ネタバレ・感想あり異世界旅はニワトリスと共にのレビュー

(3.9) 18件
(5)
7件
(4)
4件
(3)
6件
(2)
0件
(1)
1件
可愛さと自由な旅心
2025年10月31日
異世界を自由に旅する子どもと魔物のほのぼの冒険譚
前世の記憶を持つ主人公と、愛らしくも頼もしいニワトリスたちの関係性が読む者の心をそっと温めます
物語は軽やかでゆったりと進み、日常の中の小さな冒険や出会いを丁寧に描く
その優しいテンポは、緊迫感よりも癒しを求める読者に最適

可愛さと自由な旅心が織りなす世界に、思わず微笑んでしまう一冊
いいね
0件
ニワトリス
2025年6月22日
ニワトリスって、すごく語呂が良い。
こえにだしてよみたくなる。
そして可愛い。
主人公も、応援したくなるキャラなのが良い。
いいね
0件
ニワトリスかわいいな
ネタバレ
2025年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ニワトリスというコカトリスとかの亜種みたいな、というかおっきいにわとりの卵を託されたら前世のリーマンの記憶を呼び覚ました主人公。
貴重な卵を産む彼らを狙う家族から二匹を連れて夜逃げ。
ニワトリスと冒険の始まり!
ニワトリの攻撃力半端ないので頼もしいですね。
主人公すごいかわいいし、一巻完結で読みやすい。
でもアニメで巨大鶏も見たいです。
ニワトリスのはっちゃけた表紙とやんちゃそうな主人公がかわいい。
いいね
0件
Zo
2025年6月2日
ニワトリ物語ってのも、斬新で良いねえ。ニワトラスの雛を託された主人公が、2羽のニワトラスと共に旅に出るのも良いなあ。
いいね
0件
異世界旅
ネタバレ
2025年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界旅は、ニワトリスの他にも青虎やインコもいて、賑やかで楽しく読ませていただきました。動物が登場するストーリーは、気持ちが和みます。書き下ろしを読んで、オトカの家族のイメージが変わりました。
いいね
0件
ニワトリ物語
ネタバレ
2025年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女の子はなんとなくよくわかるのですがそれもニワトリ 設定 というのは意味がわからないので 人によっては 怪訝な感じでどういうこと どういう風に思うことを請け合いの作品に感じられますね。世紀末リーダー伝たけしのような物語 なので ギャグのようで アクションがシリアスという不思議な作品でした
いいね
0件
楽し〜い!可愛〜い!
2025年3月31日
楽しくて可愛いお話。動物好きにはたまらない♡
「前略、山暮らしを始めました」のポチちゃん、タマちゃん、ユマちゃんはニワトリスだったのか〜?
しゃべる魔物達(従魔達)とオトカのこれからの冒険が楽しみです!
かわちい
ネタバレ
2025年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語パート早やななななななななななはたたたはたはたはたさたさたさなさたさたさなさたさたさたさたさたさたはた
いいね
0件
和んだ
2025年6月7日
ニワトリスってタイトルが気になって読みましたが、他の動物も出てきて和みました。動物好きには結構お勧めです。
ただ別サイトで無料だったときに読んだので、この値段を払ってまで読むかは悩みます。
いいね
0件
結局ニワトリスとは…?
ネタバレ
2025年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後までニワトリスの存在がよくわからなかったのですが、とにかくかわいかったです。主人公は心がきれいな善人で、かわいいニワトリスたちと気ままに生きていけそうでよかったです。新しいキャラや小さい事件に遭遇しながら旅を続けていってほしいです。
いいね
0件
ニワトリス?
2025年6月1日
プッシュ作品だったので読んでみました。
ニワトリス?コカトリスじゃなくて?(笑)
気になった。
10歳にして家を出て1人プラスニワトリス2羽と自立。
っていうか、家族おバカねぇ。
認めた相手じゃないと懐かないって分かっていて無理矢理何とか奪い取ろうとしているなんて。
それにしてもいくら前世での記憶があるからと言って10歳にして自立とは随分思い切ったね。
