピリヲタク気味ではあるけど健全で、素直な優しい人です。
とりあえず、両親が酷すぎるけどそれ以外の登場人物はいい人が多い。
ヒヨコちゃんのメイドが後ろからどつきたくなるくらい嫌いだったけど最近はそうでもない。
いいね
0件
2025年6月29日
ほんわかした気持ちになれる作品だったので、読んだあとはすごく癒されました。
とってもおもしろかったです!
いいね
0件
複雑な
2025年6月24日
いずれは弟に殺されると分かっていてもあれやこれやと世話をやいてしまい、その弟もすっかりにぃーにに懐いてしまってね、これ将来お互いにやる殺られるとなった時どうなるの?楽しみ笑
いいね
0件
人気だね
ネタバレ
2025年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単刊、コミック、アニメとなり人気ですね。オトメン気質(内面陰キャ)の神様から気に入られるお兄ちゃんが、正義陽キャ弟をかわいがりながらいろいろな事件?事案に奮闘します。出てくる大人が両極端(正悪)な感はありますが、我が正義つらぬきます
細かな描写や人物背景を楽しみたい方はノベルをおすすめです
いいね
0件
記憶って「生える」もの?
2025年6月14日
って思ってとりあえず試し読みを。
タイトルの表現に「なんじゃそら」ってなりましたが、かわいい人たちがわちゃわちゃしてました(笑)前世の記憶も上手い具合に活用されてておもしろいな、って思いましたが、今から読みはじめるには「10巻って長いな」ってげんなりしてしまいました…。そしてまとまってるのでお値段高い…。このお話の(もしくは作者さまの)ファンでまとめて読みたい!と言う人ならいいかもしれませんが、既に分冊で持っている方のほうが多いのでは…?特典があるとかならともかく別にないようなので、今から読みはじめる方は分冊で様子見ながら購入、とかでいいのではないかな、って思っちゃいました。
弟育成
ネタバレ
2025年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の男性はバブル時代終盤の日本に生まれて生きてきた。
趣味はDIYや料理、菫の園の劇場鑑賞などさまざまで仕事はブラック気味ではあるものの公務員として頑張っていた。
お嫁さんに来てほしいといわれるタイプの男性であった彼はある日イベントで疲れて帰ってきたあとに風呂に入りそのまま気を失って命を落としてしまったのだ。
どうして命を落としたあとのことをおぼえているのかというとその記憶を持ったまま転生したからだった。
彼、菊乃井鳳蝶は麒凰帝国の菊乃井伯爵家の長男として生まれたのだが5歳のときにはやり病にかかり熱が出てそのときに思い出したのだった。
そして生まれ変わった鳳蝶はとても5歳とは思えない横に広い体系だったため前世の記憶からダイエットにいいメニューを厨房にリクエストをしてダイエットをしていたのだが…。

転生した先でまず最初にやることがダイエットなのがおもしろかった。
いいね
0件
キャラクター
2025年6月9日
キャラクターが多めなので、キャラクターがお好みの方が向いていると思いました。わちゃわちゃとしていました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!