ネタバレ・感想あり老女的少女ひなたちゃんのレビュー

(4.1) 32件
(5)
16件
(4)
7件
(3)
6件
(2)
3件
(1)
0件
??
2023年8月29日
毎日無料で無料分だけ読みました。タイトルと絵のかわいさに読んでみようと思って読みました。おばあちゃんの知恵満載なのが勉強になりました。前世のお孫ちゃんとはどうなるのか、気になります。
いいね
0件
温かい気持ちになれます
2023年3月15日
藤野もやむさん名義の時からの大ファンです。ひなたちゃんのお話を読んでいると優しい気持ちになります。少しクスッと笑ってしまったり、近くにいる大切な人との時間を思い出したり。
最終話まで読みました。最後のページまで温かさにあふれてました。
大好きな作品のひとつになりました。
いいね
0件
2022年10月17日
最終巻まで読みました。
はじめは何とも知識はおばあちゃんだけれど、考え方はすこしおばあちゃんっぽくないな〜って思うところが所々あったんですが、まあそもそも作り話ですから...という感じで割り切って最後まで読みました。とっても素敵な家族愛。最後はすごく切なくて、寂しい、けどお孫さんもいい方向に進めそうなラストでよかったです。ウルっときました。おもしろかったです。
せつない
ネタバレ
2022年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひなたちゃんが、まずとても可愛らしいです。
前世の記憶を持ったまま子供として暮らすのは複雑な気持ちでしょうが、
ひなたちゃんは楽天的に自分らしく生きています。
サダオは鈍感だと思うけれど、こんな突拍子な話しをすぐに信じられないのも理解できます。
無料分だけ読みましたが、ひなたちゃんの心を思うとホント切ない。
皆が幸せに想いが伝わると良いなと思います。
もうすぐ
2022年3月10日
最終巻発売だなんて…
未練が昇華しちゃうのかしら

「妻小」とも被っちゃう様だけど、それでも展開に眼が離せない
いいね
0件
おばーちゃん
2022年2月23日
【毎日無料で7巻まで読めます】前世のおばーちゃんの記憶をもつ幼女から人生をやり直し。おばーちゃんの知恵袋的なものに周囲が巻き込まれるのが、ほんわかしていて、とってもいいです。サダヲとのやり取りはせつないです・・・
大好きです。
2021年12月29日
初めは、面白いのか??と疑いながら読み始めました。しかし…ハマったハマった。全部読んでしまい…続きが気になって気になって、早く次が出るのを楽しみにしています。ほんとほっこりします。
日向ちゃんは不思議ちゃんだけど世話好き😊
2021年8月24日
あの言葉遣いは皆怪しまないかな⁉お友達は何となく個性と思っているけど、おばあちゃんワールド全開😊淡々と日向のホローしているお兄ちゃんが素敵😄何故か纏わり付かれて困っているサダヲもだんだん真面目に生きてるし‼初めの頃の投げ遣りな感じが無くなって、良い感じ😊これも日向パワーのお陰ね😄
クセになる面白さ
2021年7月21日
おばあさんだよね(笑)
可愛いのに。お兄ちゃんが心配しちゃうくらい可愛いのに、おばあさんだよね□
かわいい🌸
2020年7月2日
ほのぼの和むストーリーとキャラで、絵もとても好きなのでお気に入りです💕
いいね
0件
ひなちゃんかわいいけど
ネタバレ
2020年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世おばあちゃんだったって言ってもおばあちゃんだったんだから子どもの時だってあったんだし、孫がいたくらいなんだから子育てもしただろうし子どもの気持ちが全然わからないなんて事はないとは思った。
ページ数とかの問題かもしれないが梅干しの作り方をレクチャーするコマとかもあったら実際にやっちゃってたかも。
超ハマった‼
2019年10月20日
無料立ち読みでハマってしまい続きを衝動買いしたしまった。他にも購入予定の漫画もあったのに😩でも、良かった。更に買いたいけど今月のお小遣いがもう無いので来月になるのが残念。
割引クーポンとかの期間にこの漫画と出会っていたらと後悔しています。それぼどに私は良かったと思いました
いいね
0件
早く続きをっ!
2019年6月2日
面白い!可愛い女の子なのにお婆ちゃんなんて、可愛すぎます!早く続きが読みたいです。絵も好きー
いいね
0件
ほっこりします😄
ネタバレ
2019年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ おばあちゃんが生まれ変わって子供になっちゃうというファンタジーなお話ですが、ストーリーはおばあちゃんの知恵が沢山詰まったほっこりするお話で、読んでいて温かい気持ちになります。
えっ?
ネタバレ
2018年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻でさ
はるとくんの
父親の子供の頃の夢を聞かれても
ひなたちゃんこと
とよさんには
関係ないじゃん
むしろ、この人
何言ってんの?と
とよさんにしたら
そう思っちゃうよね
むしろ、サダヲさんが
山梨家に彼女のことで
お礼言わないと・・・
サダヲさんの
おばあちゃんの
生まれ変わりだから
サダヲさんの身内なのに
月見里家にとられて嫌だっていうか
ハルトくんの
両親がサダヲさんに
うちの娘がお世話になってますってとこあるけど
ひなたちゃんことトヨさんは
ものじゃないからと言いたい
あと、ハルトくんが
サダヲさんになにひなたをなかしてるんですかってあったけど
ハルトくんには
関係ないじゃん
ひなたちゃんこと
トヨさんにとって
サダヲさんのいるとこが安住の地
なんだ
1巻でさ
自称お母さんが
何もかも心配しないで休んでろって言ったけど
心配に決まってるじゃんねー
お世話になってる身なんだもん
いいね
0件
ほっこりした😊
2017年2月19日
タイトル通りです。読んでてほっこり出来ますよ。もうこんな子いたら可愛くてしょうがないでしょうね
面白い転生
ネタバレ
2021年7月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ おばあちゃんの記憶を持ったまま転生で
現代に流されないが面白いです。
いいね
0件
かわいいよね
ネタバレ
2020年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生前は理想のおばあちゃんだったんだろな〜。いろいろ大変な事はあった感じだけど…。
ひなたちゃんとお母さんの親子愛も良かった。読んでてほのぼのしました。
いいね
0件
無理のある部分もあるけど充分楽しめます
2019年10月28日
他レビューでも指摘されてるように、知識や時代感覚の設定が「昭和時代に死んだお年寄り」ぐらいの感じ。
幼稚園児が一人で留守番したり外出したり、中学生の兄と一緒とはいえ兄妹だけで夜に外出したりとかも現代ではありえない。
でも可愛いし面白いから、「前世で昭和に死んで、今は平成初期」ぐらいの脳内設定で読めば良し。
色々分かっていながら回りに気を遣い、普通の乳幼児を心がける妹を見守る兄のエピソードが好きです(笑)
かわいい
2019年10月21日
かわいい女の子として生まれ変わったおばあちゃんの豆知識すごい!おもしろい!
ほっこりする
2019年3月21日
昔の知恵袋みたいな話がちょこちょこ出ます
何か小さな頃に火傷にはアロエ虫刺されにはスイカの汁風邪には金柑と曾祖母を思い出します。
読んでて和みます。
いいね
0件
知恵袋いろいろ
2018年4月27日
無料版読みました。自分の記憶を持ったまま生まれ変わったおばあちゃん。渋い趣味や好きなもの、苦手なことも変わらず、素の自分でいることが他の人達に違和感を与えることを察しての行動の数々、外見の子供らしさとのアンバランスが面白い。かわいい絵で読みやすいです。
いいね
0件
アイデアは良い
2018年4月25日
一巻を読んだだけですが、掴みはグッドです。
が、老女的幼女のギャップだけで進めるのは難しい。
どの様なストーリーを持ってくるのか気になります。
どうしても現実と、、、
ネタバレ
2023年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 架空の話なのにどうしても現実を考えてしまうのです。実際に記憶が残っているのは何時迄ぐらいだろう。心残りが強すぎて直ぐに転生させられるのは幼い、嫌まだ若い魂であろう死んでも浄化できずに引きずって次の生迄
いいね
0件
猫を嫌いすぎ
ネタバレ
2022年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんですよ。面白いけど、一見田舎の素朴あったかばあちゃんっぽく描かれているけど、猫に対してひどくない?

