ネタバレ・感想あり私の人生にあなたは必要ありません~婚約破棄をしたので思うように生きようと思います~のレビュー

(4.0) 24件
(5)
7件
(4)
11件
(3)
6件
(2)
0件
(1)
0件
続けて読めて良かった
ネタバレ
2025年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、父と元婚約者を乗り越える。王城でのいじめにも負けない。愛する人との別れも経験した上で愛する人の瀕死の怪我によって運命が変わっていく。そんな平民女性の下剋上のように登っていく強さを感じさせ、切なさを超えて幸せになってくれて良かった。読み応えあり続けて読めて良かったです。おすすめです。
いいね
0件
異世界メイド無双
ネタバレ
2025年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有能すぎるメイドヒロイン。
婚約破棄をつきつけて、バリキャリへ。
かっこいいですね。メイドヒロイン。
かなり素敵なイケメンの予感も。
いいね
0件
見につまされる❗️
2025年9月10日
私もブスと言われて育ったから、主人公に感情移入してしまいます。世の中、確かに顔がいいのがいいのですが、そう言う事に囚われたら、自分の人生がダメになる気がします。この主人公の様に前を向いて頑張りたいと思います♪
いいね
0件
父親は実は
2025年9月7日
婚約者はクズたったが、父親は実は主人公を溺愛するがあまりのいい人だったのでよかった。娘にそれが伝わっていないのがかわいそうだが、いずれ伝わるのだろう。平民の道を切り開く主人公のお話。身分違いの恋の行方も気になる。
いいね
0件
サヨナラは言わない
ネタバレ
2025年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ あなたとやっていけないと 三行半を叩きつけるという痛感した対応なのでなかなかこう言うとはいいですね。主人公の彼氏は何と言うか とんでもないぐらい アホなのでまあ 若干 ご都合主義もありますが数回の塔は良いと思います。
いいね
0件
読んでいて楽しい小説
2025年9月1日
主人公の性格が個人的にとても好みです。読んでいて全然飽きないので、読みすすめやすかったです。読み終わったあとの満足度もとても良い素敵な小説だなと思います。
いいね
0件
あ、続くのね
2025年7月27日
婚約破棄とかシングルマザーとか思いがけない組み合わせとか。そこに派閥やら貴族と平民やら盛りだくさんでした。クズがどこまでもクズだし、かと思うと侠気たっぷりの女性達とか。回収されなかったものは先が楽しみ
前向きになれる
2025年9月30日
主人公がいい性格で切り替えが早い!いや~、確かに嫌なことにくよくよしても何にもならないもんね、と読んでいて背中を押されるようでした。
いいね
0件
盛りだくさん
2025年9月30日
まだ読み始めですが、あまりにも盛りだくさんで、展開についていくのが大変です。話は収束するんでしょうか。
いいね
0件
清々しい
ネタバレ
2025年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の行動も思考もスッとしていて好感をもちました。婚約破棄という展開で落ち込むどころか逆にバネにして見返す展開は清々しすら感じずにはいれません、読み応えがあり、途中で飽きることもなく楽しく拝読させてもらいました。
いいね
0件
おすすめ
2025年9月27日
めちゃくちゃおもしろいし、最近でいちばんはまりました。シーモア限定特典があるのでアプリで読むのがおすすめです
いいね
0件
前向きになれる一作
2025年9月27日
婚約破棄をきっかけに主人公が自分の人生を取り戻す王道物語

当初の悲しみや戸惑いから、少しずつ自立し、自由に行動する姿が印象的です
周囲との関わりや新しい出会いを通して、主人公が自分の価値や生き方を再確認していく様子が丁寧に描かれている
前向きな選択や小さな成長の積み重ねが読んでいて温かく感じられ、また、過去のしがらみから解放されることで、人生の可能性が広がっていく展開に心が軽くなります

全体を通して落ち着いた文体で、主人公の心情に寄り添える作風であると共に、恋愛や人間関係の描写も柔らかく、穏やかな読後感があります

婚約破棄という出来事をポジティブに昇華するストーリーが魅力で安心して読める、前向きな気持ちになれる作品
いいね
0件
面白かった
2025年9月25日
平民でも努力を怠らずにがんばっている様子は読んでいてとても好印象です。最初父親が酷い人だと思っていたけど実はそうじゃなかったことに安堵、いつか分かり合えるといいなと思います。
そして想い合っているだろう2人に道はあるのか今後が気になるます。
いいね
0件
セカンドライフ
2025年9月21日
キャラクターの前向きさがとても心地よく、応援したくなりました。ボリュームに対して結構お高めに感じました。
いいね
0件
いい!
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 意外も意外。最初はなかなか入り込めずに読んでたのに予想外の展開続きに結局最後まで一気読み。
めちゃめちゃ面白い。
最後のバルトさんとその精鋭騎士たちの犠牲に腹立つし悲しいけど、あまりに色々とあちこちで起こる展開のおかげでショックも最小限。
セシリアめちゃめちゃかっこいいな!
王太子妃殿下とその弟騎士たち、王太子もそれぞれの話を読みたい!

