ネタバレ・感想ありアルキメデスの大戦のレビュー

(3.8) 40件
(5)
10件
(4)
14件
(3)
13件
(2)
2件
(1)
1件
軍、戦争、政争
2022年5月8日
若くして数学の天才と言われる元学生、櫂直(かいただし)。
巨大戦艦である大和建造に絡む不正を暴くために軍に入り、
そこから軍内部の政争や、ひいては世界大戦に巻き込まれていく。
強い正義感と不器用な人柄だが、そこに好感が持てる。
映画化もされた作品。
✊正しさのために闘い続ける姿勢に涙✊
2022年1月31日
「正義」というよりも「正しさ」を守るのために真実を追及し、権力と闘い続ける姿に涙です😩

数学の実用性や歴史的枠組み、権力のあり方など、色々と学べる面もありました。
IFストーリー?現実か?
2020年4月22日
歴史に沿った内容から、その裏にあった現実のような内容。読んでで引き込まれる作品です。一気読み推奨!
いいね
0件
もしも、歴史を変える天才が現れていれば?
2020年1月3日
歴史考証が成された上で、歴史を知らない素人にも丁寧に解説しつつ、もしも・タラレバ話で楽しませてくれる珠玉のエンターティメント作品です。
いいね
0件
話の旨さが光る
2019年12月2日
ストーリーが何より魅力的な作品
しかも絵もかなり完成されていて読みやすい
計算型の精緻な作品作りはこの人が一番だと思う
いいね
0件
意義のあること
2019年8月21日
歴史上のひとつの事象をどうとらえるか、ものの見方はいろいろで、諸説あっていいと思います。私はこの作品のアプローチが好きです。ヒットしたり映画化される事によって、大勢の人が先の大戦について考える機会を持つのは良いことだと思う。
映画みまして
2019年8月19日
菅田将暉の映画みて原作買い。設定とか色々違うところもありましたけど、絵も見やすく買って良かったです。
いいね
0件
さすがの三田紀房作品
2019年8月15日
三田紀房さんの作品、ドラゴン桜や、インベスターZもはまって読みましたが、アルキメデスの大戦は友達に映画を誘われて初めて知りました。まずは映画から入り、全く目が離せないまま2時間あっという間で、その日にすぐコミックシーモアで読みました。細かい部分で原作と映画で違うところは色々ありますが、映画で心に響いたセリフは原作のままで、さすが三田紀房さんだなぁと改めて好きになりました。
おもしろい!
2019年7月8日
最近映画にもなりましたが、、、
史実とはことなるでしょうけどこんな裏側もあったのかなーと思うとワクワクできる作品です。
いいね
0件
巨大戦艦大和を阻止せよ!
ネタバレ
2017年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦前の日本海軍の歩みを丁寧に踏まえ、主人公以外は、ほぼ同一人物、起こる事件もほぼ同じと言う中、天才数学者である主人公が造艦の権威に対し、国費の無駄!として巨大戦艦大和の建造を阻止しようとする姿は見ごたえがあります。現実には「大和」は建造され、戦局に何ら寄与せず虚しく最期を遂げますが、はたして歴史の改変は可能なのでしょうか?現在、主人公は航空主兵をめざし奮闘中です。しかし当時の日本の国力の限界など問題山積!これからの展開が楽しみです。
ネタバレ
2023年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤングマガジン連載当初から本作を読んでます。
天才数学者が描く大戦略が面白いです。でも一人の天才では巨大組織に勝てないのが悲しい
映画をみて
2022年5月19日
映画をみて、おもしろかったため、漫画を読み始めました。漫画は映画よりずっと話が続いていますが、漫画もおもしろいです。
いいね
0件
なかなか
2021年5月7日
歴史を塗り替える?作品です。映画にもなったので話題にもなってるとは思います。
これで歴史の勉強には少しならないとは思いますが内容は楽しめたものです。
いいね
0件
戦艦大和建造を巡る戦い
2020年5月17日
菅田将暉主演で映画化もされた三田紀房先生の大ヒヒット作品。主人公:櫂 は数学の天才だが、戦争を反対する手段として、海軍に入って内部から手を打とうとする。ハイライトは戦艦大和の建造を櫂が阻止しようと試みるところ。果たしてどうなるのか?手に汗握る展開にドキドキしながら読んでくださいね!
いいね
0件
面白い
2020年3月25日
大日本帝国海軍、陸軍の人間関係にはリアリティーがあって面白かったです
いいね
0件
ifではあるが
ネタバレ
2019年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ もし、がありながら史実にそって進んでいるので歴史が好きな人は興味が湧くのではないかな。
いいね
0件
迫力の画力
2019年12月2日
話は大人向けですが読みやすく、絵も迫力があって引き込まれる。
いいね
0件
映画から入り、漫画も読んでみた
2019年9月9日
映画が面白かったので漫画も読んでみたら、雰囲気は全然違うのですが、こちらもとても面白かったです!