この作品は出だしから、読み進めていくと評価が上がった。初めは☆3だったんだけど結局☆4の評価を付けた。結構面白い。
いいね
0件
風味変えただけ?
2025年10月8日
作者さんのニワトリ第二弾って感じ?わざわざ書籍化したくらいだから、何か特別なものがあるのでは?と深読みして購入したのだけれど、異世界と主人公の違いくらいで正直落ちたかなと思う。作者さんのファンか今作の方が初見なら作風的にそう悪くはないのかも。
「山暮らし」と別と言えば別だけど、期待値の基準をそちらに置くと何の変哲もない異世界物が来た心境。
一番大きなマイナスは主人公。事ある毎にどころか動く毎くらいで「ニワトリスかわいい」と文章に出てくる。普通なら若干煩わしいで止まる所が、「動く毎に」というのが描写的に可愛さを感じない所でも入るのが、ニワトリスの可愛さを見ているのではなくて、主人公がカワイイと言っているのを見る無駄な時間。
そして作者の味が魔物だとすると、前世持ちもそこにしか比重がいらないように思えて……。
あと閑話でフォローが入るが、いい歳して気付かないのはむしろマイナス。そもそもなぜリスクしかないことをしたのか?アンテナあるだろうし範囲に入ったら補足されてまうやん。
思い返すと気に入ったキャラを断言できないのもある。感じのいいキャラはいるけれど、ムーブとしてはありきたりで採点できないくらい薄味。かわいいに時間を取った結果でもある。
ただ、盛り返す地力はあると思うし、いい塩梅やこなれるといった経過による解消の可能性はそれほど低くないとも思うので2巻に期待?ノルマのごとく続ける可能性もあるけど…いや逆に出版社を通したから読みにくくなった可能性もある…のか?
いいね
0件
ニワトリ
2025年6月30日
ニワトリはまあまあかわいいんだけど、主人公40代サラリーマンからの転生にしてはこどもっぽすぎないでしょうか…
いいね
0件
2025年6月29日
とってもおもしろかったです。
なんだかほっこりさせられるようなおはなしでした。
読んでいて癒されました。
いいね
0件
とにかく
2025年6月23日
ニワトリスさん達のトサカがまるでその花園を閉じてる肉厚の羽のようでこの上なくインビであるのです。そこばかりに目がいってしまう。
いいね
0件
ほのぼのニワトリスライフ
ネタバレ
2025年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ニワトリス(?コカトリスなかま?)つれた田舎少年が家を出て、ニヤトリスとじゃれながらもふ強なかまを増やしていくお話しかな。ニワトリスに特化したチートっぽい能力はありつつ、まだなぞの部分もありますが読みやすいと思います。日常生活にちょっと事件が起きていく感じなのでがっつり世界救うぜ!とか魔法バンバン!とかがお好みのかたには物足りないかも?
いいね
0件
冒険
ネタバレ
2025年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のオトカは貧乏な家の5人兄弟の3番目で上に兄二人下に妹一人に両親という7人家族だった。
そんな家に生まれたので一日の食事は2回しかなく畑仕事の後に森に入って食べられそうなキノコを探すというのがオトカの日課であった。
7歳の時に森に入ったオトカはニワトリスという魔物のヒナを二匹見つけて家に連れて帰ることにした。
そしてその時に一気に記憶がよみがえり、自分の前世が日本のサラリーマンであることを思い出す。
そのときに好んで読んでいたのがラノベだったことから今の自分が異世界転生したのではないかということも思い当たるようになった。
しかしニワトリスがオトカの家族から狙われていると知ったオトカはこの家にはもういられないと悟り二匹を連れて家を出て旅をすることになり…。

この二匹との出会いによってオトカの人生はいろんな意味で変わったしいろんな意味で開けたと感じた。
いいね
0件
なかなか
2025年6月9日
なかなかユーモアさが魅力的なのではないでしょうか。ユーモアのある世界観がお好みの方が向いていると思いました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 浅葱 / くろでこ
ジャンル: ライトノベル
出版社: KADOKAWA
雑誌: MFブックス