ネタバレ・感想ありボーイ☆スカートのレビュー

(4.3) 12件
(5)
7件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
1件
桃井くん似合ってるよ!
ネタバレ
2022年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品すごく好きです。「履きたい」から履いただけなのに何かの理由を勝手に他人につけられるのは嫌ですね。私もちょっと違うけど桃井くんのように違和感を感じたことがあります。昔、息子に明るめの服を買ってきたら「これは女子みたいだから嫌」って言われました。「好き」「嫌い」でなく「〜らしくない」って理由で拒否られたのがすごくモヤモヤしました。でも本当にそんな理由で服を購入してたら男の子の服って女の子の服よりもすごく狭まいんですよ!私は男性じゃないけど男性の服を選ぶときの不自由さをこの作品を読んで思い出しました…。やっぱり「履きたい」から履いた桃井くんは素敵だ!これからも着たい服を着続けてね!!
いいね
0件
大切な一冊です
2022年4月2日
心にグサッと刺さるセリフがたくさんあって、たくさん考えました。すごく響きました。作者さんの、この作品を絶対出したいという願いが叶い、本当によかったと思います。ありがとうございます。もっともっとたくさんの方に手を取って頂ければいいな、と。僕もこの作品、作者さん、当事者の方々を心からサポート、応援しています
「スカート履くと楽しいんだ」(ネタバレ→アリ)
ネタバレ
2021年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『手紙物語』が好きだったので、レーベルクーポン半額にて作者さんの作品をまとめて購入。こちらの作品もとても良かったです。
ある日、突然、学校に女子の制服(スカート)を履いて登校してきたDK太一を中心にお話は進んでいきます。太一を面白がる(いい意味で)クラスメイトの白井さん、太一の彼女の水先輩、太一の両親、その他のクラスメイト、キーとなるスカートおじさんと助手さん。何て言うか、読者への投げかけも脇道があるというか、作者さんの「幸あれ」の方向性は決まっているけれど、決して押しつけがましくなくて、登場人物を通して、読み手が考える(迷える)ことができる余白がいいなと思いました。
(ココカラネタバレ→)
白井さんがいい味出していますが、正直「何者!?」と思ってしまうことも笑。太一の父への物言いとか、「えぇ!」って感じでした。あー、このまま白井さんが太一と付き合うのかな~と思ったけど(白井さんの水先輩への返しも…ムムム)…とても嬉しいラストでした。水先輩、いじらしいんだもん。スカートおじさんの言葉を聞くと余計にそう感じる。助手さんが言う選択肢ももちろんありだと思う、その出会いは幸福だと思う、けれど、やっぱり目指したいのは、人を傷つける”暗黙のルール”が取り払われ、好き合う同士が笑顔で隣を歩ける社会だなと思いました。
面白かったです。
2021年1月5日
前から気になっていた作品。なんとなく心がふわ~と軽くなる。ラストもふんわり・素敵でした。桃井父の笑顔はかわいらしかった。
なんかコメント欄に変な人いますが
2020年9月29日
なんかコメント欄に、違和感を感じるとか言ってるやついるけど笑
そういう偏見がみっともないって分かってますかね?どうするかどうかは男性(彼自身)の自由ですけど。それを突拍子もないことをする〜とか呆れるほど的外れなことを書いてたので言及しました

内容自体はとてもよかったです。別に男性がスカート履いてもいいっていうリベラル的な内容でとても共感出来ました
すっっごく面白い!
2019年10月22日
登場人物たちがそれぞれ個性があり、ぐちゃぐちゃ悩み、前に進め無いようなページ数稼ぎのお話じゃなく、かと言ってペラッペラでも無い絶妙な作品でした。
男性がスカートを履くのに理由が必要?履きたいものを履いて下さい。
最近のアパレルは元気が無いから男性のスカートに需要が増えるといいな。
今の時代だからこそ
2019年4月30日
今の時代だからこそ幅広く共感できる漫画だと思います。スカート男子でも、着たいからスカートを着るわけでそれの何が悪いか、批判的な意見を持つ方は多分この作品を読んでも伝わらないかもしれません。女装、男装される方のその気持ちは一般的な「花柄の服が着たい」「ヒラヒラした格好は苦手」という気持ちと変わらないだけなのだと気付かされました。絵もごちゃごちゃしてなくて綺麗なので、男性にもおすすめです。
いいね
0件
自分らしく
2021年9月19日
男の子が、スカートが履きたいから履いた。
そこから始まる物語。家族や恋人、クラスメイトがそれぞれの反応を見せる中、それでも「そうしたい」と思う自分の気持ちには忠実な主人公に、年齢や体型を言い訳に、本当は着てみたいものを諦めてる自分に喝を入れられた気がします。
いいね
0件
優しいお話でした
ネタバレ
2020年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ スカートを履いた桃井くんとその周りの人々とのお話です。
「理由」を理解したくて、枠にはめようとしてみたり
でも「理由」をなんで「みんな」に納得してもらわないといけないの?という台詞に考えさせられました。
もし自分が男の子の親になって、スカートを履きたいと言われたら
女の子の履くものだよと言わずに
履かせてあげられるようにしたいと思いました。
作者さんの他のお話に比べると、お話の展開が早く感じました。
もっとじっくり読みたい話でした。
とても不思議な漫画
2019年3月9日
男性のスカートについて着目している漫画で、
とても不思議な気持ちになりましたが、とても良かったです!
個人の自由・素直になることについて少し考えさせられた気がします ^^
いいね
0件
なんか良かった
2022年5月11日
お洒落は無限大。lgbtqとか関係なくとも。
清々しく読みました。やっぱりこちらの先生の作品、好きだわ。素敵な作品でした。
いいね
0件
別に自由だとは思うけど
2020年6月12日
スカート履こうが自由だとは思うけど、たぶんこの違和感って『他の事でも何か突然予想外の事をやるのでは?』という不安感かも。男の子の周囲が感じてるのもそれな気がする。予想外の事を突然やられたらそりゃ彼女も別れるだろな。女装趣味とか同性愛者とかでもなく、自由を求めてのスカート。とりあえず、自分の身内にそういうのやられたら『予想外すぎて不安になる』って言っとくわ。美少年の完全な女装なら許せた(笑)
レビューをシェアしよう!