ネタバレ・感想あり結婚してはみたものの。のレビュー

(2.4) 30件
(5)
4件
(4)
3件
(3)
6件
(2)
4件
(1)
13件
面白い!!
2020年10月13日
他の方のレビューはあまり評価がよくないのですが
私はとても面白かったし
実際共感できることかなりありました。
この作者さんの作品がすごい好きで
リアルな日常を面白く、深く書かれていて
大好きです!
いいね
0件
夫を大切にしなきゃと思う
2018年3月14日
母が主人公みたいな女性だったので子どもの頃を思い出しました。
私がやってあげてるのに何も返してもらえないし私ばっかりっていつも言ってました。父親は料理は美味しいとも言わないしお礼も言わなければ自分の脱いだものさえ片付けないような人でしたが…。

このご夫婦はもう少し会話してお互いの考えを話していれば仲良くいられそうだなと思います。結婚したら家族だし無理せずお互いに幸せを見つけていけばいいかなと。
主人公の明るいところが旦那さんも好きなのだろうし、明るく悩み過ぎずにですね。
感想
2016年9月16日
「自分のことしか考えていない無能で幼稚な妻がろくな話し合いもせずに夫を振り回す話し」みたいな酷評されてますけど、そりゃ愛情表現もたいしてない淡白過ぎる夫が相手じゃ気持ちが冷めて嫌になってもおかしくないと思います。
『妻』と『家政婦』の違いってなんなんだろうね。
世の淡白で不器用で口下手な男どもにこそ読んで欲しそうなマンガだけど、おそらく男どもは興味無いだろうな。こういうマンガはw
主人公が自分に似ためんどくさがり屋で読んでて楽しかったですw
私は共感できました
ネタバレ
2016年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューは評価低かったですが、私は面白かったです。自分が、結婚と同時に仕事を辞めて東京を離れた時の事を思い出しました。あの頃は、つらかったなあ~…。と懐かしく思い出しました。最後、歩みよれた二人にほっとしました。
いいね
0件
理想は理想
2020年5月12日
結婚なんてそんなものでしょ😄
甘くないけど甘いところも見つけたいよね。絵がシンプルで可愛い❤
面白い
ネタバレ
2017年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ シュールな絵が見てて疲れず、内容も身近なストーリーを元にしててとても面白かったです。
いいね
0件
共感できます
2017年2月5日
お互いに悪いところがありどうなるかハラハラしましたが、最後は淡白で寡黙な旦那さんが折れる形で仲直りできてよかったです。
やっぱり感謝の言葉はどんどん口にすべきだと感じました。サトコも意固地になって途中から言わなくなっていたので…
でも旦那さんみたいに、それ言わなくてもわかるだろ?って男性多いですよね。男性に限らないですが人間誰しもがエスパーじゃあるまいし、言葉に出すことは大事ですね。
まあまあかな?
ネタバレ
2020年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那さんのここまで言葉がないのはイラっとするし、奥さんが「仕事したい」って言った時に「何ができるの?」って馬鹿にしたような感じ…。これはイライラする。独身前と生活を変えようとしない旦那にイライラするし、職場の同僚も、妻が働きにでたら別居になるとか、離婚費用貯められるとか、なんか、妻の仕事がただのお小遣い稼ぎだと思っているところに、男尊女卑の片鱗がみえてうんざり。似たような人の集まった会社なのね。ただ、旦那さんが、奥さんのことを家事ができていて当たり前って思ってるんだとしたら、奥さんも旦那が働いて当たり前って思ってるんじゃないかな。世の中には働かない旦那がいて苦労している人もいるし、働いていても夫婦共働きじゃないとやっていけない人もいる。世間知らなすぎ…。
