ネタバレ・感想あり誰のための幸せ 白い結婚をした伯爵夫人の幸せは、宰相補佐と皇宮勤めのレビュー

(4.1) 18件
(5)
6件
(4)
8件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
しあわせは自分でつかむ
2025年8月28日
家族にもうとまれて、結婚しても夫と夫の家族にうとまれるつらい人生でしたが、自分で一歩進み始めたら道が開けていった。しあわせは自分でつかむって大事ですね。
いいね
0件
ラブストーリー
2025年8月28日
ラブストーリーらしさとファンタジーらしさの調和が見事です。すごくエピソードが可愛らしく、全体的に魅力的なのだろうなと思いました。
いいね
0件
静かな幸せの形にしみじみ共感
2025年8月28日
白い結婚という言葉に最初は驚いたが、なるほどこういう選択肢もあるのかと考えさせられた
伯爵夫人が自身の幸せを他人の期待でなく、自分で定義していく姿が好ましい
宰相補佐とのやり取りが落ち着いていて、読んでいで安心感がある
恋愛のドキドキよりも、信頼や尊重を軸にした関係性が沁みる
皇宮勤めの描写も華美すぎず、現実味があって好感が持てた
派手さはないが、かえってその静けさが心地良いです
言葉の裏にある情感が深く、「幸せは誰のためか」というテーマが、読む者に問いかけてくる良作
いいね
0件
これでもかと来る不幸の先
ネタバレ
2025年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの実の家族からも疎まれ、結婚しても夫や義妹からも冷たく扱われ。幸せが何かを見失っていたヒロイン。唯一友人のフレデリカが、ヒロインの為に動いてくれていた為に、皇宮での仕事をする事ができて、新しい未来が見え始め、勿論その中には、ヒーローとの出会いも有り…夫の友人や妹の言葉しか信じず、ヒロインの事を見ようともしなかったのは、後で後悔しても自業自得。義妹にはもっときつい制裁が欲しかった。わがままな王女も行方不明のままだし、続きがあるのかな?
流された夫婦の行く末
2025年7月31日
生家で虐げられ、嫁ぎ先の伯爵家でも冷遇されていたドロシー。ただ嘆くのではなく、自分にできること(嫁ぎ先にいた時は刺繍、その後友人を介して皇妃付きの女官へ)で自立への道を切り拓く。境遇の結果、自分の感情に鈍く(それで身を守っている)淡々としている女性が自分を取り戻す話。
元夫も含め流される性質をしていて、選び取った先で別れる未来というのが平易な文章で読みやすく書かれています。
いいね
0件
ダメだめ
2025年6月8日
主人公が暮らしている嫁ぎ先も酷すぎるけれど、実家も輪をかけてでした。結婚できない恋人とか愛人も兎も角として、義理妹つまりは小姑だと、避けるのは難しい。それにあくどい友人と悪意とセコさしかないモノに囲まれて妻を蔑ろにするなんて。それらよりも最悪がまだいたのかとびっくり。でも陛下になんで八人も側室がいたのか、成婚前なのに
いいね
0件
幸せとは
ネタバレ
2025年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は幸せとは何かを非常によく考えさせられる作品かなと思います。主人公の境遇はなかなかですね、自分からの一歩からの展開と構成はなかなか面白かったです。
いいね
0件
いい
2025年8月31日
贅沢な生活、めっちゃうらやましいー。なのに満足できないなんて主人公、強欲すぎ。でも許してあげちゃうヒーローもいいです
いいね
0件
誰のための幸せ
2025年8月29日
タイトルにもある、誰のための幸せというのが深いなぁと読んでみての感想でした。
生家も本当ひどいし、白い結婚も…なんとも辛い境遇ながら、自分で自立していく姿が華美なく描かれていて励まされるような作品でした。
いいね
0件
ドロシーの幸せを願う…
2025年8月28日
ところどころ登場人物の視点が急に変わって読みにくい箇所もあった。
けど先が気になるストーリーで面白い!
