生き物系YouTuberのホモサピさん著作の本、第2作目になります。
今回は全ページがオールカラーです。前作より値段が少々お高めなのはそのためでしょうか。しかし、その分前作よりもパワーアップしている点がいくつか見受けられました。
章は大きく3つに分けられており、見開き2ページで1項目の解説がされています。ページをまたぐ必要がないので読みやすいです。また、文章のみで完結するのではなく、項目ごとにコミカルなイラストが必ず入っていたり、動画視聴者からの質問にホモサピさんが答えるQ&Aが交互で入っているなど、前作と比べ、読者を飽きさせないように多くの工夫がされていると思いました。丁寧にふりがなも付いているので、子どもから大人まで楽しめる内容になっています。もちろん植物や生き物好きな方にもおすすめです。
写真を撮るだけで植物の名前や種類を教えてくれるアプリの存在をこの本で初めて知りましたが、世の中本当に便利になったなと思います。ただそのアプリは、あくまでもヒントとして使用し、そのあとで図鑑でしっかり調べるのがおすすめということ。くれぐれもアプリだけで判断することは避けようと思います。
大人になっても、子どもの頃からの生き物好きは変わらず、なぜ? どうして? と疑問に思ったことをとことん追究していく姿や、植物と生き物に対する真剣な姿勢は素晴らしいと思います。動画投稿も視聴者稼ぎではなく『好き』だからやっている、ホモサピさんの活動と活躍を今後も応援していきたいです。