と思っていたんですが、最後まで読んでみての感想。料理、美味しいって褒められないのは、本当に美味しくないからなのね…。ハンバーグを不味く作る方が難しいと思うけどな。この奥さんは、ほんと、主婦業、向いてないと思う。かと言って、仕事も出来るとは思えないし、旦那が「何ができるの?」って言ったとしてもあながち間違ってないのかも、と思ってしまった。自分でも、本当に何がやりたいのか突き詰めて考えてこなかったツケが回ってきたって言ってたしね。友人に似たタイプがいて、なんとなく事務の仕事やってて働きたくないから結婚したいっていう依存した考えだった。綺麗な子だから、経済力のある男の人をみつけてすぐ結婚しそうだけど、その子が結婚したらこの奥さんと同じになりそうだなって思った。そして、結婚したらこんなような愚痴を聞かされそうだなと思ってうんざりした。女の人も何か、資格もって男と対等に働かないとね。そういう時代なんだと思うな。
ちなみに、この旦那…想像力と洞察力がなさすぎて、本当に仕事ができるのかと心配になる。身近にいる奥さんの気持ちを全く理解できないのに、仕事では部下のフォローが本当にできるの?この人が課長になったら、部下は苦労しそうだよね。職場にいる不遜な上司を思い浮かべて嫌な気持ちになった。
面白かったけど
2018年10月4日
共感できるような日常が淡々と描かれていて
読みやすくて面白かったです。
だけど、内容が薄いかなあ…そこが残念。
もうちょっとボリュームが欲しかった!
家庭の恥部を大暴露。井戸端話好きには良w
2018年9月2日
新婚で夫婦として未熟な2人のお話。
あと、腹黒発言で申し訳ないですが、余り物同士の結婚なのか、夫婦がある意味同レベルかなと思いました。
夫にも妻にもイライラしますが、「ウチの夫はいい夫だわ、私もコレよりかいい妻よ!」なんて思えてきます。
生活ってこんな感じ
2017年1月15日
結婚したあとの生活って、夢いっぱいではないなぁ。現実がよくわかって面白いと思いま😄
あまりにも
2017年1月14日
レビューが酷評だったので気になって読んでみました。あーそうそう、男の人って結婚するとこういう感じ。たぶん女性は生活自体を楽しみに昇華させたいのに、男性は生活を維持する責任に重きを置くからズレていくんですよね。せめて少しでも共感してくれたらと思いますが、旦那さんが。作者さんももうちょっと色々言ってもいい気がするけど。話の内容より、値段の割にボリュームが少ないのがちょっと不満です。あと2話分とあとがきぐらいはほしいかな。
共感は出来ましたが。
ネタバレ
2016年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新婚したての主人公が専業主婦になり家事に力を注ぐも思いの外旦那からは褒めたり労ってもらえず承認欲求が満たされず憤る、という話。ストーリーの内容には共感出来ましたが、ページ数の割に内容が少し薄く感じました。400円でもちょっと高いかなー。
紹介内容との齟齬
2018年12月30日
「今どきアラサー女子の結婚生活 1年目」をリアルに、コミカルに、時にイジワルに描いたスリリングな新婚コミック。
…今どきアラサー女子の新婚1年目て、こんなに酷いのかな?もっとこの自分勝手さをコミカルに描いて最後旦那さんに愛想尽かされなくて良かった〜という話じゃないと、この紹介文に合わない。
カブと柿のサラダ美味しそう。
反面教師的に読んでもいいのかも。
2018年9月5日
とりあえず、幸せは他人に期待するものではなく、自分で幸せにする、ものですと思っちゃいました。