いいね
0件
いいね
2019年9月9日
映画をやっていたので漫画も気になりみてみました。
漫画ではやはり詳しくかかれていて勉強にもなります。
いいね
0件
映画
2019年8月31日
映画化のお話でこの原作が気になりました。お試し版で参考になりました。
いいね
0件
面白い!
2019年8月31日
菅田将暉さんの映画を観て興味を持ち読んでみました。絵は正直好みではなかったですが、話はとても面白く、一気に読んでしまいました。
いいね
0件
面白いです
2019年8月7日
真珠湾前後からのものは何作品もありますが、その前の時代から書いてくださっていることに意義があり、
とても興味を憶えます。
いいね
0件
戦争において何が必要なのか
2019年3月23日
無料3巻まで読みました。
絵柄のせいか、とても淡々と話が進んでいきます。
主人公が追い求めるものがたとえ正しくても、人は、軍はそれだけでは動かないのだなという印象です。
国防のためとは言え、戦艦や航空機を作るのには様々な思惑が混在しており男社会の良さも悪さも見れた作品でした。
いいね
0件
本当にあった話なら
2019年3月7日
ジャンルが好きなのも有りますが、本当に有ったなら良いのになって思える作品。
とても楽しく読ませて貰いました。
いいね
0件
作家買い
2022年10月6日
ドラゴン桜の作者ということで購入。戦争時代の話ですが、知識なくても読めます。内容濃く、この作者らしく文章が長い。
いいね
0件
まあまあ
2022年2月18日
まあまあなイメージがある作品かなぁと思うますよね。戦争回避か戦争積極なのか?気になって読みたいですよね。
いいね
0件
天才に憧れ
ネタバレ
2021年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな天才に自分もなりたい、驚愕されたいと自分にらないものを投影させる。、
いいね
0件
いつもの
ネタバレ
2021年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話としてはいつもの通りかなー。
無能な上官と有能な部下って感じ。
鶴瓶そっくりの鶴辺w
いいね
0件
よかった
2020年8月15日
映画を見て買って見たけどこっちもよかった。菅田将暉がかっこいい。
R
ネタバレ
2020年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実に面白いです。脳を目まぐるしくつかいたい人にとってはおすすめの漫画です。
いいね
0件
まあまあ
2019年9月13日
暇つぶしに気になって読んでみました。映画にもなったので、面白く感じる部分もありました。
いいね
0件
映画から
2019年8月30日
菅田将暉さんの映画を見て興味を持ち、読んで見ました。映画も良かったですが、原作も良かったです!
いいね
0件
この国
2019年8月30日
今のこの国の政治家や官僚、財界の祖先達がいかに無能であるかが解る漫画です。
いいね
0件
面白い
2019年8月20日
絵が独特。話がとても面白い。最後まで読み続けたいと思える作品。
いいね
0件
好き好き別れそう
2019年8月5日
私はあまり好きな絵ではなかったのですが、映画から興味を持って読みました。
誰かに感情移入するでもなく、淡々と読み進んだという感想です。
色んな人の戦いだったんだなぁと思います。
いいね
0件
淡々と進んでいく
2019年6月30日
この時代のものは やはり淡々とストーリーが展開してく方があっていると思うし 絵も含めてそのバランスが取れていると思える作品。途中からちょっと自分の望む展開と異なっていくので なんとも言い難いですし 賛否は分かれるかもしれません。
過去に学ばない愚か者は滅ぶ
ネタバレ
2017年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古代ローマが海軍大国カルタゴに何故勝てたか?から学ばないから負けた。
いいね
0件
私は映画派かな。
2019年9月14日
映画がすごく面白くて、私の中で漫画や小説の映画化って大概が原作を越えられないという認識なので映画が面白いならマンガはもっと…!?と思って読んだので期待しすぎました。映画はキャラ立ちとテンポが素晴らしかった。1巻しか読んでないけど漫画は どうも説明調なのとクズな人の多さが気になりました。
いいね
0件
なんか
2019年3月29日
このままいくと途中経過が違うだけで史実ぽくなりそうでつまんなくなった日本軍勝てとは言わないけどせっかく漫画なんだし上手いことやって欲しかった
いいね
0件
安い蘊蓄漫画
2018年7月7日
後知恵だけで大和はダメ、とか言われてもね。一昔前の仮想戦記の焼き直しレベルですね。太平洋戦争があったことすら知らないレベルの中学生なら楽しめる作品です。
レビューをシェアしよう!