セシリアの家族もバルトさんの家族も結局良い人たちでめちゃめちゃ素敵。素敵家族。
いいね
0件
父親がナイ
ネタバレ
2025年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親がどうしようもないです。浮気は男の甲斐性とか、昭和の作品かと思ってしまいました。この父親にもっと思い知らせてほしかったです。
いいね
0件
うわぁ〜。
ネタバレ
2025年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ あり得ない‼️本気であり得ないよこの父親‼️
娘の幸せを考えてるなら変な男を婚約者としてあてがわないし、浮気は男の甲斐性とか言わないし。
めちゃくちゃモヤモヤした。婚約を決める時の初対面からして相性最悪なのに。ホントにこんな父親を尊敬してたの主人公?
で、家を出てくれた主人公を応援したい!と思いながら読んでいたら物凄い令嬢が💦キャサリン様😱雑巾をバケツにどんな風にしばったんだろ?お花の形かしらとかCAさんが首元にオシャレに飾るスカーフを想像した(笑)
何とか父も娘の気持ちを知ってからは改めたみたいだけど…何かあると変に暴走しそうで怖いよね。
で、ずっと読みながらバルトさんに『ヒゲ剃って〜。』って言いたかった(笑)そしたら…😲
結構面白いです。
いいね
0件
かっこいい女性たち
ネタバレ
2025年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ イケメンなキャラクターも出てきますが、女性キャラのかっこよさが目立っています。特に主人公は婚約破棄されてもうじうじすることなくさっさと新しい目標を見つけて努力しているのがかっこいいです。恋愛要素もありますが、王宮での仕事を真面目に頑張っているシーンが良かったです。
いいね
0件
堂々
2025年9月30日
堂々としていてかっこいい、憧れがある。キャラクターが本当に魅力的で、とてもストーリーも大変に面白いです。
いいね
0件
不実な人との縁切り劇
2025年9月29日
セシリアは、婚約者に別れを告げ王宮メイドとして働き始めるが、、、
吹っ切れたセシリアの前向きな姿勢が見ていてスカっとします。
いいね
0件
自分の人生をいきる
ネタバレ
2025年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のセシリアの家はルパート商会という商会を営んでいる。
そこは主に紅茶を扱っていてセシリアの父が頑張って一代で大きくしたこともあり、顧客の中には貴族や裕福な平民、異国の人までいて当然王都でも有名である。
その商会の長女として生まれたセシリアは父に似たのか暗い髪色にそばかすがあり自分の容姿に自信がない。
それだけでなく父がセシリアの前で彼女の容姿をこきおろすので余計に自分の容姿を嫌いになってしまっていた。
妹のリリアがかわいらしい容姿をしていることもそれに拍車をかけていた。
セシリアには幼少期に家同士が決めた婚約者のヘンリーがいるのだが浮気をしていたうえに父がそれに寛容すぎて限界がきたためにセシリアの意思で婚約破棄をして家を出ていくが…。

親の支配から解放されたセシリアに共感した。
とてもいい作品だった。
いいね
0件
少女の自立物語、昭和な親父を添えて
2025年9月12日
雅せんす先生の作品なので読んでみました。
雅先生といえば「扇子(せんす)言語がある世界」、という独自の世界観を確立した方。これがおもしろい。今回は扇子言語はなくて残念。
だがしかし。昭和な価値観で凝り固まった父親からの自立、というテーマがありました。私が若い頃はこーゆーオヤジいたわー、無いわー、主人公がんばれ!と応援しながら読みました。
いいね
0件
父親が
2025年9月11日
皆さんのレビューをみて父親に対して結構辛辣なコメント多かったので怖いもの見たさで読んでみました。うん、ホントにない!!本気で反省してほしい。
いいね
0件
毒父のしくじりが多すぎて和解は難しそう
ネタバレ
2025年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくらなんでも自分の娘の外見をブスと罵って泥を投げつけて来る男の子がいたら笑って同調するのはどうなのか。
その場を収めるためだったとしても、後で娘に「そんなことない」ってフォローしてあげればいいのに。
容姿が良くない娘の幸せ=早く結婚するということに固執する父親、娘が嫁の貰い手が無いかもと侍女の仕事を始めても妨害したり罵ったり、外見をディスったり…後で和解しますが、娘に好かれずそのまま疎遠にされてフェードアウトしたのも当然というか。
ご都合主義的に仲良しに戻らなかった分、現実味がありました。
レビューをシェアしよう!