最初は他力本願的な感じで、専業なのに家事の手際とか悪いなーと思ってました。夫婦関係もどっちもどっちでコミュニケーションが足りない。

でも、自分のやりたいことを探して少しずつ自立?してきて、夫婦関係も改善に向かうの?
というような感じです。

他人の不幸は蜜の味、じゃないですけど、上手くいってない人をみるのってなんだか興味深かったりしますよね?
そういう感じでけっこう面白く、自分はこうするかなーなんて考えながら読みました。
主人公のダメさ具合に引き込まれる
ネタバレ
2016年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 呆れつつも自分以上のダメ主婦っぷりに感心して普段電子書籍は買わないのに購入してしまった。
作者は誰をモデルに描いたのか本当にイライラする位主人公が馬鹿で幼稚で生活力がない。
メシマズの癖に一生懸命作ったから褒めろ!とか…遅くとも結婚を意識した時点で料理の練習くらい済ませておかなきゃ。
こんなのが許されるのはせいぜい20代半ばまで。
まだ離婚が決まった訳でもないのに就職したさで面接官に子供は絶対作らないと宣言したのにも引いた。
そんなこと聞く会社も糞だけど。
最後はいい話風に終わってるけど子供が好き「かも」という思いつきで仕事を始めても何か理由つけて辞めそうだし、また旦那の浮気を疑ったり生活上の不満が爆発して結局バッドエンドだと思う。
そこまで描かないとなんか「頑張らなくてもいい。旦那に甘えればなんとかなる。」という夢物語で終わってしまう。
こんな漫画を男性が読んだらはらわた煮えくり返りそう。
こーゆー人居るんですね
2016年7月19日
読んでて気分良くないけど、本の一つとしてはあっても良いかもしれませんね。
女性として、こーゆー考えなしな女性は嫌いです。自分の意思も伝えず勝手に解釈して憤って、旦那さんが可愛そうですね。旦那さんが大人で良かったですね。思いをきちんと伝えてみもしないのは私には理解出来ないものです。
つまらない
2022年3月27日
結婚生活の内容ですが、何が言いたいのか分からない漫画です。
正直買わなければ良かった内容の漫画です。
ただのナマケモノ
2021年6月8日
びっくりするくらい自分のことしか考えてない主人公。最初から最後まで1人で大騒ぎして終わった。
頭悪過ぎ
2020年9月10日
働いてないくせに食洗機やら贅沢言って図々し過ぎ。子供でも出来るような家事に時間かかり過ぎる頭の悪さとか色々と引いたわ。
800ポイント笑
2019年7月18日
試し読みから、色んな意味で主人公のダメっぷりに怖いもの見たさで購入
話の山場もなく、だらだらとくだらない愚痴と旦那への揚げ足取りが続くだけの変な漫画でした
最後は旦那さんの本心に安心して仲直り的な...
読んでしまった自分に後悔しました笑

この主人公はコミュ障なんですかね?
結婚した相手とすらこんな感じで、今まで他人とのコミュニケーションをどうやってとっていたんだろうと思いました
食洗機や乾燥機を一体誰の金で買うつもりだ
ネタバレ
2018年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚というか、生活そのものをなめている。
この嫁は、残念としか言いようがない。
共働きも珍しくない世の中で、小学生だって家の手伝いである程度の家事(料理や洗濯物を干すなど)自分の身の回りのこと出来る子だっているのに、大人二人分の洗濯物や料理くらいで音をあげてることに生活能力を疑います。
そもそも掃除機かけてカーテン吸い込んだことなんてない。ドジっ子ちゃん?