さくやちゃんにしても、前世のばあちゃんが嫌わなければサダオだってあんな風に隠さなかったろうし、ちゃんと飼っていれば死ななかったでしょ。
さくやちゃんの前世の不幸はばあちゃんのせい。

逆に田舎の90近いばあちゃんとしてはリアルかもしれないけど、生まれ変わってまで「猫畜生」とかいう感覚なのが最初からずっと引っかかってます。
面白い
2020年8月30日
面白いストーリー展開でした。主人公がかわいい。絵もきれいで読みやすい。
いいね
0件
おもしろいけど
2019年10月20日
老女の幼女って設定は面白いし、絵も可愛いですが、ストーリーの中身はちょいちょい無理があってツッコミ入れてしまいました。
いいね
0件
細かいことは色々気になるけど...
ネタバレ
2019年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶を持ったまま生まれ変わると言っても、生後間もなく折鶴折ったりとかあり得ない、とか。完全に中身は「おばあちゃん」で、現世の「ひなた」としての人格は育たないのかなと思うと親からしたら悲しいような、とか。そういう気になる部分はあるんだけど、可愛かったりほっこりしたり、ちょっぴり切なかったり、結構好きです。同じく前世の記憶のある友だちとの関係とか、これからどうなっていくのか気になる。追記:どうも亡くなってからあまり期間を開けず、近い地域に生まれ変わったようです。前世で縁のあった人との人間関係はどうなるのか。ちょっと都合良すぎではと思いつつ、どんな結末になるのか気になります。
設定は面白いけど
2019年1月19日
こんなにおばあちゃん全開の子どもがいたら普通はもっと親なり先生なりがびっくりするはず。
猫が保育園に入ってくるくだりとか、泥遊びとか、絵が今風なのに時代錯誤な展開も多くて、
違和感が拭えないので途中でギブアップです。
もう少しリサーチした方が……
2019年10月24日
実際に子供がそんなこと出来るわけない!とかいうことではなく、全体的に設定が甘い。孫がいるということは子育て経験のある女性のはずなのに、子供に対する知識や気遣いがむしろ昭和のおじいちゃん。おじいちゃんが女の子に生まれ変わったなら納得するところが多数ある。その割に女性的な知識を披露するし、6年前に死んだ設定の割に世情を知らなさすぎる。だから最初、死んだのは実は何十年も前なのかな?と思った(孫の名前もサダヲだし、所々知識や認識が古すぎるのは伏線かと思った)。作者も編集も身近にお年寄りや子供がいないのだろうか? いないなりに、もうちょっと想像力が欲しい。
へー
ネタバレ
2019年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼稚園にお菓子持ち込みOKなのかな?
野良猫も部屋に入れちゃまずいでしょ💦
自転車で4時間とか、幼稚園児には無理だろう😔

いろいろ設定がブッ飛んでて…
無料なとこ読んであといいかな💦
う~ん
ネタバレ
2018年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか老人思考がちょっと毒っぽくてイマイチ。
まぁ、実際の老人っぽいといえばそうなのかもしれないけど
レビューをシェアしよう!