漫画もあったらさらに楽しめるとおもう。
主人公の境遇はほんと辛いものだらけだけどその上でこの素晴らしい内外共に心強すぎる人々に出会えたから、感動もひとしおでそこもやっぱり不可欠な設定だったのかな。
いいね
0件
2025年8月24日
毒義妹がすごい!騙される夫、普通の人みたいなんだけど、あとで後悔するくらいなら最初からもう少し気遣えばよかったのに。
いいね
0件
スカッとする
ネタバレ
2025年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実家では虐げられ夫と義妹からはいない者として扱われている主人公が皇宮勤めを始めて人生を取り戻していく話です。自分の境遇をあきらめていた主人公がどんどん元気になっていく様子がわかりやすく描かれていてよかったです。夫が主人公を気にし始めた頃にはもう主人公が夫なしでも元気になっているのが哀れで読んでいてスカッとしました。義妹やその周りの人物にはいつかもっと大きな罰が当たってほしいです。
いいね
0件
タイトル通り
2025年8月12日
前半はストレス展開でしたが、主人公が他の道を見つけて自分を取り戻していく様が見れて良かったです。元夫も今更でも行動を改めていたので、読んでいる側としてはスッキリしました。
いいね
0件
うーん。ある意味哀しいなぁ。
ネタバレ
2025年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ プッシュ作品だったので読んでみました。
うわぁ〜。あざとい系女子の妹かぁ。
幼い頃は病弱だったけど現在は健康そのもの。で、食事を食べずにお菓子ばかり食べて…
その事を知らない兄は真剣に妹が食が細いと勘違い💦
ヤベー!目が曇ってる。
妹に対して完全に溺愛イエスマンだ。
こんな夫嫌だわぁ〜😱
オマケに伯爵家にいる全ての使用人までおかしい💦
妹が部屋に勝手に入り主人公の貴金属その他盗んでも素知らぬ顔してたんでしょ?
妹は自分の物だと言い張ってたけどその後、主人公が対策の為部屋の出入りする時にワザワザ使用人立ち会いの元、貴金属等の確認をしていたら流石にヤバイと思ったのか盗まなくなったみたいだけど。
でも、届いた手紙を主人公に渡さなかったり、主人公が出したはずの手紙をちゃんと相手に届けなかったり。何をしたいんだか。妹だけの問題じゃないよね。
で、主人公も感情の起伏が薄いと言うか💦
っていうか旦那…サイラス…バカじゃない?周囲の人の言葉を鵜呑みにして確かめもせず妻である主人公を放置していたとか。アホ過ぎる。
こじらせ過ぎてるよね。まぁ、妹や友人の様な顔をして面白がって夫婦の仲を拗らせさせていた人達がいたからなんだけど…もっと早くサイラスが行動していたらまた違った先があったのにね。
ま、主人公は他の道を見つけてしまったし、サイラスが行動を改めた時には既に遅く主人公にとっては全く興味も関心もない男性になってしまっていたんだけどね…
心を込めたネックレスが物悲しかった。
あと、主人公の友人達が主役のサイドストーリーが読んでみたいと思った。
1巻読み終えて、作者さんの他の作品を見てみたらちょうど今読んでいる本の作者さんだった。
最近あまり作者名とか見ずに手当たり次第に読んでるかもと少し反省。
もう少し大切に1冊1冊読まないとね…
いいね
0件
白い
2025年8月31日
世界観が魅力的で素敵です。表紙も絵が可愛くてなんとなく読みましたがこんなにハマるとは思ってもいませんでした。
いいね
0件
可もなく不可もなく
ネタバレ
2025年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ それなりに面白かったですが、ハマる程かと言うと…って感じでした。元サヤじゃなかったのは評価できるというか、他作者さんなら多分元サヤにしてただろうなって感じの、悪人とは難い男が元旦那でした。分かりやすくクズな男が断罪されて破局っていうのより、元サヤになってもおかしくないけど結局許されなくて別れた、って話のほうが私は好きなので、その点の評価は高めです。ただ、それ以外が……イマイチ盛り上がりにかけていたように感じました。本作はスピンオフ作品なわけですが、元の作品のキャラ♂が目立ちすぎというか、そのせいでヒーローが若干脇役っぽさがあるんですよね。ヒーローが霞んでしまっていたせいで、恋愛作品としては少し物足りなさを覚えてしまいました。まあこれに関しては読み手の好みによるかなとも思います。
いいね
0件
大変
2025年8月28日
思っていた以上に大変な感じでした。いろんなところに嫌なキャラがいて思わず主人公に同上してしまいました。めげずに頑張ってほしい。
いいね
0件
幸せ
ネタバレ
2025年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のドロシーは伯爵令嬢として家同士で決めた婚約者であるサイラスという伯爵家の男性と結婚した。
彼にはデイジーという妹がおり病弱ということで社交界には出てこないというのが通常だった。
しかし彼女の病弱はあくまで設定というものでありサイラスはそんな彼女の身体の弱さを異常なくらいにかわいがっていた。
それを人前でやったら奇異の目で見られるということも理解できないくらいの溺愛ぶりでそのサイラスの思いがデイジーをつけあがらせてこともあろうに義姉であるドロシーの私物を使用人を介して盗ませて私物化するということがまかり通っていた。
そんな家の状態を知ったドロシーの友人であるフレデリカの助けにより刺繍の仕事を秘密裏に請負い婚家とは関係のない口座で彼女はお金をためていた。
そんな状態のドロシーにフレデリカはある仕事を依頼して皇宮で働くことになるが…。

こういった人生にならないことが大切だけどなった場合に助けてくれる友人がいるというのはいいことだと思った。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!