料理誉めてほしい?美味しかったら誉めるでしょ。
毎日働いている旦那さんに労いの気持ちもなく、カレー焦げちゃったけどいいや?
楽してお洒落な結婚生活ブログつづりたいとか、実力が伴ってないのに、何甘いこと言ってんですか?
途中から何を読んでるんだと思えてきました。専業主婦ではないですが、専業主婦なめてんのか?ちゃんと旦那さんや家族を支えている専業主婦だっているだろうにと思います。
こんな女が実際にいて、うっかり結婚しちゃったら悲惨です。
なまけもの
ネタバレ
2018年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供なしで家事が忙しいとかふざけてますね
パートして昼寝ならわかるけど、2人分の家事なんて時間があまりまくりですよ
一人暮らしで家事してないと、こんなダメ人間になるんですね
正社員やって家政婦雇えばいいのに
要領悪すぎ、考えが甘過ぎ
2018年3月5日
試し読みだけですがイライラしました。というか解説の「結婚さえすれば幸せになれると思ったのに」っていうのがもう受け付けられなかった。今時そんな馬鹿な考えの人いるんでしょうか?家事の要領悪すぎだし。もう少し効率よく順序つけて考えられないの?と思いました。実家暮らしでも手伝い位していればある程度身に付くはず。結婚決まってからでも練習しなかったんだろうか…。夫の田舎に帰って来て、でも親同居するわけでもなし、しかも夫は東京勤務のままっていうのも意味不明でした。何時間もかけて通勤しなくても、そのまま東京に住めばいいのでは?田舎暮らしが嫌だったなら尚更、なぜそう言わなかったのか分かりません。結婚前にすり合わせしなかったのでしょうか。お昼寝し過ぎたー、失敗した、ならわかるけど「あれ?意外と忙しい」って…主婦業なめてるとしか思えません。購入はないですね。
試し読みだけで腹が立った
2017年2月10日
要領悪すぎ…実家暮らしで母親に家事やってもらってたんだろうか?ってくらい要領悪い。結婚すれば救われるわけじゃない。この主人公は、何かから逃げてこうなったんだろう。逃げた先に幸せなんてないのに。どんどんどんどん、堕ちていく。
こんなに自分勝手になれるのは逆に幸せ
ネタバレ
2016年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューの低さと、試し読みでのイラ付き具合で、怖いもの見たさで購入。
この作者怖いです。自分のことしか考えていない。ごはんも美味しいって食べてくれて(つくったものではなかったけれど) 頑張って仕事して昇進しても、専業主婦の自分頑張ってる、褒めて!しか考えてない。家事が忙しくて、優雅な奥様生活ができないとかふざけるなって感じです。夫は毎日9時近くまで仕事してるのに労りもなく、浮気までうたがうなんて。怒りでストレス発散したい方にはおすすめです。
地雷嫁掴まされて旦那さん可哀想…
ネタバレ
2016年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公に全く共感できない…
この人は好きな人と苦楽を共にするためではなく自分が幸せになりたいから結婚したんだなって思いました。
旦那さんよりも自分が好きな自己中心的部分が多すぎる。
自分は一生懸命働いてる旦那さんに感謝の気持ちも持ってない癖に家事頑張ってるから褒めてほしいって…バカじゃないの?
世の中には家事に対して文句言って作った食事捨てたりいちいち言わなくて良いような嫌み言ったりする亭主関白気取りのバカ男も沢山いるのに旦那さんに自分の理想求めすぎ。
そもそも家事なんか小学生の子供でも手伝ってるって言うのに、働いてない身の上で満足にこなせてないのが問題だと思う。
仕事中に居眠りしたりしてたし、独身時代は実家住まいで楽な事務仕事しながら家事は全部親に任せていたんだろうな。
こういう人はどこに行っても何しても駄目だと思う。
専業主婦は家事に完璧を求められる大変な仕事だと思うし馬鹿にする気はないが、 でも実際にこういう人がいるから専業主婦が馬鹿にされるのかな…
かまってちゃん?;全く共感できず
2016年7月18日
30代にもなって、こんなに幼稚な主人公初めて見ました。旦那の事愚痴ってますが、あなたのような人を奥さんにしてくれて有り難いと思った方がいいレベルです。仕事も家事も子育ても両立してる方は世の中に沢山います!こんなに要領悪くて家事が終わらない中、終いには旦那が帰ってくるような時間までお昼寝…。女性として、人として、何1つ共感できませんでしたし、こんな方とは友達にもなりたくないです。
なに一つ予測せずに結婚?
2016年7月17日
小学生以下の処理能力しかないオンナが
理想と現実の乖離をボヤくだけの内容。

この作品が誰かの共感を得ることはあるのか?
試読システムがあることに感謝。
こんな駄作にゼニ失いたくない。
アホか
2016年7月16日
400ポイント損した。
1章が区切る程のページ数じゃないし
内容も興味そそらず食傷のまま終了。
主人公の頭ん中が、くだらない。
こんなダメ女、存在するとは思えないし、
思考が卑屈&子供っぽ過ぎて1つも共感出来なかったし、
ダメっぷりに腹が立つだけだった。
勤務態度も主婦業も酷い要領の悪さで、
眠気ばっかり酷く
何かの疾患持ちの人の話ですかね?

レビューをシェアしよう!
作家名: 冬川智子
出版社: 幻冬舎
雑誌: 幻冬舎単行本